秋季高校野球、長崎・大崎が九州大会初制覇

いくら清峰のDNAを受け継いでいるとは言え、群雄割拠の長崎を勝ち抜いて、九州大会まで制するというのは並大抵のことではないですよ。人口5,000人の島の全校生徒百人余りの高校、21世紀枠で選出されても不思議ではない条件のもと、延岡学園・明豊・福岡大大濠を破って勝ち上がったわけですから、文句なしの九州王者です。

人口5000人の島、全校生徒114人の大崎が初の九州王者に 高校野球秋季大会
毎日新聞2020年11月6日 19時44分(最終更新 11月6日 21時59分)

f:id:bluetears_osaka:20201111141658j:plain
福岡大大濠-大崎】四回裏大崎2死二塁、山口が勝ち越しの右前適時打を放つ=長崎県営野球場で2020年11月6日、矢頭智剛撮影

 長崎県の西の海に浮かぶ人口約5000人の大島に大崎はある。全校生徒114人の小さな高校が初の九州王者に輝いた。マウンド付近で歓喜の輪を作った後、ベンチ前に戻るとスタンドに深々と礼。清水央彦(あきひこ)監督は「周りの応援なしにはあり得ないチーム」と感謝の言葉を連ねた。

 大会ではエース右腕の坂本安司(2年)が目立った。準々決勝は延岡学園(宮崎)に2失点完投、準決勝も強打の明豊(大分)相手に延長十二回を2失点で投げ抜いた。

f:id:bluetears_osaka:20201111141742j:plain
福岡大大濠-大崎】一回裏大崎2死一、二塁、松本の中前適時打で二塁から乙内翔が生還し同点=長崎県営野球場で2020年11月6日、矢頭智剛撮影

 だが、決してワンマンチームではない。投げてはエースに代わって1年生左腕・勝本晴彦が福岡大大濠打線を1点に抑えて完投した。攻撃陣も「ショートスイング」と呼ぶバットを短く持ったコンパクトな振りを徹底。速球をはじき返し、変化球にも対応した。四回には、9番の山口剛大(1年)が勝ち越しの右前打を放つと、五回以降も攻撃の手を緩めず、11安打5得点。4番の調(しらべ)祐李(2年)は「優勝できてうれしい。応援していただいた地域の方に恩返しができた」と喜んだ。

 転機は清水監督の2018年春の着任。06年センバツ準優勝の長崎・清峰でコーチなどを務め、佐世保実を12、13年の夏の甲子園出場に導いた指導者が来たことで、廃部寸前の野球部に選手が集まるようになった。島のある長崎県西海市の支援もあって急成長。19年秋季九州大会に58年ぶりに出場すると、今夏の長崎独自大会で優勝。新チームも県大会を制した。

 「まだまだ練習の質も量も足りない。これまで以上に鍛える」と清水監督。快挙を成し遂げたが慢心なく冬に向かう。【吉見裕都】

https://mainichi.jp/koshien/articles/20201106/k00/00m/050/263000c

島の野球部、九州初制覇 長崎・大崎 休部危機乗り越え 地域に支えられ強豪撃破
毎日新聞2020年11月6日 21時51分(最終更新 11月6日 23時04分)

f:id:bluetears_osaka:20201111143003j:plain
福岡大大濠-大崎】高校野球の秋季九州大会で優勝し、喜ぶ大崎の選手たち=長崎県営野球場で2020年11月6日、矢頭智剛撮影

f:id:bluetears_osaka:20201111143101j:plain

 小さな島の高校球児が大きな勝利をつかみ取った。長崎県西海市の離島、大島(人口約5000人)にある県立大崎高の野球部が、第147回九州地区高校野球大会で、並み居る強豪校を押しのけて初優勝を飾った。6日に長崎市の県営野球場であった決勝で、福岡大大濠に5―1で快勝すると、選手やスタンドの保護者らは喜びを爆発させた。

 大崎高は1952年に開校した島内唯一の高校で、生徒数114人の小さな学校だ。学校を挙げて応援する野球部の現部員は1、2年生の29人。西海市佐世保市など、県内の広くから選手が集まっており、西海市崎戸町の寮で共同生活を送る。既に引退した3年生18人も、たびたびグラウンドを訪れて後輩の指導にあたる。島民や、島にある造船会社「大島造船所」の社員らから人気があり、練習を見に来る住民も多い。

 今大会では、エースの坂本安司投手(2年)を中心に良いリズムで守り、打線は勝負強さを発揮した。初戦で開新(熊本)に、準々決勝で延岡学園(宮崎)にそれぞれ逆転勝ち。準決勝では、昨秋の九州大会で優勝した明豊(大分)を相手に一進一退の攻防を展開し、延長十二回のサヨナラ打で劇的な勝利を収めた。準決勝まで全試合完投した坂本投手に代わり、決勝は勝本晴彦投手(1年)が登板。初回に先制の本塁打を浴びたが二回以降は零封した。

