三菱UFJ銀行窓口での受け付け対応の話:新韓銀行・ウリ銀行との比較において

これに連なるツリーとコメント一通り見ましたよ。まあ、論外にひどい話です。

当たり前ですけど、口座開設についての制度やルールの問題(振り込め詐欺マネーロンダリング対策で云々はここに含まれます)と窓口での対応のひどさの問題とは別の話です。

私の場合、韓国での銀行口座開設と、その後のチェックカード更新などでいろいろ苦労をしてきました。その過程の中のどこかで、新韓銀行やウリ銀行、国民銀行の人にこんな態度を取られてたら、韓国に対する個人的印象の何割かは変わっていたと思います。

(念のために申し添えておきますと、この当時も今も、私は韓国語がほとんどできません。進歩するどころか退化する余地もないくらいに。)

うん、改めて読み返してみると、いろいろと懐かしい。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

www.youtube.com
www.youtube.com

【大田の風景】大田大学校

こちらの続き。小ネタがもう一つあるのを忘れていました。

blue-black-osaka.hatenablog.com

前回までの小ネタが集中する地下鉄中央路駅界隈からバスに乗って大田駅の東側へ。こちら側もほとんど行ったことのないエリアです。

f:id:bluetears_osaka:20181005094633j:plain

新興のアパートが立ち並ぶところのバス停で降りて少し歩くと、広い駐車場の向こうに大田大学校の建物群が見えてきます。こちらは西門と呼ばれるところで、本来の正門にあたる南門はまた後ほど見ることになります。

西門あたりには寄宿舎が集まっているようです。こういう寮生の比率が高いのは、日本の大学とは違うところですね。

f:id:bluetears_osaka:20180829143238j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829143534j:plain

ROTC(学軍団)もこちら側の建物内にあります。

f:id:bluetears_osaka:20180829143354j:plain

ちなみに、韓国の大学の内実を垣間見ようとすればまずチェックすべきはnamuwikiなわけですが、これを見ると創立は1980年、人文・社会・デザイン・工学・医療系の大学(学部)に加えて、韓医科大学韓方医学部)があるのが目につきます。大田市内に何校かある私立大学の中では、総合大学としてそれなりの存在感のある大学だと言えるでしょう。

대전대학교 - 나무위키
www.dju.ac.kr

ちなみに、大田市内の国私立大学の一覧は、こちらにあります。

m.blog.naver.com
m.blog.naver.com

閑話休題。大田大のキャンパス内の建物、比較的レンガ調のものが多いのですが。

f:id:bluetears_osaka:20180829143932j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829144019j:plain

どうして人文社会館の建物だけ白いのでしょうか。「人文系学部学科の校舎が白塗り」というのは、他の大学でも何度か見かけた気がするのですけどね…なんか理由でも?

f:id:bluetears_osaka:20180829144236j:plain

また話がそれかけましたが、こちらに来た目的は、韓国の大学遊びの恒例として、大学博物館を見学することでした。それがあるのは上にも掲げた変わった形の30周年記念館…のはずなのですが、なかなか見つからない。何この建物。

namuwikiに「大田大学校最高の迷路」とありましたけど、入ってみてよくわかりました。ホンマにわけわからん。

最終的になんとか見つけましたけどね。これ、裏側にある志山図書館の建物から入った方がわかりやすかったと思います*1

f:id:bluetears_osaka:20180829145209j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829145149j:plain

入り口の説明にもありますが、ここの博物館は他の大学のそれとはちょっと違っていて、そのメイン展示(圧倒的大多数)は個人からの寄贈品です。いわゆる一般的な大学博物館のような歴史やテーマに沿った展示構成への配慮がまったくないわけではないのですが、「個人コレクションの紹介」としてのモノの展示が先に来ている感じです。

f:id:bluetears_osaka:20180829145414j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829145501j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829145524j:plain

で、それらの展示室の先に進むと、大学設立者の紹介から校史展示へとシームレスにつながっています。このへんの並べ方は奇異と言えば奇異ですが、設立から現在に至る大学のアイデンティティについて考えるときには、なかなか興味深いところでもあります。

f:id:bluetears_osaka:20180829145732j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829145833j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829150115j:plain

うーん、どことは言わん(=日本語には起こさない)けど、こんな風に展示されるなら、もう少しええもん贈っといたほうがよかったんやなかろうか*2

f:id:bluetears_osaka:20180829150018j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829150037j:plain

