神社の納骨堂

この朝日新聞の記事。こういう話を聞いたのは初めてではないように思うのですが、それをどこで聞いたのか、いまちょっと思い出せません。

神社の納骨堂、なぜ増加? 死をけがれと避けてきたが…
水田道雄 2017年3月18日19時01分

f:id:bluetears_osaka:20170321090630j:plain
防府天満宮第二納骨殿の入り口=山口県防府市

f:id:bluetears_osaka:20170321090713j:plain
防府天満宮第二納骨殿の内部

f:id:bluetears_osaka:20170321090753j:plain
納骨壇でお参りをする利用者

 境内の近隣に墓地や納骨堂を設ける神社が出てきている。これまで、死を「けがれ」と嫌ってきたが、氏子との関係の変化が背景にあるようだ。神社はどのように施設を運営し、どんな人たちが利用しているのか。中国地方の実例を紹介します。

 学問の神様、菅原道真をまつる山口県防府市防府天満宮。その社殿から約500メートル離れた山のふもとに二つの納骨殿が並ぶ。2008年に完成した第一納骨殿には123基の、15年に完成した第二納骨殿には393基の納骨壇が設けられている。

 建物は鉄筋コンクリートの円筒状で、内部には納骨壇が「皆が永遠に平等であるように」との願いを込めて、建物の中心部を囲むように円形に並べられている。大きな窓からは木立が見え、落ち着いた雰囲気だ。

 防府市の自営業、宮本厚子さん(61)は近くの寺にあった親族の墓を整理して、納骨殿を利用するようになった。息子は県外に就職し、将来、墓を守ってくれる人のあてはない。「墓の面倒で悩まないように、息子を自由にしてあげたかった」と、納骨殿の永代使用権を得た。

 現在は夫の姉が眠り、月命日などに訪れる。「複数の友人が隣近所の納骨壇を利用していて、寂しくない」。利用者同士の親睦会もあり、一緒に旅行に出かけることもあるという。

 川本重雄さん(76)は会社を定年退職後、故郷の山口県平生町に妻と移り住んだ。子どもはなく、将来のお墓をどうするか妻と相談していたころ、天満宮に納骨殿ができると聞いて、社務所を訪れた。先祖が眠る墓も地元にあるが兄弟と相談し、夫婦で納骨殿に入ることを決めた。

 天満宮の納骨殿の利用は、自身の葬儀を神道で行う神道家であることが条件になっている。それ以前の宗派は問わず、仏教などの葬儀に参列するのも構わない。永代使用料は170万円~180万円だ。すでに第一納骨殿の8割、第二納骨殿の4割強が埋まっているという。

 天満宮鈴木宏宮司(59)は「『神社でも葬式はするんですね』と言われたことがある。これまでは知られていなかったが、納骨の場を探している人たちへの選択肢が増えたということです」と話している。(水田道雄)

■氏子との関係変化

 岡山県津山市の徳守神社は、聖武天皇の時代、733(天平5)年創建と伝えられる。この神社から3~4キロ離れた山の高台に、約40基の墓地と14年に完成した納骨堂がある。

 「神道の墓地を建立してほしい」と氏子から要望を受け、昭和40年代に墓地が整備されたという。利用するには永代祭祀(さいし)料が必要だが、年会費などはなく、地元の自治会が管理している。

 徳守神社神職の牧博嗣さん(65)は「施設を利用するには、改宗していただく必要はあるが、他宗派の葬儀などに出席することは全く問題ありません」と話す。

 神道は死やけがれを嫌う傾向にあり、境内に墓地や納骨堂などを造ることはない。徳守神社でも氏子が所有していた土地を買い上げて墓地にした。利用者は年に1人程度増えているが「営利目的ではないので、施設の拡張などは考えていない」という。

 「神道と死の距離」について研究している住吉神社(東京都中央区)の神職、柴田良一さん(35)によると、境内の近くで墓地や納骨施設を管理運営している神社は全国で約80カ所確認した。00年代ごろから、墓地や納骨堂を設ける神社が増えていったという。

 柴田さんは「神社は死をけがれとして避けてきた。しかし現代では、氏神と氏子という関係だけでなく、他のつながりも求められるようになった。その一つとして墓地や納骨施設の運営という選択肢が広がった」と分析している。

http://digital.asahi.com/articles/ASK3H6WKJK3HTZNB01C.html

イマイチはっきり思い出せないのですが、太宰府天満宮を訪れた時に、そんなのを見聞きしたようなしてないような…。

www.dazaifutenmangu.or.jp

息子と同じ場所で眠りたい 菅原文太さん、太宰府天満宮に納骨
2014.12.04 16:00

 11月28日に肝不全で亡くなった菅原文太さん(享年81)。彼は晩年、妻(72才)とともに、山梨県にある小さな家で暮らし、自宅前のビニールハウスで唐辛子や大根などの野菜作りに精を出す日々を送っていた。

 文太さんは2001年10月、当時31才で俳優として活動していた長男・加織さんを踏切事故に遭って亡くしている。最愛の息子を亡くした文太さんの悲しみは、想像を絶するほど深いものだった。「おれはもう、仕事はできない」と繰り返すようになり、自宅にこもることが多くなっていった。

「自宅の神棚に息子さんの霊璽をまつり、彼の愛用のギターを並べて、それをじっと見つめてばかりいるんです。あの頃の文太さんは、24時間、亡くなった息子さんのことしか考えていませんでした」(文太さんの知人)

 加織さんは生前、神道を信仰しており、文太さんは彼の遺骨を神道の聖地に納骨することにした。それが、福岡県の太宰府天満宮だった。同じ“菅原”姓の菅原道真を祭神としてまつり、全国天満宮の総本社であるこの地に、息子を眠らせたのだ。

「納骨からまもなく、文太さんは天満宮の近くにマンションを購入しました。“息子の側にいたいから”って、仕事がないときはここで暮らし始めたんです。息子さんの眠る祖霊殿にも、夫婦でよく参拝されていました」(前出・文太さんの知人)

 毎年紅葉の季節になると、全国各地から大勢の参拝客が絶えず訪れる天満宮だが、本殿から500mほど離れた祖霊殿は人気も少なく、ひっそりとたたずんでいる。今年の10月初旬、静寂の中、この祖霊殿の納骨堂に、文太さんと妻の姿があった。

「白木の祭壇の前で、息子さんの遺骨に長い間じっと手を合わせていました…」(居合わせた参拝客)