 かつては部員が足らず、他校と連合チームを組んで大会に出場していた。休部寸前の状態だった部を変えたのは、2018年4月に着任した清水央彦(あきひこ)監督(49)だ。06年春の甲子園で準優勝した長崎県佐々町清峰でコーチを務め、12、13年には監督として佐世保実を夏の甲子園に導いた。一時は指導から離れたが、指導手腕を買われて再びユニホームを着ることになった。

f:id:bluetears_osaka:20201111143133j:plain
大崎高校がある大島=長崎県西海市で2015年12月17日、須賀川理撮影

 決勝のスタンドでは保護者らが優勝に沸いた。秋山章一郎主将(2年)の母留里香さん(45)は「(優勝できたのは)地域の応援のおかげ。うまい下手より、地域から応援される選手であってほしい」と話した。同県五島市出身の勝本投手の母亜希子さん(45)は「大崎に行きたいと言うので入学させたが、こんなに短い期間で大きな結果を出してくれてうれしい」と息子の成長に感無量の様子だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、県外の学校との練習試合も満足にできないまま秋を迎えた今大会。明豊などの強豪と戦えたことで「全国のレベルを体感し、自分たちに足りないものを見つめ直せたのではないか」と秋吉健太部長(24)。決勝で福岡大大濠の最終打者を三振に仕留めて喜びを爆発させていた勝本投手も「もっと速く、強く、キレのある投球を身に付けて(エースの)坂本先輩を超えられるような投手になって甲子園のマウンドに立ちたい」と誓った。

 学校では、生徒や教師らが視聴覚室で決勝のインターネット中継を見守った。優勝を決めた瞬間は涙を流して喜んだ生徒もいたといい、本田美緒子教頭は「野球部の活躍は、他の部活動の生徒にとってもエネルギーになっている」と話す。

 「地域からいっぱい応援してもらっているのに、恩返ししないのは“詐欺”みたいなもの」と決勝前に語っていた清水監督。九州で頂点に立ったが、まだ恩返しは「3割ぐらいしかできていない」と話し「甲子園優勝だけでなく、地域全体の活性化など成し遂げなければならないことはたくさんある」と先を見据えた。【中山敦貴】

https://mainichi.jp/koshien/articles/20201106/k00/00m/050/340000c

いろいろ違いはあるんでしょうけど、個人的には三重の白山高校のことを思い出しました。どんな環境からでも甲子園は目指せる。高校野球ならではのロマンですねえ。

www.asahi.com
sportiva.shueisha.co.jp

福島県東日本大震災・原子力災害伝承館の記憶と忘却

まあ、設置主体(福島県)がこの施設を通じて何を残し、何をなかったことにしたいのか、ということですね。ここからわかることは。

そうした政治的思惑が見えている以上、それらを織り込んだうえで、見学するときには批判的に見ていかないといけないでしょう。素直に展示を見て回るわけにはいかないという点ではめんどくさいところですが、それはそれで興味深い教材ともなりますね。

ちょっと遠いけど、機会があれば見てみたい。

対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘

f:id:bluetears_osaka:20201111134540j:plain
東京電力福島第1原発事故の展示を調査する後藤准教授=17日、福島県双葉町の県東日本大震災原子力災害伝承館

 開館から1カ月がたった福島県東日本大震災原子力災害伝承館(福島県双葉町)。「福島だけが経験した原子力災害をしっかり伝える」とうたうアーカイブ施設は、被災の実態を適切に紹介しているのか。開館前から「事故の反省が乏しい施設になるのでは」と危惧していた専門家と伝承館を歩き、検証してもらった。(福島総局・神田一道)

 検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。

 伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。

 第1原発の敷地は、標高35メートルの平たんな台地を25メートル削って造成された。海抜が低く巨大津波に弱い構造になったが、館内の520分の1サイズの模型に掘削の記述はない。

 「造成時の映像がどこかに残っているはずだ。模型を作るなら、元の地盤をどれだけ削ったのか示すべきだった」

 被害の記述が乏しいのも特徴だ。死者・行方不明者と関連死の数を記載するパネルはあるが、どのようにして亡くなったかの紹介は少ない。水素爆発で拡散した放射性物質の流れを示すグラフィックもなく、映像で短く触れるだけだ。

 チェルノブイリの博物館の日本語音声ガイド(約1万4000語)を分析した結果、「事故」「汚染」「死亡」といった被害を想起させる単語が多かったのと対照的だという。

 「深刻な被災状況も克明に語るのがアーカイブ施設に課せられた役割。数だけでは事故の教訓の核心が伝わらない」。事故後に「私はお墓にひなんします」と遺書を残して自殺した女性らを紹介するべきだと後藤氏は主張する。

 事故対応の失敗や、反省点にほとんど触れていないのも気になったという。県は事故後、住民避難に活用が可能な緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)のデータを消去するミスを犯していた。

 しかし、パネルでは「情報を共有することができませんでした」と短く触れただけ。甲状腺がんを防ぐ安定ヨウ素剤も展示しているが、適切に配られなかったため「防護策として機能しなかった」(国会事故調報告書)との記述はない。

 後藤氏は「『原発事故を自分のこととして捉えてほしい』と日頃から訴えている県自身が、事故をひとごとと思っている印象すら受ける。県には反省点としっかりと向き合い、至らなかった部分も含めて発信する姿勢を求めたい」と語る。

 担当する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「さまざまな意見があることは承知している。県としては、原発事故で起きたことをありのままに展示していると考えている。内容については随時見直していく」と話す。