まあでも、これはこれでなかなか面白いところでした。

f:id:bluetears_osaka:20180829150138j:plain

なお帰りは、志山図書館から学生会館・金永浩(卒業生のシドニー五輪フェンシング金メダリスト)記念碑を見ながら、南門を出て、比較的年季の入った街並みを経由して、大田のバスターミナルまで市内バスで移動しました。

f:id:bluetears_osaka:20180829151915j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829152307j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829153122j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829153440j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829153550j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829161305j:plain
f:id:bluetears_osaka:20181005110600j:plain

*1:両者の建物がつながっていること自体が、外からはわかりにくいんです。使いにくいと思うけどなあ、この動線設計。

*2:てか、そもそも豊臣秀吉大阪城を贈るっていうセンスがまず心配になるんですけど…。

靖国神社・小堀邦夫宮司による「皇室批判」

昨日から話題になってましたけど、なるほどね。

天皇靖国神社との関係」は、戦後日本にあってもずっと懸案事項になってますし、当事者であればなおのことです。そう言いたくなる気持ちは、わからないではありません(そういう意味ではあまり驚きはない)。

ともあれ、音声データが存在し、週刊誌に発言の裏側まですっぱ抜かれて、今さらなかったことにはできない状況下でシラを切ったのは、ちょっとまずかったかもしれないですねえ。露見した以上は、この線で堂々と論陣を張って各方面に問題を問うか、発言を撤回して現状の枠の中に納まって大人しくするか、しか選択肢はないように思いますが…。


「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」
2018.09.30 16:00

f:id:bluetears_osaka:20181001111117j:plain
【小堀邦夫宮司共同通信社)】

f:id:bluetears_osaka:20181001111201j:plain
サイパン戦没者を慰霊する天皇、皇后両陛下(時事通信フォト)】

f:id:bluetears_osaka:20181001111243j:plain
【2013年、靖国神社を参拝した安倍首相(共同通信社)】

 天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国や韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。

◆「そう思わん?」「わかるか?」

 靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。

 6月20日靖国神社社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その重大事は起きた。今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」だった。これからの靖国神社がどうあるべきかを考えるとして、第1回の会議には、小堀宮司以下、ナンバー2である権宮司など職員10人が出席したことが当日の議事録に残されている。

 その会議の場で、靖国神社のトップである小堀宮司から、驚くべき発言が飛び出した。

「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ。そう思わん? どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう? 遺骨はあっても。違う? そういうことを真剣に議論し、結論をもち、発表をすることが重要やと言ってるの。はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ。わかるか?」

 さらに発言は、代替わりで次の天皇となる皇太子夫妻にも向けられた。

「あと半年すればわかるよ。もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか? 新しく皇后になる彼女は神社神道大嫌いだよ。来るか?」

 静まり返る会議室で小堀宮司の高圧的な口調の“独演”と、速記のキーボードを打つ音だけが響く──。

 この会議は、小堀宮司の意向もあって複数の出席者が記録のために録音していた。宮司の「総括」から始まる110分に及ぶ音声データを本誌は入手した。

 小堀宮司が語気を強めたのは、今上天皇が即位以来、一度も靖国を参拝したことがない一方、かつての戦地を訪れ、戦没者の霊を慰める旅を続けてきたことを指しているとみられる。皇室ジャーナリストの久能靖氏はこう言う。

今上天皇靖国を参拝されない理由はわかりません。が、あえて推察すれば、昭和天皇が1978年のA級戦犯合祀以来、靖国においでにならなくなった、その思いを咀嚼されたのではないかと考えられます。今上陛下は戦争体験をお持ちで、戦中の国民の苦しみは直接ご存じでした。だからこそ、国内外にわたるすべての戦地で慰霊を行ないたいというお気持ちになられていたと思います。天皇陛下の慰霊の旅は、強い信念に基づいて行なわれているものでしょう」

 その慰霊の旅が、小堀宮司の目には靖国神社を否定する行為に映っていると、靖国神社関係者が言う。

「小堀宮司からすれば、英霊の御霊は靖国にこそあり、戦地にはない。にもかかわらず、今上天皇靖国よりも慰霊の旅を選んでいるとなると、靖国の存在意義を否定することになってしまうという思いがあったのではないか」

 しかし、この発言は靖国神社内でも問題視された。

「勅祭社(天皇が例祭などに勅使を派遣し、奉幣を行なう神社)としての靖国神社の性格を考えると、天皇陛下を批判するような発言は、宮司として問題ではないかという声が上がっています」(同前)