 その日文太さんは、加織さんの御霊に特別な思いを込めて祈りを捧げていたのかもしれない。今回、文太さんの葬儀は同じく天満宮の祖霊殿で営まれたが、これも生前の彼の強い意志だった。

「“先立った息子と同じ場所で眠りたい”って、ずっと言っていましたから。納骨もこちらで済ます予定だそうです。文太さん、息子さんが亡くなってからは、天満宮の神徒会に入会されていたんですよ。奥さんもまた、元々はクリスチャンだったんですが、息子さんの死をきっかけに神道に転宗されています。ご夫婦にとって、ここは息子さんとの“約束の地”となっていたんです」(前出・文太さんの知人)

 何度も通った太宰府の森。お骨となった父・文太さんはきっと天に向かって穏やかに語りかけたことだろう。「息子よ、見てるか」と。

※女性セブン2014年12月18日号

http://www.news-postseven.com/archives/20141204_290472.html

映画「哭声/コクソン」を観る。

評判は韓国での公開時から聞いていて、ずっと観たかった「哭声」、シネマート心斎橋で昨日、11時45分の回を観てきました。

kokuson.com

www.youtube.com
www.youtube.com

f:id:bluetears_osaka:20170124162212j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170319075941j:plain

だいたい、「激おこぷんぷん丸」のあの國村隼が重要な役を担い、青龍映画賞で2冠を獲得したというだけでも観たくなるところ、「弁護人」のクァクドウォンに、「カート」「解語花」のチョンウヒ、そしてとどめの脇役がファンジョンミンです。そらーツボに来ますよ。

おすすめ爆笑作品!(平成25年9月14日)|NHK 着信御礼!ケータイ大喜利
映画「弁護人」を観る。 - 大塚愛と死の哲学
映画「明日へ(原題:카트)」を(DVDで)観る。 - 大塚愛と死の哲学
映画「愛を歌う花」を観る。 - 大塚愛と死の哲学

いやーしかし、一言で表現するのは難しい作品です。それは、一義的で合理的で腑に落ちるようなオチがない、というよりも、そういう「答え」を隙なく排除したところに成立しています。

つじつまの合う説明がつくような「理由」を打ち消し、ありきたりな善悪の線引きをかき消し、人知を超えた領域を垣間見せつつ、その領域を支配する黒幕の可能性を一つ一つ否定しつつも、解けない謎を残していく。そして、何もわからないまま、結果としての事実と闇を覗いてしまった後の不安だけが残る。

何もわからず、オチもつかないまま放り出されてしまう作品なのですが、ここで扱われている、「ある」とも言えず「ない」とも言えない「何か」は、表現される必然性があるのだと思います。

とにかくもう、いろんな解釈に開かれた作品です。後でいろいろ考えるには、導きとしてのパンフレットを買っておいた方がいいでしょうね。

あと、邦題(案)としての國村隼のどっきどき★田舎漂流記 危ないオッサン大暴走!?」は、表現としてかなりイイ線行ってると思いました。この映画を観たうえでの感想です。


ところで、昨日の11時45分の回ということは、これの回だったわけです。

もちろん、参加してきました。

韓国文化には非常に疎いもので、個人的にすごく勉強になりました。質疑応答でもいい質問がいくつも出てましたし、よいイベントでしたね。

と同時に、「現在の日本における韓国文化の受容にとって性別が持つ意味」についても、改めて考えさせられました。たぶん、大雑把に言って9:1、下手すればそれでは済まないくらいの偏りがあります。男性で構成されるサークルでは、この領域での文化受容にまつわるあれこれが見えてこなくても仕方ないです。

「借金」と「性労働」:西日本新聞の記事から

ここでは何度か取り上げたことのある二つのネタについて、同じ西日本新聞に掲載された記事。

まったく重なるというわけではありませんが、糊付けできる程度には重なりのある話です。並べてみる価値はあると思います。

奨学金は「借金」でもある 返済見通し立てて検討を 大学生の5割利用、自己破産も
2017年03月17日 13時25分

f:id:bluetears_osaka:20170318062759j:plain

 大学などへの進学とともに、奨学金の利用を検討する人も多いだろう。だが無事に卒業しても返還が滞り、将来的に住宅ローンを組めなくなったり、自己破産に陥ったりするケースもある。借りる前に一度、返すときのリスクも考えてみませんか。

 「『みんな借りるから』と気軽に考える人もいますが、奨学金は子ども名義の借金。社会に出る時点でマイナスからのスタートになることを、親はきちんと説明してほしい」。福岡市のファイナンシャルプランナー江崎智代さん(43)は訴える。

 日本学生支援機構によると、大学生の5割は奨学金を利用しており、ほとんどは貸与型。1人当たり平均貸与金額は有利子タイプで343万円、無利子タイプで236万円に上る。

 返還は卒業の半年後から始まる。今月まで計343万円を借りた場合、利子を含めた返還額は約355万円。20年間で返すには毎月1万5千円弱を支払い続ける必要がある。

 厚生労働省の昨年の調査によると、大卒者の平均初任給は20万3400円で、税金や社会保険料を引かれると手取りは17万円前後。毎月の返済は結構な重荷になる。

 さらに大卒の3割以上は新卒採用から3年以内に離職しているという調査結果もある。再就職では、より低賃金の非正規雇用となる例も少なくない。

    ◆    ◆

 こうした状況を背景に、奨学金を返せない人が増えている。

 支援機構は、経済状況が悪化した人などに対し、返還金の減額や期限を猶予する制度を設けており、2015年度の届け出は16万6千件以上。届け出をしていない延滞者も32万7千人を超えている。

 延滞者には年率5%の延滞金を課すなど、回収を強化してもいる。3カ月以上支払いが滞ると、個人信用情報機関のいわゆる「ブラックリスト」に登録され、全額返しても5年間は解除されない。クレジットカードが使えなくなったり、新たなローンを組めなくなったりすることもある。

 「延滞していなくても、収入に対し返還額が多く住宅ローン審査が通らない例や、夫婦2人とも返還中で子どもの教育費を貯蓄できない“負の連鎖”も見かけます」と江崎さんは話す。

 支援機構の調査では未返還のまま自己破産したケースが、15年度末時点で約1万1600件に上った。

    ◆    ◆

 国は、今後さらに国立大の授業料が上がる見通しを示している。江崎さんは「進学を考えるなら子どもが生まれた直後から貯蓄を」と呼びかける。

 学資保険なら教育資金を積み立てやすく、預貯金より高い利回りが期待できる。「児童手当をもらえなかったものとして積み立てても、中学卒業までに200万円余りになります」。習い事を減らして貯蓄に回すことも、子どもの可能性を広げる選択肢になるという。