福島県東日本大震災原子力災害伝承館]震災と東京電力福島第1原発事故のアーカイブ施設として、国と県が造る復興祈念公園の隣接地に総工費53億円で建設。事故の経過を振り返るシアターに続き、発生から復興までの取り組みを5コーナーで解説する。収集した資料約24万点から約170点を展示している。

2020年11月05日木曜日

https://photo.kahoku.co.jp/graph/2020/11/05/01_20201105_63025/001.html

韓国の火葬率、最新(2020年10月発表)の数字

最近、ちゃんとチェックしてなかったのですが、保健福祉部が国政監査資料として提出した資料の中に、当該の数字が載っていたという報道を見かけたので、それをチェックしておきましょう。

2019年の全国火葬率は88.4%渋谷凪咲ちゃんなら「90%」と言ってしまうであろう数字です。まあ実際、ほぼ9割です。大田・光州・大邱といった忠清道全羅道慶尚道の大都市は軒並み平均以上で9割目前、道平均で8割を切るのはもはや済州と忠清南道のみになっています。

火葬率の増加にともなって、火葬施設不足への対応を求める圧力もかかり続けていますから、この傾向はまだ当分続くものと考えられますね。

지난해 화장률 88.4%, 사망자 10명 중 9명꼴 화장… 화장시설은 전국에 60곳뿐
박수민 기자 입력 2020.10.12 11:31 수정 2020.10.13 11:39 댓글 0

국내 화장률 2014년 79.2% → 2019년 88.4%
부산 94.8%로 가장 높고, 제주 75.4%로 가장 낮아…
전국 화장시설 2014년 55개소 → 2019년 60개소
화장시설 사용료 타지역 이용 시 평균 6배 더 비싸

지난해 전국 화장률이 88.4%로 매년 증가하고 있지만, 화장시설은 60곳으로 수요에 비해 시설이 턱없이 부족한 것으로 나타났다.

더불어민주당 남인순 국회의원에게 보건복지부가 국정감사 자료로 제출한 ‘전체 사망자 대비 화장 비중(2014~2019)’과 ‘전국 화장시설 현황’에 따르면, 국내 화장률은 2014년 79.2%에서 지난해 88.4%로 매년 증가해왔으나, 화장시설은 2014년 55개소에서 지난해 60개소로 5개소 증가에 그친 것으로 나타났다.

2019년 화장률은 부산이 94.9%로 가장 높았으며, 그 다음으로 인천 94%, 경남 93%, 울산 92.9%, 경기 91.4%, 서울 91.1%, 대전 89.7%, 광주 89.3%, 대구 89.1%의 순으로, 전국 평균인 88.4%보다 높았다.

반면 제주의 화장률은 75.4%로 가장 낮았으며, 그 다음으로 충남 77.4%, 경북과 충북 각각 80.8%, 전남 82.4%, 강원 83.9%, 세종 84%, 전북 85.6% 등의 순으로 낮았다.

남인순 의원은 “부산과 인천의 경우 전국에서 화장률이 가장 높음에도 불구하고, 화장시설은 각 1개소 뿐”이라며, “시설이 부족해 타 지역의 화장시설을 사용할 경우 관내 주민에 비해 평균 6배의 추가 비용이 발생하여 상대적으로 높은 요금을 내야하는 부담이 있고, 관내 화장시설이더라도 지역별로 3배 정도의 사용료 편차가 있다”면서, “화장시설 사용료에 관한 전국적 표준이 제시될 필요가 있고, 지역별 편차를 줄이기 위해 수요에 맞는 화장시설 확충이 필요하다”고 강조했다.

이어 남 의원은 “화장시설의 노후화도 심각한 실정”이라면서, “화장로의 소모성 재료를 정기적으로 교체하지 못할 경우 악취발생 혹은 화장 중단 사고 발생 우려가 있고, 화장로 수명에도 치명적인 영향을 주기 때문에, 정기적인 유지관리 및 노후 설비의 적기 교체가 필요하다”고 피력했다.

또한 보건복지부가 제출한 ‘자연장지(수목장림) 현황 및 이용추이’에 따르면, 자연장지 이용실적은 2017년 총 21,220건 이었지만, 2019년 총 25,753건으로 늘어났고, 시설은 123개에서 144개소로 증가한 것으로 나타났다.

남인순 의원은 “현재 저출산 고령화 등으로 묘지관리 후손의 부족, 편리성 추구 및 친환경에 대한 관심 증대에 따라, 화장 중심의 장례문화, 자연장 선호는 지속적으로 증가 추세로 갈 것”이라면서, “자연친화적이고 양질의 자연장지 조성 활성화가 필요하다”고 말했다.

http://www.newshl.net/news/articleView.html?idxno=50457

なお、昨年段階で判明していたはずの2018年の数字は、下記で確認しました。2018年の全国火葬率は86.8%。2017年は84.6%で2019年が88.4%ですから、依然として年2%の上昇を続けていると言っていいでしょう。2020年には90%に届いていても不思議ではありません。

www.data.go.kr
f:id:bluetears_osaka:20201105144931j:plain
f:id:bluetears_osaka:20201105144959j:plain
f:id:bluetears_osaka:20201105144946j:plain

ちなみに、最近の火葬率関係の過去記事は、だいたいこんなところです。参考までに。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