◆「お前の説教、聞きたくないよ」

 靖国神社は来年までに天皇の参拝を実現させようとしていた。靖国神社職員はこう語る。

「平成の御代のうちに天皇陛下にご参拝をいただくことは、私たち靖国神社からすると悲願なのです。小堀宮司は、“平成の御代に一度も御親拝がなかったらこの神社はどうするんだ”と口にしていました。そうして宮内庁に対し、宮司自らが伺って御親拝の御請願を行なうための交渉を内々にしているのですが、まだ実現の目処は立っていない」

 小堀宮司は専門紙「神社新報」で、〈(創立)五十年目に大正天皇行幸され、百年目には昭和天皇が皇后とお揃ひで行幸されてゐます。そして来年、百五十年といふ大きな節目の年がやってくることの重大さは、御代替りと相俟って深刻に考へてゐます〉(7月30日付)と語っていた。

 天皇の参拝を求める焦りが発言の背景にあったのだろうか。問題発言に至るやり取りを見ると、小堀宮司の真意が分かる。

 この日の会議は、靖国の創立百五十年史略年表の作成・出版などについて話した後に「戦犯に対する誤解や東京裁判の不当さについて調査考証する」という議題に入った。そこで出席者の職員が「富田メモ」について言及したことが、小堀発言に繋がった。

 富田メモとは、富田朝彦宮内庁長官(在任は1978~1988年)が昭和天皇の非公開発言を記したメモで、靖国A級戦犯が合祀されたことに関し、「だから、私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」との記述があった。2006年に日経新聞がメモの存在をスクープすると、「昭和天皇の真意が分かる超一級史料」と評価される一方、「陛下の真意とは限らない」と否定的意見も上がり、真贋をめぐる大論争となった。それに伴い、A級戦犯靖国神社への合祀の是非や、小泉純一郎首相(当時)の靖国参拝議論も過熱した。

 靖国神社はこの富田メモについて、現在に至るまで一切コメントしていない。だが、実際は“深い棘”として刺さっていたようだ。

 この富田メモについて、職員が、「もしそれが本当の昭和天皇の発言だったらどうするんだ、ということで私は真剣に考えましてですね」と言い出し、合祀の経緯を振り返った上で、こう熱弁を振るった。

「このまま時代を50年、100年経過していったときにどういうふうな説明をして、国民が理解していけるのか、というところの先読みしたような考え方を持っていく必要があるんじゃないか」

 ところがこの職員の発言を、小堀宮司はいきなり遮り、切って捨てた。

「お前の説教、聞きたくないよ。しょうもない。お前のどこに戦略があんねん。『これ知ってます、私はこれ知ってます』っていう話ばっかりやないか。どうやって戦うかを考えるんがこの仕事やないか。何も恐れる必要はない。間違ってたら間違ってたと言えばいい。

(中略)戦略を考えるのは俺が考える。君らが考えんでいい。一番大きな問題はあの慰霊の旅です。気がつかないのか君たちは」

 そうして、冒頭の発言が飛び出した。つまり、小堀発言は富田メモから連なる、天皇靖国の“複雑な関係”が伏線にあったのだ。

富田メモについては靖国神社の中でも“タブー扱い”されてきた。昭和天皇今上天皇の御親拝が途絶えている真意についても触れないできたわけです。

 小堀宮司は、そうした空気の中で、トップとしての風格を見せる狙いもあってああした物言いをしたのではないか。『戦う』『戦略』といった言葉からは、どんな事情が背景にあるにせよ、とにかく天皇の御親拝を実現させたいという強い意思を感じます。しかし、それが実現しないことの不満となれば、天皇陛下への批判となってしまう。靖国神社が抱えるジレンマが、ついに噴出してしまったということでしょう」(前出・靖国神社関係者)

◆「皇太子さまは輪をかけてくる」

 発言の主である小堀宮司とは、どんな人物なのか。

 小堀宮司は、3つの大学、大学院を出たあと伊勢神宮に奉職。以来、伊勢神宮一筋で、宮司を補佐する禰宜(ねぎ)という要職に登り詰めた。

 靖国の前宮司・徳川康久氏が、戊辰戦争の“賊軍”である幕府軍会津軍の戦死者も合祀に前向きな姿勢を示したことなどが問題視され、「一身上の都合」で辞任したのを受けて、靖国宮司に就任した。

 伊勢神宮時代には、メディアにも何度か登場している。2016年に天皇生前退位の「お気持ち」を表明された際には、中日新聞(2016年8月9日付)の取材に、〈苦心されてお言葉を選ばれたのだろう。天皇陛下が『伝統の継承者』であり続けるため、現行制度の問題を問い掛けているのでは〉と賛同する姿勢で答えていた。