 また、進学前に「本当に大学で学ぶ必要があるのか、本人の意思を確かめるのも大切」と話す。その上で進学先の授業料減免制度や、市町村や民間団体などによる給付型奨学金がないか調べてみる。必要最小限の金額を借りる。返還をシミュレーションする。

 「教育は未来への投資。だからこそ、お金の問題で進学を諦めないですむよう計画が重要です。子どもも一緒に考えることで、学ぶ姿勢も変わってくるのではないでしょうか」

 ▼国の奨学金 日本学生支援機構が大学や短大などで学ぶ人に貸与し、無利子の第1種、有利子の第2種がある。2015年度は134万人に貸与した。17年度には、卒業後の所得に応じ、返還月額が最低2000円となる所得連動返還型が始まる。低所得の進学者を対象に、返還不要の給付型も一部で先行導入される。


=2017/03/17付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/315201

支援団体が「夜の世界白書」 風俗店勤め 限られる高収入 月12日で43万円 徐々に減少
2017年03月10日 14時33分

f:id:bluetears_osaka:20170318062925j:plain

 ●知られたくない 進む孤立化

 東京を拠点に、性風俗店で働く女性たちを支援する一般社団法人「Grow As People」(GAP、角間惇一郎代表理事)が、初の報告書「夜の世界白書」をまとめた。若いうちは高収入でも、年齢が上がると減少していくことや、職業が明らかになることを恐れ、孤立しがちな女性たちの姿が浮き彫りになった。

 調査は現状を把握して支援に生かす狙いで、2015年度にインターネット上で実施。女性がホテルなどで客と会う「デリバリーヘルス」といった関東の無店舗型風俗店などに勤める377人から有効回答を得た。

 実際に接客した実働日数と月収の全体の平均は、11・8日で43万995円。年齢別では18~22歳が16日、81万9200円と最多で、43歳以上では7日で18万2千円と最も少なかった。

 風俗業を始めたきっかけ(複数回答)は生活費や学費、借金返済など金銭的な理由が延べ215人で最多。「仕事がない」(60人)「なんとなく」(47人)が続いた。「なんとなく」は27歳までが半数超、「仕事がない」は33歳以上が6割超を占めた。GAPは「20代でなんとなく始め、30代で他の仕事に移りにくくなり、40代になると収入が減っていくという姿が表れている」と指摘する。

 職業については「誰にも知られたくない」と答えた人が多く、仕事以外では外出を控え、家に閉じこもる傾向も強かったという。

    ★   ★

 GAPは全国の性風俗店で働く女性のトラブル処理や転職支援などに関わっている。

 九州北部の20代後半の女性からは、今年に入り相談メールが届いた。連絡を取ると、出産予定日が数日後に迫っていた。

 昨春から昼間の仕事と掛け持ちをしていて、店にも相手の男性にも妊娠の事実を「話せなかった」。GAPは店に連絡を取り事情を説明。出産後の行政手続きを含め、対応に奔走した。

 女性は「頼れる人がいなかった」と話し、支援に感謝しているという。

 転職支援では12年度以降、GAPを通じて37人が一般企業などに就職した。

 提携する関東のNPO法人インターンとして働く20代後半の女性は高校卒業後、週3日ほど風俗店で働いていたが、昨夏「このままで大丈夫だろうか」と相談した。電話対応や資料整理などインターン先での経験を通じ「昼の仕事でもやっていけるかも」と自信がついてきたという。

 GAPへの相談はメール=info@growaspeople.org=で。

 ●セカンドキャリアは… 悩む「40歳の壁」 角間GAP代表理事に聞く

 GAPの活動について、代表理事の角間惇一郎さん(33)に聞いた。

 -支援のきっかけは。

 「2010年に風俗店のオーナーと知り合う機会があり、直後に大阪で(風俗店勤務の女性が子ども2人を餓死させた)事件が起きたことがきっかけ。何ができるか、実態を知るために風俗店で2年間働いた」

 -現場で見えたものは。

 「店で働く女性には他人に言えないことがあり、社会的に孤立しやすい。『男に殴られた』『借金でどうしようもなくなった』など、店にはトラブルの情報がある。その情報を行政や弁護士などにつなぐ支援ができると分かった」

 「抱える問題は人それぞれだが、引退する時が来るのは誰しも同じ。店でのキャリアは遅くても40歳ころには終わる。私たちは『40歳の壁』と呼ぶのですが、次の仕事、セカンドキャリアを支援することは活動の軸になると感じた」

 -活動して良かったと思うのは。

 「支援を続けるには、多くの人の関わりが必要。風俗店員やNPO、ボランティアと、いろんな立場で関わってくれる人が増えていくのはうれしい」

=2017/03/10付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/313647

【永川の風景】永川市民運動場で算数の問題

永川戦闘メモリアルパークにほど近い総合運動公園内にある陸上競技場。

f:id:bluetears_osaka:20170105102609j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105102444j:plain

まずはこちら。

f:id:bluetears_osaka:20170105102400j:plain

そしてこちら。

f:id:bluetears_osaka:20170105102920j:plain

さて、第46回慶北道民体育大会が開催されたのは、何年のことでしょうか?


計算のついでの余話。

運動場の出口にあった永川民俗館。前回来た時は閉まっていたので、今回は入れるかなと思っていたのですが。

f:id:bluetears_osaka:20170105103020j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105103110j:plain

…閉鎖されてました。マジか。

「隣に永川伝統文化体験館を建てるから」というのが理由みたいです。

ただ、気になるのは閉鎖期間。「2016.9.1~竣工時まで」って、無期限も同然の書き方ですがな。

「できもせん約束はせん!」ということかもしれませんが、ちゃんとした計画なり見通しなりがあるのか、いささか不安が残ります。

f:id:bluetears_osaka:20170105103126j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105103136j:plain

とりあえず、ここから永川市外バスターミナルは徒歩圏なので、そこまで歩いた後、次の目的地へ移動です。

f:id:bluetears_osaka:20170105104332j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170317104351j:plain