「女性の兵役」に関する韓国の世論調査

なるほど。

まず確認しておきたいのは、「女性と軍隊」という問題は今になって始まったわけではなく、けっこう長いこと議論されている話題だということです。いろんな論点がこれまですでに議論の俎上に載せられてきましたし、兵役義務(徴兵制度)以外の部分では女性の進出はもう完了していると言ってもいい状況でしょう。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

なので、「女性に徴兵制を導入すべきか」というのが質問になったりするわけです。この問題についての選択肢は、「男性:徴兵/女性:募兵(志願)」「男女とも徴兵」「男女とも募兵(志願)」の三つです。そのことを頭に入れながら読まないと、何だかわかりにくいと思われます。

2020年10月27日 16時24分 JST | 更新 2020年10月28日 11時31分 JST
「女性も徴兵すべき」の意見が過半数に 韓国・世論調査

韓国KBSが実施した国民パネル調査。「志願制にすべき」意見も半数超で、昨年の別の調査とはかなり異なる結果になった。

라효진 / Huffpost Korea

f:id:bluetears_osaka:20201030162026j:plain
仁川広域市延寿区のサイトより
大韓民国・陸軍2020年民間副士官女軍1期募集のポスター

韓国で行われた世論調査で、「女性も徴兵すべき」「志願制にすべき」という意見がそれぞれ過半数となったことがわかった。

調査はKBS「時事企画 窓」が行った、兵役制度に関する意見を募集した国民パネル調査。女性の徴兵に関しては以下のような設問があった。

「出産数の低下による人口減少で現役兵の対象者が減少しており、女性も国防の義務に参加するべきだという主張があります。あなたは、『女性徴兵制』に対し、どのように考えていますか?」

この設問に対して「女性を徴兵すべき」と回答したのは52.8%で、「すべきでない」という意見の35.4%より多かった。

「すべき」が多かった回答者の属性は、男性(66.3%)、保守性向(56.5%)、軍服務中(66.7%)で、逆に「反対」と答えたのは女性(45.6%)だった。

また、政治や軍内部では近年、強制的な徴兵ではなく志願制にすべきだという議論も浮上している。こうした制度の導入に関する賛否については賛成者が回答者の61.5%。反対の意見を出した28.8%の倍となっていた。

KBSによると、賛成する意見の理由としては「専門性を高め国防力を強化する」とう答えが32.9%で最も多く、人口減に備えた改革の必要性が後に続いた。30〜40代と、自身の政治傾向を「進歩」とした回答者の中で、賛成した人の比率が高かった。

反対の理由としては、南北の対峙状況を挙げる回答が最も多かった。また、志願者が多くないので、募集が難しくなるという答えも多かった。

これは2019年11月、REALMETERが全国19歳以上の成人501人を対象に、志願制の導入に対する国民世論を調査した結果とは大きく異なっている。この時の調査では、募兵制に反対する答えは52.5%で、賛成(33.3%)よりも19.2%ポイント高かった。

また、志願制にした場合に兵士たちに支給する適正な給与水準については、応答者の41.6%が200万ウォン(約18万6千円)未満と答えた。

防弾少年団BTS)の入隊問題で話題になっている大衆文化芸術に従事する人に対する兵役免除や延期の特例については、賛成44.7%、反対47%で拮抗していた。

今回の調査は、KBS「時事企画 窓」が、KBS公営メディア研究所に依頼し、9月22日〜25日までにKBS国民パネルインターネットアンケート方式で行われた。回答者数は1012人で、標本誤差は95%、信頼水準は±3.1%だった。

韓国では、少子化による人口減少社会に備えて軍をどう維持するかに関する議論が活発に行われるようになっている。

中央日報によると、現在、20歳を基準とした入隊可能者数は29万人いるが、10年後の2030年には20万人に減少、さらに2040年には14万人になる見込みだ。そのため、女性に関しては現在も将校や副士官としての募集が行われている。

この記事は、ハフポスト韓国版を翻訳・編集しました。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f97bae8c5b6b74d85f40123

vod.kbs.co.kr
news.kbs.co.kr

www.youtube.com

[종합] 여성 징병제? 모병제 뜻은? '시대 흐름' VS '국가 생존 문제'...국방부 응답할까
한진리 기자 승인 2020.10.19 19:15

KBS 공영미디어 연구소 조사 결과 공개
모병제 찬성 61.5%, 여성 징병제 도입 찬성 52.8%

f:id:bluetears_osaka:20201030164041j:plain
출처=연합뉴스
강원도 철원 인근 화살머리고지 방문한 서욱 국방부 장관

[문화뉴스 MHN 한진리 기자] 여성 징병제가 뜨거운 감자로 떠오르며 찬반 여론이 팽팽하게 나뉘고 있다.

19일 KBS 1TV 시사 프로그램 '시사기획 창'은 KBS 공영미디어 연구소와 함께 자사 국민패널 1천12명을 대상으로 병역제도에 관한 의견을 조사한 결과, 응답자의 61.5%는 모병제 도입에 찬성한다고 응답했다고 밝혔다. 반대한다는 의견은 28.8%였다.

모병제VS징병제...우리 헌법, '국방의 의무' 규정

모병제는 직업 군인으로 지원한 사람들을 모집해서 군대를 유지하는 제도다.