 ところが、教学研究委員会では、まったく別の意見を述べている。

「あのビデオメッセージで譲位を決めたとき、反対する人おったよね(中略)正論なんよ。だけど正論を潰せるだけの準備を陛下はずっとなさってる。それに誰も気がつかなかった。公務というのはそれなんです。実績を陛下は積み上げた。誰も文句を言えない。そしてこの次は、皇太子さまはそれに輪をかけてきますよ。どういうふうになるのか僕も予測できない。少なくとも温かくなることはない。靖国さんに対して」

 生前退位に反対だったという本音をにじませ、皇太子に代替わりしても靖国との距離は広がるばかりだと危惧しているように聞こえる。

◆「僕、出てませんよ」

 一連の小堀宮司の発言について、宗教学者島田裕巳氏はこう読み解く。

伊勢神宮は神社の世界では別格扱いで、そこにいたという自負が小堀宮司にあるはず。その感覚には少し浮き世離れした部分があり、発言がどのような問題を引き起こすかを認識しないまま思った通りに本音を話してしまったのではないか。

 ただし、現在の天皇靖国神社を参拝されないのは、好き嫌いの問題ではなく、政教分離の問題が大きいはず。なにより宮内庁が止めるはずです。昭和天皇の参拝が途絶えた経緯においても、A級戦犯の合祀より、当時の中曽根康弘首相が国際社会の反発を予想せずに公式参拝したことの影響が大きい。それは安倍首相が強行した参拝も同様で、首相参拝へのハレーションが、ますます靖国神社天皇の距離を遠くしているという状況がある。果たして小堀宮司はそうした複雑さを理解した上で発言しているのでしょうか」

 本誌は一連の発言の真意を確認するため、9月26日早朝、小堀宮司の自宅前で本人を直撃した。

──6月20日の教学研究委員会で話されたことについてお聞きしたい。
「何も知らないですよ」

──いや、小堀さんが話されたことですよ。
「教学研究委員会、僕、出てませんよ」

──教学研究委員会ですよ。
「ええ、出てませんよ」

 そう質問を遮って、迎えの車に乗り込んだ。

 靖国神社に会議での発言について見解を求めた。

「教学研究委員会は、社外公開を前提としたものではございませんので、各委員の発言を含め会議内容などの回答は控えさせていただきます。また当委員会では、世代交代が進む御遺族・崇敬者のみならず、多くの人々に当神社をご理解いただくべく、神社運営や教学について研究・協議を始めたばかりです。その過程において、協議内容の一部分を抽出し、神社の見解とすることはございません」(広報課)

 前述の富田メモは、靖国問題についての昭和天皇の「本音」が記されていたとして議論を巻き起こした。

 それに対する靖国トップの「本音」と言うべき小堀発言は、どのような波紋を呼ぶのだろうか。

*音声データは「News MagVi」(https://twitter.com/News_MagVi)にて公開中。

週刊ポスト10月12・19日号

https://www.news-postseven.com/archives/20180930_771685.html

週刊ポストはこの問題、継続的に追跡しているメディアですから、単発の報道では終わらないかもしれませんよ。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

【大田の風景】シンドカルククスとアンドル

大田市内の小ネタその2です。

大田には何度も来てるんですが、実際問題、滞在の大半は郊外で、旧市街地って全然知らんのですよね。なので、この機会に歩いてみようと思ったのですが、空腹と暑さには勝てず。

忠清南道庁舎から少し歩いたところにあるカルククスの老舗・シンドカルククスでまずはお昼に。

f:id:bluetears_osaka:20180829124424j:plain

www.konest.com

そして食後のコーヒーはそこからまた少し歩いてアンドルへ。古い建物をリノベーションしたカフェです。

f:id:bluetears_osaka:20180829125540j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829125730j:plain

map.konest.com

なお今回も、こちらを参考にさせていただいております。

liumeiuru.hacca.jp
liumeiuru.hacca.jp

アンドルについては、「猫が何匹もいる」という情報にもかかわらず、まったく会えなくてガックリしていたのですが、最後の最後にキッチンにいるのを発見しました。

https://deskgram.net/cafe_andorh

てことで、今回の大田の小ネタはこれにて終了ー。このあたりの街歩きはまた次の機会に。

【大田の風景】忠清南道庁旧本館

大田追慕公園から大田市内に帰ってきてからいくつか寄った小ネタの一つを。

f:id:bluetears_osaka:20180829113230j:plain

忠清南道庁旧本館の建物が大田市内の中心部に残っていて、「大田近現代史展示館」として整備され、内部の見学も可能になっています。

f:id:bluetears_osaka:20180829113243j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829113256j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829120632j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829113319j:plain