朴槿恵政権は将来どのように振り返られるのか。

毎日新聞の澤田さんのこの記事。

wedge.ismedia.jp

f:id:bluetears_osaka:20170316131618j:plain

朴槿恵前大統領の弾劾からの罷免について書かれたものですが、目に留まったのはここのところ。

選挙集会で叫ばれた「朴正煕!」

 5年前の大統領選を取材していた時、朴槿恵氏の選挙集会に集まった高齢者が「朴正煕!」と叫んでいるのを見て驚かされた。朴正煕は民主化運動を弾圧した独裁者だが、一般の国民にとっては高度経済成長を成し遂げてくれた恩人でもある。朝鮮戦争直後に世界最貧国レベルだった韓国に現在の繁栄をもたらした点で、朴正煕の功績は極めて大きい。私の友人は数年前、70代の父親に「いまの韓国の発展ぶりをどう思うか」と聞いたという。その時に返ってきた答えは「夢みたいだ」だったそうだ。

 貧しいけれど希望があった朴正煕時代は、日本で言えば「ALWAYS三丁目の夕日」で描かれた時代のようなイメージである。朴正煕が殺害されて突然終わりを迎えただけに、きれいな記憶ばかりが思い出されるという面もあるだろう。その時代を生きた多くの人は、娘に朴正煕を重ね、熱狂的な支持を送ったのである。

 一方で、豊かな生活を享受する現代の若者たちは閉塞感にさいなまれている。1997年の通貨危機を脱するために始まった新自由主義的な経済政策の下で常に競争を強いられ、格差は拡大する一方だ。正社員と非正規雇用の待遇格差は日本とは比べものにならないほど大きい。それに正社員になれたとしても、何年も働けるわけではない。社内での激しい競争にさらされ、大手企業での平均勤続年数は12年にすぎない(韓国の就職情報サイト「サラムイン」が昨年発表した売上高上位100社調査)。

社会の分断を深刻化させた強権政治

 朴槿恵氏も5年前の大統領選では格差や福祉問題を前面に打ち出し、分断された社会の再統合を訴えた。だが、実際の政権運営父親譲りの強権ぶりで、反対派の声には一切耳を傾けようとしなかった。反対勢力は力で押しつぶし、側近でも意に沿わない言動があれば容赦なく切り捨てた。韓国では朴正煕が独裁色を強めた70年代のことを「維新時代」と呼ぶのだが、朴槿恵政権下では「維新時代でもあるまいし」という言葉がよく聞かれた。

 一方で、経済政策などは全くといっていいほど実績を残せなかった。政策を立案しても、野党の抵抗で実現できなかったのである。韓国の大統領は「帝王的」とも称されるが、それでも政策実現のためには国会の協力が必須となる。朴氏のスタイルで野党から協力を得るなど、とうてい不可能なことだった。父親の時代とは環境が違うのに、朴氏は父の影を追うことしかできなかった。

 結局、もともと深刻だった社会の分断は朴政権下でより深刻化した。朴氏に対する逆風が猛烈なものとなった背景には、こうした政権運営に対する怒りも大きかった。疑惑が発覚した際にきちんと謝罪し、説明を尽くそうとする態度を見せていれば、こんなことにはならなかったのではないか。そう言われることもあるが、朴槿恵という人物にそうした対応を求めることは無理だったのだろう。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9108?page=3

経済面では実績を残せなかったというのはその通りだと私も思うんですけど、じゃあその他でどのような「実績」があったか?というと、これがあまり思いつかないわけで。

THAAD?慰安婦合意?歴史教科書?

いやー、「どれだけ記憶されるか」という点において、たぶん「セウォル号」「崔順実」を上回ることはないわー。

記事入力 : 2017/03/11 09:19
【萬物相】「朴槿恵時代」とは何だったのか

 記者は今回の問題が政治的に解決されることを願っていた。朴槿恵(パク・クンヘ)前大統領がいる大統領府を3年2カ月にわたり担当してきた記者として、彼女が罷免されるのは見たくなかった。しかし弾劾訴追案の国会での可決から憲法裁判所の宣告が下されるまではまさに一直線だった。38年前に父の葬儀を終えた直後、ソウル市中区新堂洞の自宅に戻った当時の朴前大統領は幼い弟と妹を連れていたが、今回、江南区三成洞の自宅に帰る時には誰が付き添ってくれるだろうか。

 その後、朴前大統領は故・朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領の長女という政治的遺産に「原則と信頼」というイメージをプラスし、保守を代表する政治家に成長した。初の女性大統領として当選した時は、1987年に大統領直接選挙が行われるようになってからはじめて得票率が50%を上回った。もちろん政治家「朴槿恵」が1日やそこらで生まれたわけではない。1998年に政界に進出してからも数々の試練に直面し、つらい思いも経験しただろうが、後に自らの努力で大統領にまで上り詰めた。しかし今やその実績はほぼ崩壊してしまった。

 朴槿恵政権は「経済の復興」「国民の光復」「文化隆盛」「平和統一基盤の造成」という4つのスローガンを掲げて発足した。しかし1年目から人事の失敗、国家情報院が大統領選挙に介入したことによる正当性の疑問視といった問題に苦しめられた。2年目は経済革新3カ年計画に加え労働、金融、公共事業、教育の各分野における4大改革に取り組んだが、旅客船セウォル号」沈没事件と秘線(陰の実力者の意)に関する文書流出問題でつまづいた。野党は何らかの見返りがなければ法案の採決にも応じなくなった。そのため朴前大統領は政策をスムーズに実行できなくなり、これを繰り返し野党にせいにするようになった。

 朴前大統領は昨年9月、中国の習近平国家主席と会談した際「(私の)小さな肩に5000万人の国民の命と安全を守る大きな使命がある」と述べた。米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備に反対する習主席に対し、THAAD配備が避けられない選択であることを直接説明した。その数カ月前には北朝鮮朝鮮労働党金正恩キム・ジョンウン)委員長が4回目の核実験を強行したことを受け、開城工業団地を閉鎖する措置をとった。たしかに朴前大統領の肩は小さく弱々しく見える。握手すると力強さは全く感じられない。しかし極左政党・統合進歩党解散、全国教職員労働組合(全教組)に対する「法外組合」指定、韓日慰安婦合意、歴史教科書、自らに同調しない非朴派議員への仕打ちなど、時に激しい反発を受け、大きく問題視されたような決定も力で押し通した。何かにおびえていたのだろうか。周りで支えるスタッフたちは、自分の考えはあっても最初からあきらめていた。そのため多くのスタッフが早くから大統領府を去った。