징병제는 국가가 국민 모두에게 강제적으로 병역의 의무를 지우는 의무 병역 제도로, 개인 의사와 무관하게 병역의무를 부과하는 제도를 말한다.

현재 우리나라는 국민개병주의에 입각하여 징병제도를 채택하고 있는데, 헌법 제39조 1항은 ‘모든 국민은 법률이 정하는 바에 의하여 국방의 의무를 진다’고 규정하고 있다.

징병대상은 병역법 제3조 1항 '대한민국 국민인 남자는 헌법과 이 법이 정하는 바에 따라 병역 의무를 성실히 수행하여야 한다. 여자는 지원에 의하여 현역에 한해 복무할 수 있다'의 규정에 근거, 남성으로 한정돼 있다.

f:id:bluetears_osaka:20201030164253j:plain
출처=KBS '시사기획 창'

여성 징병제 도입, 찬성 52.8%...남성·보수 성향·군필 집단서 높아

KBS가 공개한 모병제 찬성 이유로는 ‘전문성을 높여 국방력을 강화한다’는 답변이 32.9%로 가장 많았고, 인구 감소를 대비한 병력 구조 개편의 필요성이 뒤를 이었다. 3·40대와 자신의 정치 성향을 진보로 본 응답자들 가운데 찬성 비율이 높았다.

모병제 반대 이유로는 남북 대치 상황이 가장 많이 꼽혔다. 또 지원자가 많지 않아 모집이 어려울 거란 응답도 많았다.

여성 징병제 도입과 관련해서도 찬성하는 의견이 52.8%로 과반을 넘겼고 반대는 35.4%였다. 특히 여성 징병제 도입을 찬성하는 집단은 남성(66.3%), 보수 성향(56.5%), 군필·수행 중(66.7%)이었다.

이번 조사는 KBS 공영미디어연구소가 지난 9월 22일~25일까지 KBS 국민 패널을 이용한 인터넷 설문으로 이뤄졌고, 주민등록통계(2020년 8월) 기준 성·연령·지역별 비례할당 후 무작위 추출에 의해 진행됐다. 표본오차는 95% 신뢰수준에서 ±3.1%포인트다.

f:id:bluetears_osaka:20201030164159j:plain
출처=KBS '시사기획 창
병역제도 관련 여론조사 결과

찬성 "병역제도 개편, 시대 흐름" VS 반대 "트렌드 따라가는 것 아냐, 생존의 문제"

지난 17일 KBS1 '시사기획 창 - 다큐톡'에 패널로 출연한 김종대 정의당 평화본부장은 "한국의 징병제는 거의 꺼져가는 불꽃"이라며 모병제의 찬성한다고 밝혔다.

그는 "밀려오는 인구절벽과 3차 산업혁명으로 일컬어지는 기술 혁명 등 여러가지 사회변화가 예견 된다"면서 "병역제도도 마땅히 시대에 맞는 옷으로 갈아입어야 한다"고 주장했다.

반면 양욱 한남대 국방전략대학원 겸임교수는 "한 나라의 병역 제도를 만들어가는 것은 '우리가 어떤 위협을 대하고 있냐'에 바탕을 둬서 판단을 하는 것"이라며 모병제 반대 입장을 밝혔다.

그는 "(병역 제도는)시대 트렌드라든가 이런 것에 따라가는 것이 아니다"라며 "그것은 그 나라의 생존과 연결된 문제다"라고 주장했다.

한편, 군 체계를 새로 정비하며 모병제를 도입해야 한다는 주장이 군 내부와 정치권에서 나오면서 국방부가 어떤 입장을 내놓을지 귀추가 주목된다.

  • -

[종합] 여성 징병제? 모병제 뜻은? '시대 흐름' VS '국가 생존 문제'...국방부 응답할까

KBS 공영미디어 연구소 조사 결과 공개
모병제 찬성 61.5%, 여성 징병제 도입 찬성 52.8%

http://www.mhns.co.kr/news/articleView.html?idxno=419386

佐賀・鹿島高で27年ぶりの戦災死者追悼会

どのような経緯で、その慰霊碑が除幕以来、追悼式典が開かれないままであったかは定かではありませんが、その碑が残っていればこそ、このようなことが実現したわけです。記録を形に残すことの大事さについて、考えさせられる話です。

西日本新聞の取材と報道によって今回、広く知られることになったこの話。今回の追悼会がきっかけとなって、学校の校史として、受け継がれ、語り継がれていくのでしょうか。

「学びたかったろう」戦災死の先輩忘れない 後輩が27年ぶり追悼会
2020/10/24 8:00
西日本新聞 社会面 河野 潤一郎

f:id:bluetears_osaka:20201030160703j:plain
慰霊碑の前で平和への思いを強くする佐賀県立鹿島高2年の川崎花笑さん(右から2人目)と同級生たち=22日、佐賀県鹿島市

 太平洋戦争中の学徒動員先で犠牲になった先輩たちの無念さを次世代に伝えたい-。佐賀県鹿島市の県立鹿島高そばの公園で24日、戦災死した女学生10人の追悼会が27年ぶりに開かれる。同級生らに呼び掛けた同高2年の川崎花笑(はなえ)さん(16)は「戦争の悲惨さや愚かさを、体験した人だけで終わらせてはいけない」と決意を込める。