まあ、建築についての詳しいことは、詳しい人に訊いてください。私は詳しくありません。

liumeiuru.hacca.jp

f:id:bluetears_osaka:20180829113421j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829115614j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829115607j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829115716j:plain

お腹もすいてたし、時間もそんなになかったので、じっくり見て回る余裕はなかったのですが、昔の大田市内の風景を切り取った写真展示と、旧知事室から眺める大田市内の風景は一見の価値があります。後者は写真が撮れなかったのが残念。

f:id:bluetears_osaka:20180829113920j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829115711j:plain

ちなみにこの建物、実際に見たことある人も少なくないと思いますけど、スクリーンやテレビ画面を通じて見たことがある人はそれよりももっと多いものと思われます。

www.youtube.com

大田・旧忠清南道庁庁舎、映画ロケ地の名所として人気急上昇
KONISHI MISUZU 번역 | 승인2015.11.06 16:02

f:id:bluetears_osaka:20181001170826j:plain

忠清南道庁庁舎が“スクリーンの名所”として人気急上昇中だ。映画ロケ地として脚光を浴び、全国のスクリーンツーリストの関心を集めている。

大田市によると、1932年に建てられた旧忠清南道庁庁舎はアンティークな雰囲気の近代建築様式で建てられ映画人の関心を集め、これまでに6本の映画が撮影された。

忠清南道庁庁舎を背景に作られた映画は、2013年ヤン・ウソク監督、ソン・ガンホ、キム・ヨンエ主演の『弁護人』をはじめ、『ビッグマッチ』、観客動員数200万人を突破した『極秘捜査』、SBSドラマ『ドクター異邦人』、2016年公開予定でハン・ヒョジュ主演の『解語花(ヘオファ)』、ウォン・シニョン監督、ソル・ギョング、ソルヒョン主演の『殺人者の記憶法』などがある。特に『弁護人』は観客動員数1,100万人を突破し、旧忠清南道庁庁舎が多くの人々に知れ渡るのに大きな役割を果たした。近代の時代背景を描き出す撮影スポットとして位置づけられ、ここを訪れる人も増加している。思い出づくりに映画のロケ地を求める“スクリーンツーリスト”が続々と訪れ、地元の新しい観光スポットになりつつある。特に、旧忠清南道庁庁舎は大田近現代史博物館や旧都知事室、常設展示室、企画展示室など近代時代の姿を垣間見ることができる様々な展示が観覧でき、原都心を求める外国人観光客と市民の文化空間としての役割も十分に果たしている。

忠清南道庁庁舎が“スクリーンの名所”として人気が出ることにより、市はここで撮影された映画のストーリーを組み立てて“スクリーンツーリズム(映画のヒット後にロケ地に観光客が集まる現象)”を最大化させる方針を立てた。来年から本格的に推進されるストーリーが流れる都市造成事業の一環として、原都心の近代文化遺産とロケ地を含むストーリーテリングプログラムを運営し、映画の中のワンシーンと大田のストーリーに感性を乗せて、高品格ツアーとして運営する予定である。

市都市再生本部の関係者は、「旧忠清南道庁庁舎が映画のロケ地として脚光を浴びているだけに、撮影や文化に関するイベントの際には積極的に協力したい」と語った。 <大田日報 ソン・ヒジェ記者>

KONISHI MISUZU 번역

http://www.asiacenews.com/news/articleView.html?idxno=1077

“어? 저기 도청인데?” 옛 충남도청 촬영지로 인기
등록 :2017-04-24 16:49 수정 :2017-04-24 17:32

<추리의 여왕>, <박열> 등 드라마·영화 촬영 잇따라
1932년 지은 서양식 건물, 원도심 활성화 동력 기대

f:id:bluetears_osaka:20181001171112j:plain
옛 충남도청 현관에서 지난 9일 새벽 드라마 촬영이 한창 진행되고 있다. 대전시 제공

지난 9일 새벽 1시9분, 옛 충남도청 현관에서 ‘추리의 여왕’(한국방송 수목드라마) 촬영이 진행됐다. 여배우가 또각또각 하이힐 소리를 남기고 불 켜진 현관으로 들어섰다. 촬영은 이날 새벽까지 계속됐다. 이 드라마에선 우연히 미제 사건을 해결하면서 추리능력을 인정받은 아줌마 유설옥(최강희 분)과 직감과 본능으로 좌충우돌하는 마약수사관 하완승(권상우 분)이 주인공이다. 이들의 불꽃 튀는 연기가 옛 충남도청을 배경으로 펼쳐진다.