 「崔順実(チェ・スンシル)被告さえいなければ」という悔いが残る。記者も崔被告が大統領府に出入りしているという話はかなり以前から聞いていた。いわゆる「3人衆」に何度も問いただしたが、彼らは「警備員がいるから」などと言っては崔被告の出入りを認めなかった。記者は「もし事実なら切るべきだ」と何度も忠告したが、朴前大統領にその考えはなかった。崔被告とその家族との40年以上にわたる関係は、最終的に朴前大統領にとって桎梏(しっこく)となってしまった。後に歴史家は「朴槿恵時代」をどう評価し記録するだろうか。

崔宰赫(チェ・ジェヒョク)論説委員

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/11/2017031100451.html

とりあえず、青瓦台のわんこには「災難やねえ」としか声をかけられません。ウチ、動物飼えへんからなあ…。

靑, ‘박근혜 진돗개’ 9마리 분양키로
뉴시스 입력 2017-03-13 17:51:00 수정 2017-03-13 17:55:35

f:id:bluetears_osaka:20170316132255j:plain

박근혜 전 대통령의 파면으로 관저에 남겨진 진돗개 9마리와 관련해 청와대가 13일 분양을 추진하기로 했다.

청와대 관계자는 이날 오후 기자들과 만난 자리에서 “진돗개 혈통을 보존할 수 있게 분양 방법을 찾고 있다”며 “분양신청을 공고로 받는 등의 방법을 모색 중”이라고 밝혔다.

앞서 박 전 대통령은 2013년 2월25일 제18대 대통령 취임을 위해 서울 강남구 삼성동 사저를 떠나면서 지역주민으로부터 암수 한 쌍의 진돗개를 선물받았다. 이름은 새롬이, 희망이로 지었다.

박 전 대통령이 청와대 관저에서 키우던 2마리의 진돗개는 2015년 5마리의 새끼를 낳았다. 박 전 대통령은 페이스북을 통해 강아지들의 이름을 공모해 ‘평화’, ‘통일’, ‘금강’, ‘한라’, ‘백두’란 이름을 붙여줬다.

이후 다섯 마리의 강아지들은 일반에 분양됐는데 최근 새롬이와 희망이가 다시 7마리의 새끼를 낳아 진돗개 가족은 총 9마리로 늘었다. 박 전 대통령은 전날 삼성동 사저로 거처를 옮겼지만 진돗개들은 데려가지 않았다.

그러자 이날 동물보호단체 ‘케어’는 “박 전 대통령이 직접 입양하고 번식했던 진돗개들을 입양하고 싶다는 의사를 피력했다.

【서울=뉴시스】

http://bizn.donga.com/health/Main/3/all/20170313/83305430/2

【永川の風景】永川戦闘メモリアルパーク(体験ゾーン)再訪・3:工事現場を視察(できてしまった件)

「永川地区戦跡碑」と「武功受勲国家有功者碑」とが見下ろす丘の斜面に、戦闘メモリアルパークのメインの建物である「展望タワー」が建設中です。建物自体は、この時点でほぼできあがっています。ただ、屋内展示や便宜施設などについてはまだこれからといった状況でした。

f:id:bluetears_osaka:20170105101101j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105100945j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105101031j:plain

こんな感じになる予定です。

f:id:bluetears_osaka:20170105101157j:plain

てか、なぜ扉が開いている?どこも立ち入り禁止になってへんで?

f:id:bluetears_osaka:20170105101345j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105101447j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105101613j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105101727j:plain

ま、見つかったら怒られたかもしれませんけど、見つかることはありませんでした。見つける人もいませんでしたし。

f:id:bluetears_osaka:20170105101821j:plain

ちなみに、展望タワーがこんなにがらんどうだったのは1月初旬の話で、今月21日には正式オープンの予定です。

영천시의회, 영천전투메모리얼파크 현장 점검
고재석 기자 등록일 2017년03월08일 16시40분

f:id:bluetears_osaka:20170316113938j:plain
영천시의회 시의원들은 영천전투메모리얼파크 체험권 사업현장을 방문해 추진상황 및 시설물을 점검했다.

영천시의회는 마현산 일원에 조성 중인 영천전투메모리얼파크 체험권 사업현장을 방문해 추진 상황과 시설물을 점검했다.

이날 현장방문에서는 영천전투전망타워와 야외 서바이벌 체험장 등 주요 시설을 둘러보고 관계자로부터 콘텐츠 구성, 운영준비 사항 등에 대한 설명을 들었다.

또 시가지 전투를 직접 체험해보고 이용객의 입장에서 개선사항이나 보완할 점 등에 대해 의견을 나눴다.

이날 체험에 참여한 시 의원들은 전투체험 시 안전사고가 발생하지 않도록 안전교육 및 지도에 더욱 노력해 줄 것을 주문했다.

영천전투메모리얼파크 체험권은 이달 2일부터 15일까지 시범운영 중에 있으며, 21일 개장할 예정이다.

한편 이날 3월 정례 간담회를 열어 애국지사 추모비 건립 지원, 참전 명예수당 인상, 영천 미래형 첨단복합도시 개발을 위한 특수목적법인 설립 및 출자 등에 관한 제정 조례 안, 영천 미래형 첨단복합도시 개발을 위한 특수목적법인 설립에 따른 출자 계획 등 4건의 주요 현안사항에 대해 담당 부서장으로부터 설명을 듣고 협의를 했다.

김순화 의장은 “대규모 예산을 투입해 조성된 만큼 시설에 걸맞은 알찬 프로그램으로 교육, 체험, 관광을 할 수 있는 전국 최고의 호국 안보 체험교육의 명소가 될 수 있도록 철저한 사전 준비에 힘써 줄 것”을 당부했다.

http://www.kyongbuk.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=987027

안보교육과 전투체험 한자리에…영천전투메모리얼파크 개장
송고시간 | 2017/03/07 17:23

f:id:bluetears_osaka:20170316114127j:plain
영천전투메모리얼파크 시가전체험장
(영천=연합뉴스) 손대성 기자 = 6·25전쟁 때 북진 발판 계기를 마련한 경북 영천전투를 기념하는 영천전투메모리얼파크가 문을 연다.

영천시는 2011년부터 교촌동과 창구동 마현산에 192억원을 들여 만든 영천전투메모리얼파크 체험권역을 21일 개장한다.

전투전망타워와 서바이벌 체험장으로 구성했다.

지상 3층 규모 전투전망타워에는 '1950년, 영천 대혈투 속으로'란 주제의 입체영상 전시실, 안보교육체험관 등이 들어섰다.