 「友よ安らかに」。公園にある慰霊碑にはこう記され、亡くなった10人の名前が刻まれる。動員先は長崎県大村市の第21海軍航空廠(しょう)。「東洋一」と呼ばれた軍需工場で戦闘機の製造や修理を担い、九州各地から数千人の学徒が集まった。高校の前身の一つ、県立鹿島高等女学校からは約300人が組み立てや修理作業に当たったとされる。

 当時の学籍簿などによると1944年10月25日と45年7月30日の米軍の空襲で、鹿島高女の8人と卒業生の女子挺身(ていしん)隊1人、前身の一つ鹿島立教実業学校の1人が亡くなった。いずれも当時15、16歳で、鹿島高女の創立百周年記念誌は、防空壕(ごう)や工場での「爆死」や、寮での「銃撃死」が死因と記録する。

 川崎さんがこの事実を知ったのは8月。7月に第23代高校生平和大使に選ばれたが、新型コロナウイルスの影響で街頭署名などの主だった活動ができなかった。「身近なところから何かできないか」と、記念誌をめくった。

 同年代の女子学生が空襲の犠牲になり、高校近くには慰霊碑があることを初めて知る。慰霊碑の除幕式があった1993年を最後に追悼式典が開かれていないことも判明した。「もっと学びたかっただろう。悔しくつらかっただろう」。8月末、川崎さんは追悼会を開こうと決意した。

 同級生たちも、各クラスに犠牲者遺族に関する情報提供を呼び掛けるなど後押しした。早津咲良さん(17)は「時代が違えば自分が犠牲になったかもしれない。今の生活が当たり前じゃないと強く思った」。大鋸(おおが)亜依さん(17)も「後世に伝える義務がある。校内外に発信していく」と思いを共有する。

 慰霊碑前で開かれる追悼会には、鹿島市の小笠原百代さん(85)も参列する。姉の織田妙子さんは鹿島高女在学中に空襲の犠牲になった。歌がうまく、優しい姉だった。佐賀県太良町の実家では戦時中に父母が亡くなり、残されたきょうだいで戦中の苦境を乗り越えた。「後輩たちが思い立ってくれ、姉も喜んでいると思う」と心待ちにしている。追悼会では川崎さんが平和への誓いを読み上げる。「これから私たち世代が、戦争という過ちを繰り返さないためにどう生きていくか。犠牲者や遺族に思いをはせて言葉にしたい」

(河野潤一郎)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657447/

「平和な世界を」高校生が誓いの言葉 学徒動員で犠牲の先輩追悼
2020/10/25 6:00 (2020/10/25 9:42 更新)
西日本新聞 河野 潤一郎

f:id:bluetears_osaka:20201030160847j:plain
慰霊碑に向かって平和への誓いを読み上げる川崎花笑さん(手前)=24日、佐賀県鹿島市

 太平洋戦争中の学徒動員先で米軍の空襲を受けて犠牲になった先輩たちを慰霊し、悲劇を後世に伝えるため、高校生が企画した戦没者追悼会が24日、慰霊碑がある佐賀県鹿島市の旭ケ岡公園で営まれた。発案した鹿島高2年の川崎花笑(はなえ)さん(16)=同県白石町=は、「皆さんの死を無駄にせず、平和な世界を築いていくことを誓います」と約束した。

 犠牲になったのは同高の前身、県立鹿島高等女学校と鹿島立教実業高校から、長崎県大村市の第21海軍航空廠に動員された在校生や卒業生ら10人。追悼会の開催は27年ぶりで、現役生のほか、犠牲者の同級生や遺族ら計約70人が参列した。

 「友よ安らかに」と刻まれた慰霊碑の前には10人の名前が書かれた木札が掲げられた。川崎さんは碑を見つめ、「平和への誓い」として犠牲者の苦しみに思いをはせると、10人に語り掛けた。「時代は違えど、皆さんを遠い昔の友のように感じた。私たち後輩は皆さんのことを忘れない。友よ安らかに」。

 続いて参列者が慰霊碑に献花し、静かに手を合わせた。鹿島市の辻田智恵子さん(91)は、「追悼会を開いてくれて涙が出るほどうれしい。亡くなった同級生も喜んでいると思う」と話した。

(河野潤一郎)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657663/

www.nishinippon.co.jp

南阿蘇鉄道とJR豊肥線と熊本空港の相互乗り入れは模索すべき。

確かに、熊本駅から豊肥線をイメージすると、一本ですぐ行けるのは感覚的に肥後大津駅までなんですよね。それを考えると、立野駅ではなく肥後大津駅での乗り換えを希望するのは当然のことです。というか、熊本-高森間を直通で走らせられへん?