대전 중구 선화동 옛 충남도청(등록문화재 제18호)이 촬영장으로 인기를 끌고 있다. <추리의 여왕>, <베이비시터> 등 드라마는 물론 <더킹>, <변호인>, <극비수사>, <해어와>, <이와 손톱>, <택시 운전사>, 6월에 개봉 예정인 <박열> 등 영화에서도 빠지지 않았다. 옛 충남도청에서 촬영이 끊이지 않는 것은 1932년 준공된 근대건축물이기 때문이다. 서양 궁중양식을 따른 이 건물은 처음부터 도청 청사로 지어져 80여년의 역사에도 불구하고 건물이 크고 안팎의 상태가 매우 우수하다. 또 천정이 높고 회벽, 문, 창문, 창틀이 모두 고풍스럽고 아름답다.

f:id:bluetears_osaka:20181001171159j:plain
옛 충남도청이 영화, 드라마 촬영지로 인기를 끌고 있다. 지난 3월 2층으로 올라가는 계단에서 한 방송사 제작진이 드라마 촬영을 하고 있다. 대전시 제공

주민 김원숙(50)씨는 “도청에 촬영 표지를 단 버스와 차량이 서 있으면 오늘은 어떤 배우가 왔을까 궁금하고 드라마를 보면서 옛 도지사실과 2층 복도 등 눈에 익은 곳이 나오면 반갑다”고 말했다. 충남도는 2012년 12월 대전 선화동 시대를 마감하고 충남 홍성·예산의 내포신도시로 이전했다. 한편 둔산동 대전시청사도 최근 막을 내린 드라마 <피고인>에서 검찰청 건물로 등장해 인기를 끌었다.
성기문 시 도시재생과장은 “드라마나 영화의 시대 배경이 1920년대에서 1990년대라면 옛 충남도청은 관공서 등을 촬영하는 최적지로 꼽힌다. 또 건물이 희소성이 있고 주변 분위기도 적당해 촬영 문의가 많다”고 말했다. 그는 “옛 도청 주변 선화동에 만들어지는 낭만의 거리, 옛 충남도지사 공관, 은행동 으능정이 거리도 촬영 명소이다. 촬영 열기가 대전을 알리고 원도심을 활성화하는 동력이 되길 바란다”고 덧붙였다.

송인걸 기자

http://www.hani.co.kr/arti/society/area/792019.html

news.joins.com

【大田の風景】2018年夏、残暑の大田追慕公園・その2:自然葬地定点観察

こちらの続きです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

また、前回訪問時の記録はこちらです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

アンソジンのいる場所を訪問した後、同じ大田追慕公園の敷地内にある自然葬地に向かいます。その入り口あたりは何かの工事中でした。

f:id:bluetears_osaka:20180829102148j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102206j:plain

では、下から順に見ていきます。まずは草花葬

f:id:bluetears_osaka:20180829102232j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102243j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102257j:plain

状況的にはあまり変わっていないような気がしますが、安葬者の碑石が若干増えた気もします。これは印象だけで記録を取っているわけではないので、正確なところはわかりません。少なくとも減ってはいないと思います。

次は芝生葬。これは明らかに増えています。池と同じ面の最下段の芝生地は、以前はまだ芝生葬地として使われてはいませんでした。

f:id:bluetears_osaka:20180829102320j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102336j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829103255j:plain

以前は、その一段上、この場所が芝生葬地でした。安葬者が増えた結果、ここからはみ出すことになったようです。ただ、下段の草花葬地や池、上段の樹木葬地にはさまれて、芝生葬地をこれ以上拡張するのは現状、難しいはずです。芝生葬希望者をさらに受け入れるためには、周辺の古い墓地を整理し、そこに新たな葬地を造成して面積を拡張することが必要になるでしょう。おそらくそう遠い先の話ではありません。

f:id:bluetears_osaka:20180829102414j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102459j:plain

さて、最上段の樹木葬。やはり安葬者は増えている印象です。

f:id:bluetears_osaka:20180829102508j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102550j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180829102620j:plain

韓国の自然葬については、ここに至るまで様々な試行錯誤がありました。その結果として受け入れられつつあるのはどうやら、ここで見られるような①整地造成された芝地に遺灰を埋め、地表に何らかの標識を置く芝生葬、②芝地に植えられた樹木の根元に遺灰を踏め、地表に何らかの標識を置く樹木葬、のいずれかに属するものとなっているように思われます。等間隔で整然と並べられた形か、樹木を囲むように並べられるか、という違いはありますが、人工的に整備された場所で植物とともに自然還元を図る、という点では両者に大した違いはありません。