시는 영천전투 당시 승전 주력부대인 8사단장 이성가 장군을 기려 안보교육체험관을 '이성가 장군실'로 이름을 붙인다.

서바이벌 체험장은 국내 최대 규모이고 시가전체험장, 고지전체험장, 국군훈련장, 지휘통제소가 있다.

국군훈련장은 유아부터 초등학생까지 즐길 수 있는 웅덩이 건너기, 하강훈련장 등 7가지 체험시설을 갖추고 있다.

시가전체험장은 한국전쟁 때 영천역이나 급수탑을 재현해 남녀노소 모두 즐길 수 있다.

고지전체험장은 성인이 즐길 수 있도록 난도가 상대적으로 높은 것이 특징이다.

전망타워 전시관은 무료이고 서바이벌체험장은 시설에 따라 이용료 3천∼2만원을 내야 한다.

자세한 이용사항은 홈페이지(http://memorial.yc.go.kr)에서 확인할 수 있다.

시는 올해 말까지 국립영천호국원이 있는 고경면 청정리에 120억원을 들여 영천전투메모리얼파크 추모권역도 완공할 예정이다.

추모권역은 기념관, 야외추모시설, 공원으로 나뉜다.

영천전투는 1950년 9월 5일부터 13일까지 국군 8사단과 증원부대와 북한군 15사단이 벌인 교전을 가리킨다.

당시 국군은 영천을 점령한 북한군을 격퇴하고 탈환해 낙동강방어선에서 반격을 위한 발판을 마련했다.

영천시는 1950년 9월 15일 인천상륙작전을 한 바탕에는 영천전투 승리가 있다고 밝혔다.

김병운 영천시 힐링산업과장은 "안보교육장으로서 가치를 살리고 유료시설인 서바이벌 체험장 운영으로 수익을 창출해 두 마리 토끼를 잡고자 한다"고 말했다.

2017/03/07 17:23 송고

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/03/07/0200000000AKR20170307170100053.HTML

うーん。しかしこれ、戦闘体験ゾーンの映像が出てますけど、どう見てもただのサバイバルゲーム…。聯合ニュースの記事と見比べてみて、安全保障教育としての意味合いよりも収益を見込んだ娯楽施設の側面がメインになってる気がするのは、私の思い過ごしなのでしょうか。

www.youtube.com

いえ、まあ、それでいいのなら、別にいいんですけどね。

今日はカテゴリー6に座ってみた。

いつもはホーム自由席のところ、流れを変えてみました。万博の時も、アウェイ寄りに陣取った時の方が勝率高かったような気がしますし。

思ったより前の方でした。雨はぱらつく程度で済んで助かりました。



でも、うーん。この程度のゲン直しでは、試合内容の改善止まりか…。



ここ2、3年の個人勝率を見ると、とてもACLで戦えるチームとは思えんよなあ。

【永川の風景】永川戦闘メモリアルパーク(体験ゾーン)再訪・2:知った道を辿る。

本来の入り口がまだ未完成だったので、裏から回るしかありませんね。

今回は、永川郷校も開いてました。まあ、何をやっていたというわけでもありませんけど。

f:id:bluetears_osaka:20170105094011j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105094131j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105094357j:plain

でもって、家々の間の坂道を上って忠魂塔。

f:id:bluetears_osaka:20170105095224j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105095452j:plain

そこからさらに運動場側に下っていき、いくつかの石碑を通り過ぎます。こっちのルートのほうが、いい運動になります。

f:id:bluetears_osaka:20170105100004j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105100157j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105100234j:plain

途中、ちらっと建物が見えますが、その上の方にも石碑はあります。

f:id:bluetears_osaka:20170105100440j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170105100545j:plain

まあ、基本、すでにこちらで見たものなので、細かいことは省略することにして。

【永川の風景】もう一つの永川戦闘メモリアルパーク(予定地) - 大塚愛と死の哲学

前回は絶賛工事中だったこちらの建物の方は、だいぶ姿が見えてきていますね。

f:id:bluetears_osaka:20170105100838j:plain

アイデアは悪くなかったと思うけど…:江原FC-FCソウル戦のピッチ

これですか。なるほど、「一昔前のサッカーの試合を観ているのか」と錯覚するようなピッチコンディションですね。

www.youtube.com

ガンバ大阪で活躍したイグノや昨シーズンは福岡のゴールを守ったイボムヨンのいる江原FC。1部復帰シーズンの話題作りのアイデアとしてはそんなに悪くないと思うんですけど、それも環境やコンディションの面を最低限クリアしての話です。どう見ても、運営側の見込みが甘かったですねえ。

記事入力 : 2017/03/13 08:05
Kリーグ:堆肥臭漂う平昌スキージャンプ会場で泥んこサッカー

f:id:bluetears_osaka:20170314124827j:plain

 「これはサッカー場ではない。信じられない」

 プロサッカー「Kリーグ」FCソウルのFWデヤンが11日、Kリーグクラシック(1部リーグ)第2ラウンド・江原FC戦を終えた後、口にした不満の言葉だ。デヤンは「五輪のスキージャンプ台は素晴らしいが、私たちがやるのはサッカーだ」とも言った。

 この試合は今季一部リーグに昇格してから積極的な選手獲得で波乱を予感させる江原FCの本拠地開幕戦だった。本拠地は2018年平昌冬季五輪が開かれる平昌アルペンシア・スキージャンプタワー競技場ということで、いっそう注目を集めた。江原FCは昨シーズンの平均観客数が1057人だったが、この日はサポーター5098人が入場、熱気を実感させた。

 ところが、試合後「Kリーグは何で『泥んこサッカー』をすることになったんだ」という非難が殺到した。競技場で試合を見たサポーターやテレビ中継を見た人々は土色に染まり、でこぼこになった芝に驚いた。そのでこぼこのピッチで選手たちがつまずいて転ぶ場面も何度もあった。競技場の選手とサポーターは悪臭にも苦しめられた。除雪作業中の雪と共に削られた芝がピッチのまわりに積み上げられ、「堆肥(たいひ)臭」が漂っていた。江原FCの公式フェイスブックには「プロチームのレベルにふさわしくない競技運営」と激怒するサポーターたちの書き込みが数百件寄せられた。