南阿蘇鉄道、JR豊肥線乗り入れ方針 3年後の全線運行再開に合わせ
2020/10/27 12:35 (JST)10/27 13:00 (JST)updated
©株式会社熊本日日新聞社

 第三セクター南阿蘇鉄道熊本県高森町)の沿線自治体などでつくる同鉄道再生協議会は27日、同鉄道が熊本地震の復旧工事を終えた2023年夏に全線運行再開するのに合わせ、JR豊肥線肥後大津駅大津町)に乗り入れる方針を決めた。乗り入れにかかる事業費は沿線の高森町と南阿蘇村が負担する。実現に向けて今後、再生協がJR九州と協議する。

 南阿蘇鉄道立野駅(南阿蘇村)で豊肥線と接続している。豊肥線は熊本-肥後大津の運行本数が多く、地元から利便性が高い肥後大津での乗り換えを希望する声が上がっていた。

https://twitter.com/blue_osakastyle

というのも、熊本空港アクセス鉄道は、阿蘇から見て肥後大津のさらに先、三里木駅で分岐が計画されてるんですよね。熊本空港と南阿蘇地域との間の交通利便性を考えれば、直接乗り入れはなくとも乗り換え1回で向かえるようにするに越したことはないですし、それならいっそ熊本から走らせればええやんけ、というお話です。

trafficnews.jp
f:id:bluetears_osaka:20201030155341j:plain

沖縄・南部商に県内初の高校女子硬式野球部創設へ

いいですね。野球はチームスポーツですから、やりたい中学生がいても、受け皿がないとできないんですよ。

かつて、韓国であった「院洞中学校の神話」を思い出しました。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

今のところ、沖縄県内にはまだ対等の相手はいませんけど、九州には神村学園をはじめ、日南学園秀岳館とありますしね。

www.jhgbf.org

南部商に女子硬式野球部 来年4月創設 中学生対象に入部体験会 沖縄県内各地から参加
2020年10月25日 06:30

f:id:bluetears_osaka:20201030152852j:plain
入部体験会に参加する選手ら=24日、八重瀬町の南部商業高グラウンド

 来年4月に県内初となる女子硬式野球部を創部する南部商業高校は24日、同校で中学生を対象に入部体験会を開いた。離島や北部など県内各地から中学3年生8人、1~2年生5人の計13人が参加した。硬式野球チームの沖縄ティーダバルの選手9人がサポート役で参加するなど、県内の女子野球関係者も協力し創部を後押ししている。

 体験会は準備運動から始まり、キャッチボール、ノックなど基本練習の後、ジム講師を招いてトレーニングに約2時間汗を流した。最初は緊張した面持ちだった参加者も次第に笑顔を見せ、和やかな雰囲気で交流を深めた。那覇市から来た参加者の1人は「ボールの跳ね方や打球の重さなど硬式の感覚は違った」と充実した様子だった。

 全国的に子どもの野球離れが指摘される中、女子硬式野球部は増加傾向にあるという。南部商は全国37校目の創部となる。県野球連盟によると、2019年度の県内学童野球の登録選手は4079人。うち女子は238人で約6%を占め、県内でも増えてきている。

 ただ、中学卒業後に野球を続けるには県外しか道がなく、費用面の負担などから競技継続を断念する生徒が多いという。

 実際に体験会参加者も「中学でやめるつもりだった」と声をそろえた。悩める女子球児たちに救いの手を差し伸べようと、仲山久美子校長(県高野連副会長)らが進学後の受け皿として創設へ尽力した。

 沖縄ティーダバルの安次嶺康一代表は「県内で硬式チームは少ない。一緒に切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」と話す。女子軟式野球の沖縄OCEANSの生田大地監督は「長年高校に声を掛けてきたが、やっと受け皿ができた」と喜んだ。

 昨年は県勢のチームが小学生の全国大会で3位、中学生も全国優勝チームに0―1で競り合うなど、女子野球の活躍が続く。仲山校長は「ここから日本代表、プロ選手が出るかもしれない」と期待を込める。

 体験会は11月14日午前9時から2回目が同校で行われる。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1206034.html

韓国銀行本店の礎石に伊藤博文の真筆が

…てことらしいですね。前々から話はありましたけど、ほぼ間違いないと。

伊藤博文かあ…。どうするんでしょうねえ。名前削ったところで、建物の実体が残っていれば、大して変わらない気もします。かといって、もう一回朝鮮総督府みたいなことするのも、いささか時代錯誤な気がしますよ。

철거? 안내판? ‘이토 히로부미 친필’ 한국은행 머릿돌 어쩌나
입력 2020.10.12 18:32

2016년 공론화 뒤 4년간 우물쭈물… 문화재청 “지자체에 안 맡기고 직접 조사”

f:id:bluetears_osaka:20201030144854j:plain
한국은행 본점 화폐박물관(옛 조선은행 본점)에 있는 머릿돌(정초석). 새겨진 글씨가 일본 초대 총리인 이토 히로부미의 친필인 것으로 알려져 있다. 연합뉴스

새겨진 글씨가 일본 초대 총리 이토 히로부미(伊藤博文)의 친필인 것으로 알려진 한국은행 본점 화폐박물관(옛 조선은행 본점) 머릿돌의 운명이 조만간 결정될 전망이다. 2016년 공론화 뒤 4년 동안 우물쭈물해 온 문화재 당국이 처리 작업에 속도를 내기로 했다.

문화재청 관계자는 12일 “논란이 불거진 4년 전 당시 실태를 조사해 보고 역사적 사실이 명시된 안내판을 설치하거나 해 달라고 서울시와 중구청에 요청했지만 이후 진행이 더뎠다”며 “지금껏 제시된 근거 자료나 파악된 정황을 감안할 때 99% 이토의 글씨인 듯한 만큼 이번에는 정부가 직접 조사에 나서 진위 여부 논란부터 매듭짓는다는 방침”이라고 밝혔다.