いずれにせよ、自然葬へのニーズは今後さらに増えるだろうと思います。その時には、周囲に広がる未造成の古い墓域が、そのための用地に充てられることになるのではないでしょうかね。

f:id:bluetears_osaka:20180829102558j:plain

추석 연휴 대전추모공원 4시간 연장 운영
화장시설 '정수원'도 정상 운영
(대전ㆍ충남=뉴스1) 김경훈 기자 | 2018-09-12 10:11 송고

f:id:bluetears_osaka:20180928132824j:plain
대전추모공원.© News1

대전시설관리공단은 추석 연휴 기간인 오는 22일부터 26일까지 이용객 편의를 위해 추모공원 개방 시간을 연장 운영하고, 화장시설인 정수원도 정상 운영한다고 12일 밝혔다.

추석 연휴 기간 추모공원 개방 시간은 오전 7시부터 오후 8시까지 4시간 연장 운영된다.

공단은 이용객 편의를 위해 추모공원 인근 부지에 임시 주차장 190면과 야외 제전소 35개소를 마련하기로 했다. 대중교통은 대전추모공원 방향 시내버스 21번을 이용하면 된다.

공단 관계자는 "올 추석에도 교통 혼잡으로 인한 극심한 차량 정체가 예상된다"며 "가급적 추석 연휴를 피한 분산 성묘와 대중교통을 이용해 줄 것"을 당부했다.

http://news1.kr/articles/?3424235

「神戸阪急」(阪神神戸三宮駅直結)と「高槻阪急」(JR高槻駅直結)が誕生

マジですか? Yes,you win Hankyu ですか?

www.youtube.com

そごう神戸、「神戸阪急に」 19年10月から屋号変更
2018/9/27 18:13

エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)は27日、傘下のそごう神戸店(神戸市)と西武高槻店(大阪府高槻市)の屋号を変更すると発表した。2019年10月1日にそれぞれ「神戸阪急」、「高槻阪急」に切り替える。屋号変更後は阪急阪神百貨店のポイントカードなどのサービスを両店で利用できるようにする。H2Oの百貨店経営のノウハウを導入して再生を目指す。

f:id:bluetears_osaka:20180928083824j:plain
そごう神戸店は三宮の好立地で営業してきた

H2Oは17年10月にセブン&アイ・ホールディングスから2店の経営権や建物などを151億円で買収した。これまでは屋号は変えずに営業し、そごう・西武のサービスを提供してきた。屋号変更後は阪急阪神百のお歳暮ギフトのカタログや、共通ポイントカードを使えるようにする。阪急阪神百が得意とする食品や化粧品の売り場や商品を導入し、テコ入れする。

そごう神戸店は1933年に開業。神戸市三宮の駅前の好立地に位置し、売上高はピーク時に年間約1500億円を誇っていた。ただ最近では大規模投資が見送られており、ライバルの大丸神戸店に水をあけられていた。売上高も直近ではピーク時の半分まで落ち込んでいた。

そごう神戸店は阪神線の神戸三宮駅に隣接している。屋号を神戸阪急に変更することについては、H2Oは前身の阪急百貨店が阪神百貨店を吸収して誕生した経緯が影響したとみられる。

屋号変更について、神戸市や地元経済界の関心は高い。「そごう名でなくなるのは寂しいが、阪急電鉄三宮駅前のビル建て替えも進めており、オール阪急で都心部の活性化に寄与してくれることを期待したい」(神戸商工会議所幹部)との声が聞かれた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35832980X20C18A9LKA000/

てことは今後、中日と西武の組み合わせの日本シリーズの時限定で高槻が注目を集めることはなくなるのか…?

f:id:bluetears_osaka:20180928084454j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180928090031j:plain

これはもう、阪急阪神ホールディングスが責任をもって阪急ブレーブスを復活させるしか、手はありません。

f:id:bluetears_osaka:20180928084822j:plain
www.youtube.com

【仁川の風景】2018年夏、雨の仁川家族公園・その4:自然葬地をざっとまとめて

こちらの続き。

blue-black-osaka.hatenablog.com

外国人墓域でしばらく雨が弱まるのを待ってたんですが、雨脚は強まる一方だったので、いろいろ諦めました。このままここにいてもしゃあない。

f:id:bluetears_osaka:20180828130710j:plain

で、今回は納骨堂の見学を省略して、中心部にある自然葬地の状況を帰りがけにチェックすることにします。

まずは第3納骨堂「満月堂」前の「空の庭園芝生葬」。

f:id:bluetears_osaka:20180828131411j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180828131349j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180828131443j:plain