 この日、競技場を訪れたサポーターたちは、駐車施設の不備で競技場から約15分の距離にある駐車場に車を止めて歩いて行ったが、道は未舗装で一面泥だらけだった。あるサポーターは「ベビーカー押しながら泥の中を苦労して座席を探したら、プラスチック製の背もたれのない腰掛けがあってあきれた」と言った。座席工事が完了しておらず、いすが設置されていないため、背もたれのない腰掛けを置いたのだ。サービスや施設のお粗末さに見合わない高価なチケットもサポーターを怒らせた。この日のチケット価格は一番安い席が3万ウォン(約3000円)だった。ソウルワールドカップ・スタジアムを本拠地とするFCソウルのVIP席も3万ウォンだ。「球団の派手なマーケティングにだまされた気分」と書き込んだサポーターもいた。このほかにもチケット販売遅延、トイレ不足により設置された移動式トイレの衛生問題など「サービス面がお粗末だった」という声が相次いだ。

 江原FCは開幕前に鄭助国(チョン・ジョグク)、李根鎬イ・グノ)ら韓国代表経験者など14人を獲得、選手たちに100億ウォン(約10億円)以上を注ぎ込んだ。プロサッカー界からは「今年の興行は江原FCにかかっている」と言われるほど期待が高かった。

 江原FCは11日夜、「未熟な競技運営に心から謝罪します」と謝罪文を掲載した。江原FCにも事情はあるだろう。先月16日までこの場所でスキージャンプ大会が開かれたため、この1カ月間で全職員が約1万トンの雪を取り除いたが、「時間が足りなかった」と弁明した。これについてサポーターたちは「そうだと知っていたらチケット価格をつり上げるな」と批判した。ある関係者は「過ちがあったのは認める。これほど大勢の地元の人々が来てくれたのは初めてだ。次はこのようなことがないようにする」と語った。この日の試合はデヤンが後半32分に決勝ゴールを決めたFCソウルが1-0で勝った。

イム・ギョンオプ記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/13/2017031300499.html

진흙밭 뚫고오니 간이의자… '논두렁 축구장' 너무해
입력 : 2017.03.13 03:03

[강원FC 첫 홈경기 팬 분노… 스키장 급하게 개조해 엉망]

- 제일 싼 좌석이 3만원인데…
팬들 "경기장서 퇴비냄새 진동… 선수만 사모으면 뭐하냐" 시끌
화장실 위생 등 서비스 제로

구단 "시간 부족했다" 사과문

"이건 축구장이 아니다. 믿을 수가 없다."

프로축구 K리그 FC서울의 공격수 데얀은 11일 강원FC와의 K리그 클래식(1부리그) 2라운드 경기가 끝나고 이런 불만을 털어놨다. 그는 "올림픽 스키점프대는 멋졌지만, 우리는 축구를 하는 것"이라고 덧붙였다.

f:id:bluetears_osaka:20170314125106j:plain
5098명 팬 우롱한 '울퉁불퉁 축구장' - 11일 프로축구 강원FC 홈구장을 찾은 팬들은 진흙길을 지나(왼쪽 위), 일부는 간이 의자 좌석에서 경기를 봐야 했다(왼쪽 아래 사진). 오른쪽 큰 사진은 강원 홈구장인 평창 알펜시아 스키점프 타워 경기장 전경. 바닥이 하도 울퉁불퉁해 팬들은‘논두렁 축구’라고 비판했다. /연합뉴스·강원FC 페이스북

이 경기는 올 시즌 클래식으로 승격한 이후 적극적인 선수 영입으로 돌풍을 예고한 강원FC의 시즌 홈 개막전이었다. 홈 경기장은 2018 평창 동계올림픽이 열릴 평창 알펜시아 스키점프 타워 경기장이었기 때문에 더 눈길을 끌었다. 지난 시즌 평균 관중 1057명이었던 강원엔 이날 5098명의 축구 팬이 찾아 열기를 실감케 했다.

하지만 경기 후 "K리그가 어쩌다 '논두렁 축구'를 하게 됐느냐"는 비난이 쏟아졌다. 현장에서 지켜본 관중, TV 중계를 봤던 팬들은 노랗게 바래고, 울퉁불퉁한 잔디에 놀랐다. 울퉁불퉁한 그라운드 사정 때문에 선수들이 넘어지는 장면도 여러 차례 나왔다. 현장의 선수와 팬들은 악취에도 시달렸다. 제설 작업 중 눈과 함께 쓸려나간 잔디가 그라운드 주변에서 썩으면서 '퇴비 냄새'가 진동했다. 강원의 구단 페이스북엔 "프로구단 수준에 걸맞지 않은 경기 운영"이라며 성난 팬들의 글 수백 개가 달렸다.

f:id:bluetears_osaka:20170314125153j:plain:left이날 경기장을 찾은 팬들은 주차 시설 미비로 경기장에서 15분여 떨어진 주차장에 차를 대고 경기장까지 걸어갔는데, 진입로는 비포장에 온통 진흙 밭이었다. 한 팬은 "유모차 밀면서 진흙탕을 뚫고 힘들게 좌석을 찾았더니 간이 의자 좌석이 기다려서 기가 막혔다"고 했다. 좌석 공사가 완료되지 않아, 의자가 설치되지 않은 자리엔 간이 의자를 둔 것이다. 서비스 수준과 어울리지 않는 비싼 티켓 값도 팬들을 화나게 했다. 이날 강원 홈경기 티켓 값은 제일 싼 좌석이 3만원이었다. 서울월드컵경기장을 홈으로 쓰는 FC서울의 VIP 좌석 가격이 3만원이다. 한 팬은 "구단의 화려한 마케팅에 사기당한 기분"이라는 댓글을 남겼다. 이 외에도 매표 지연, 화장실 부족으로 설치한 이동식 화장실 위생 문제 등 '서비스가 형편없었다'는 질책이 이어졌다.

강원은 개막을 앞두고 정조국, 이근호 등 주요 선수 14명을 영입하며 선수단에 100억원이 넘는 돈을 쏟아 부었다. 프로축구계에선 "올해 흥행은 강원에 달렸다"는 말이 나올 만큼 기대가 높았다.

결국 강원은 11일 밤 "미숙한 경기 운영에 대해 진심으로 사과드린다"는 사과문을 올렸다. 강원에도 사정은 있다. 지난달 16일까지 이곳에서 스키점프 대회가 열린 탓에 한 달간 전 직원이 약 1만t의 눈을 치웠지만 "시간이 부족했다"는 해명이다. 이에 대해 팬들은 "그런 줄 알았으면 티켓 값 바가지라도 씌우지 말았어야 한다"고 지적했다. 한 관계자는 "잘못을 인정한다. 이렇게 많은 홈 관중이 찾은 것이 처음이라 그랬다"며 "다음엔 이런 일이 없을 것"이라고 했다. 이날 경기는 데얀의 후반 32분 결승골을 앞세운 서울이 1대0으로 승리했다.

상주는 김호남이 2골을 터뜨리는 활약을 앞세워 전남을 3대1로 꺾었다. 포항 스틸야드에선 양동현의 2골에 힘입은 홈팀 포항이 2대0으로 이겼다.

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2017/03/13/2017031300041.html

てか、なんでこの時期にここでやったん?

普通に考えて、これやるなら、芝が元気な夏場の時期でしょうに…。江原道には他にもちゃんと(今まで使ってきた)競技場がありますよ。

事実、ここではすでに試合が行われた実績もあるんですが、その試合が行なわれたのは昨年の8月・9月です。

알펜시아 스키점핑타워가 축구장으로 변모~
(강원=뉴스1) 신효재 기자승인 2016.09.05 07:00

f:id:bluetears_osaka:20160820175701j:plain
평창 알펜시아 스키점핑타워 경기장이 K리그 챌린지 경기장으로 변신하고 있다. 2018평창 동계올림픽의 주무대 평창 알펜시아에서 개장 이래 처음으로 프로축구 경기가 지난달 20일 열렸다. 스키점프 경기장에서 프로축구 경기가 열린 것은 전 세계에서도 유래가 없는 일로 고정관념을 깨고 경기장 활용도를 극대화했다는 점에서 획기적인 아이디어로 평가받고 있다.(강원도개발공사 제공)2016.9.5/뉴스1 © News1 신효재 기자

평창 알펜시아 스키점핑타워 경기장이 K리그 챌린지 경기장으로 변모해 관심을 모으고 있다.

2018평창 동계올림픽의 주무대 평창 알펜시아에서 개장 이래 처음으로 지난달 20일 프로축구 경기가 열렸다.

'K리그 챌린지 2016’ 30라운드 강원FC와 부천FC 경기에 1000여명의 축구팬들이 모여 열띤 응원이 펼쳐졌다.

스키점프 경기장에서 열린 프로축구 경기는 고정관념을 깨고 경기장 활용도를 극대화했다는 점에서 획기적인 아이디어로 평가받고 있다.

◇강원도개발공사-강원FC 윈윈 마케팅

평창 알펜시아를 운영하고 있는 강원도개발공사는 지난 2009년 스키점핑타워 완공 이래 유지·보수·관리를 맡아 운영하고있다.

이 곳은 지난 7년 간 3차례의 국제대회를 비롯해 국내대회, 비시즌에는 국가대표와 꿈나무 선수들의 훈련장소, 일반인 대상 관광지로 활용해 왔다.

이곳은 올림픽 이후 활용 방안에 대한 우려가 있었지만 이번 K리그 경기 개최가 되면서 활용방안 대안으로 가능성을 보여주고 있다.

강원도개발공사는 "2018 평창동계올림픽 홍보는 물론 올림픽 이후에도 지속적인 이벤트로 활용할 수 있다"고 말했다.

강원FC는 추가로 돈을 들이지 않고 새로운 구장 하나를 확보한 셈으로 환영하는 분위기다.

f:id:bluetears_osaka:20160820190911j:plain
평창 알펜시아 스키점핑타워 경기장이 K리그 챌린지 경기장으로 변신하고 있다. 2018평창 동계올림픽의 주무대 평창 알펜시아에서 개장 이래 처음으로 프로축구 경기가 지난달 20일 열렸다. 스키점프 경기장에서 프로축구 경기가 열린 것은 전 세계에서도 유래가 없는 일로 고정관념을 깨고 경기장 활용도를 극대화했다는 점에서 획기적인 아이디어로 평가받고 있다.(강원도개발공사 제공)2016.9.5/뉴스1 © News1 신효재 기자

◇국제규격 천연 잔디로 국제경기에도 손색없어

알펜시아 스키점핑타워 축구장은 총 1만1000여 명을 수용할 수 있으며 국제 규격 천연잔디로 조성돼 국내는 물론 국제대회도 가능하다.

한여름 평균기온이 전국에서 가장 낮은 해발700m 대관령에 위치해 스포츠경기에 최적의 장소로 각광받고 있다.

기상청 자료에 따르면 첫 경기가 있던 지난달 20일도 서울지역 최고기온이 34.9도 평균기온 30.1도로 치솟았지만 대관령은 최고기온은 26.9도로 평균기온 21.9도에 머물렀다.

특히 경기장 내에 대형 폭포의 시원한 물소리를 들으며 축구경기를 관람할 수 있다.

◇9월 중 3경기…안산FC. 대구FC , FC안양 경기 예약

강원FC 경기는 지난달 첫 경기를 시작으로 오는 7일 안산FC, 24일 대구FC, 28일 FC안양 등 총 3차례 더 열릴 예정이다.

이에 강원도개발공사는 경기가 있는 날 평창 알펜시아 숙박객과 오션700, 시네마 이용객에게 경기 관람을 홍보할 계획이다.

이외 강릉지역 이마트, 홈플러스 등 대형마트와 유소년 축구클럽, 축구 동호회, 학교 축구부 등과 제휴하는 등 경기 활성화를 위한 마케팅에 나선다.

특히 올림픽시설 뿐 아니라 평창 알펜시아 리조트 내 콘도 호텔 등 숙박시설, 워터파크, 알파인코스터 등 부대시설과 축구 등 다양한 즐길거리를 홍보할 계획이다.

이청룡 강원도개발공사 사장은 “알펜시아 스키점핑타워 경기장과 K리그 경기가 모두 성공할 수 있도록 다양한 마케팅을 전개해 나가겠다”며 “강원도민들은 물론 평창 알펜시아 관광객과 축구팬들의 적극적인 성원을 기대한다”고 밝혔다.

(강원=뉴스1) 신효재 기자

http://gangwon.news1.kr/news/articleView.html?idxno=4029

こっちの記事の写真など、「美しいな」と思いますもんねえ。緑の芝に彩られたフィールドが…。

www.huffingtonpost.kr

ま、こっから改善していけば、もっとまともなものになると思います。「マーケティング的な理由で他のことへの配慮をええ加減にすると、どんなことになるか」という、最初のこの苦い苦い教訓を生かしてくれるしょう、きっと。