前回訪問時と比べると、安葬者の数がはっきり増えています。ここは家族公園の中でも開けた場所で見晴らしもよく、空間として気持ちのいいところですからね。人気のエリアになってるようです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

ここ、安葬形態的には遺灰は自然還元するような形で埋め、地表の碑石は最小限、というスタイルなのですが、そんな碑石以上に目立つ何かを地面に刺しまくっているのが目につきます。

f:id:bluetears_osaka:20180828131617j:plain

こういうのなんですけどね。まあ、いろいろ管理は大変そうやな、というのが伝わってきます。

f:id:bluetears_osaka:20180828131551j:plain

実際問題、設置者・管理者の思惑と安葬者・参拝者の考えることとは、必ずしも一致してないですしね。前者的には「余計なものは何もない」のが理想でしょうけど、後者的にはそこに抵抗したくなる人情は捨てがたいわけで。

f:id:bluetears_osaka:20180828131700j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180828131635j:plain

管理者が立てている看板にある「仁川広域市葬事に関する条例」はこちらのリンク先にありますが、関係しそうなのは、第21条の2と第21条の3、それから第22条あたりでしょうか。

인천광역시 장사시설에 관한 조례

제21조의2(자연장지의 사용기간) 자연장지의 사용기한은 30년으로 한다. <개정 2011-11-17, 2015-01-12>[본조신설 2008-08-04]

제21조의3(자연장의 방법) ① 자연장의 방법은 다음 각 호와 같다.
1. 자연으로 빠른 회귀를 위하여 용기를 사용하지 않는 경우 골분과 부드러운 흙(마사토 등)으로 혼합하여 매골하여야 한다. <개정 2009-10-05>
2. 매골은 추모목을 중심으로 0.5미터 이상 이격하여 깊이 0.5m 이상의 구덩이를 판 후 묻어야 한다.
3. 용기를 사용하는 경우 생분해성 수지제품 및 생화학적 분해가 가능한 용기를 사용하여야 하며 용기내에 분골된 유골과 흙(마사토 등)으로 채워서 매골하여야 한다.
4. 생분해가 가능한 천연소재의 용기 설치기준은 시장이 따로 정할 수 있다. [제5호에서 이동, 2016-12-30]
② 시장은 재해 등으로 추모목의 사용이 불가할 때에는 주변에 새로운 추모목을 식재하여야 한다.
③ 제1항 및 제2항에 따른 추모목의 식재에 대하여 자연장지 사용권자는 이의를 제기할 수 없다. <개정 2011-11-17>
④ 자연장지 내에서는 규칙이 정하는 바에 따라 표지를 설치할 수 있다. <신설 2016-12-30>[본조신설 2008-08-04]

제22조 (금지행위) 장사시설의 사용권자 및 이용자는 다음 각호의 행위를 하여서는 아니 된다. <개정 2011-11-17>
1. 안치된 유골을 모독하는 행위
2. 제사 및 참배를 방해하거나 지장을 주게 하는 행위
3. 고성방가 또는 난동행위
4. 시설 및 기물을 손괴하거나 오물을 투기하는 행위
5. 자연장지의 경우 지정된 장소가 아닌 장소에 매골하거나 묘비·추모비 설치, 장식물, 추모물품 헌정 및 촛불 등 설치 행위 <신설 2008-08-04> <개정 2011-11-17>
6. 법령, 조례 및 시장이 정한 사항을 위반하는 행위 [전문개정 2011-11-17]

http://www.law.go.kr/ordinInfoP.do?ordinSeq=1297045

さて、そこに隣接する「松の香庭園樹木葬」と、少し離れた家族公園入り口近くにある「常緑芝自然葬」もざっと見学(じっくり見てられる天候ではない)。

樹木葬の方はやはり入居者が明らかに増えていて人気の模様です。

f:id:bluetears_osaka:20180828131848j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180828131901j:plain
blue-black-osaka.hatenablog.com

常緑芝自然葬の方はさほど変化が目につきませんが、早くに開設されたエリアなので、入居してしばらく経って、雰囲気的に落ち着いたお墓が増えてきたと見た方がよさそうです。

f:id:bluetears_osaka:20180828132324j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180828132401j:plain
blue-black-osaka.hatenablog.com

てことで、最後は駆け足になりましたが、今年の仁川家族公園の記事はこれで終わり(ネタ切れ)です。