해당 정초석 글씨를 쓴 사람이 이토라는 주장은 2016년 5월 민족문제연구소 회보를 통해 제기됐다. 이를 입증하는 사료도 여럿 소개됐다. 전용기 더불어민주당 의원이 이날 국회 문화체육관광위원회의 문화재청 대상 국정감사 때 사본을 내놓은 간행물 ‘조선과 만주의 경제 개요’(미국 버클리 캘리포니아대 소장)도 그 중 하나다. 조선은행이 1918년 발간한 이 책에 머릿돌 사진과 함께 ‘이토 공작 글씨가 새겨진 주춧돌’이라는 설명이 실려 있다는 게 전 의원 얘기다. 현재 정초석 글씨 왼편 작성자 부분은 지워진 상태다.

f:id:bluetears_osaka:20201030145002j:plain
전용기 더불어민주당 의원이 12일 국회 문화체육관광위원회의 문화재청 대상 국정감사에서 한국은행 본점 화폐박물관(옛 조선은행 본점) 머릿돌(정초석)의 글씨가 일본 초대 총리인 이토 히로부미의 친필임을 입증하는 사료를 보여주고 있다. 오대근 기자

문화재청의 진위 확인 작업은 일본 현지에 있는 이토의 손글씨 원본과 정초석 글씨를 대조하는 방식이 될 것으로 보인다. ‘명치 42년(1909년) 7월 11일 공작 이등박문 정초’라는 휘호가 현재 일본 시즈오카(靜岡)현 하마마쓰(浜松)시 중앙도서관에 보존돼 있다고 한다. 선언만 남았을 뿐 정초석 글씨가 이토의 친필임은 기정사실이라는 게 당국의 판단이다.

문제는 확정 이후다. 이날 국감에서 전 의원은 “하루라도 빨리 친필 고증을 마치고 정초석 철거 등 조치가 이뤄져야 한다”고 촉구했다. 정재숙 문화재청장은 “전문가 현장 조사를 통해 진위가 확실해지고 한국은행이 철거하겠다고 하면 문화재위원회 심의를 거쳐 철거할지 여부를 확정하게 된다”고 대답했다.

그러나 철거만이 능사가 아니라는 반론도 없지 않다. 식민지 잔재도 우리 역사의 일부분인 만큼 역사 회고 및 연구의 자료로 활용해야 한다는 의견이 학계에서 나온다. 문화재청 역시 안내문 설치 등을 통해 머릿돌을 남겨 두고 아픈 역사를 교훈으로 삼을 필요가 있다는 입장이다.

권경성 기자

https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2020101218080002533?1602571248318

伊藤博文直筆の「定礎」と確認
韓国銀行旧本店、削除も
2020/10/21 21:16 (JST)10/21 21:17 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

f:id:bluetears_osaka:20201030145154j:plain
21日、韓国文化財庁が伊藤博文の直筆と確認した定礎=ソウル市(共同)

 【ソウル共同】韓国文化財庁は21日、韓国銀行の旧本店(ソウル市)に設置されている礎石の「定礎」の字が、伊藤博文の直筆と確認されたと発表した。韓国の専門家が、浜松市立中央図書館がインターネット上で公開している伊藤博文の直筆資料などと照合し、特徴が一致していると判断した。

 韓国では初代韓国統監を務めた伊藤博文を「朝鮮半島侵略の元凶」とみるなど否定的なイメージが強く、韓国銀行は今後、字の削除を含め文化財庁と協議しながら礎石の扱い方を決める方針。字を残し説明用の看板を設置する案もあるという。

 これまでに伊藤博文の直筆だとする文献はあったが、公式な確認は初めて。

https://this.kiji.is/691610459429291105

【大分の風景】桜ヶ丘聖地(大分陸軍墓地)再訪

そう言えば、2月の九州行の記事、ちゃんと書いてなかったので、遅ればせながら改めて。

まずは大分。こちらの再訪です。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com
www.pref.oita.jp
www.pref.oita.jp

同じところに再三通うことで、見えていたことを再確認したり、見えていなかったことを見出したりできます。

説明などは前回わりと書いたので、今回は訪問記録としての追加の写真を主に。

f:id:bluetears_osaka:20200221154713j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221154850j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221155329j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221154945j:plain

上が田中支隊忠魂碑。以下が桜が丘聖地(大分陸軍墓地)です。

管理棟や門扉の表札が新しくなっています。説明看板はそのままです。

f:id:bluetears_osaka:20200221155922j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221155954j:plain

前回訪問時、合祀碑が集まる駐車場兼用の広場に工事車両が集まっていたので、墓域内の整備でもあるのかと思っていたのですが、どうやら隣接する宅地整備のための車両だったようです。

f:id:bluetears_osaka:20200221160132j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221160441j:plain

墓域の方に回ります。二度目なので見えてくるものがあったりします。

f:id:bluetears_osaka:20200221160632j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221161128j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221163256j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221163245j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221163328j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221163656j:plain

ただ今回、こちらはメインではなかったので、やや駆け足の訪問となってしまいました。

f:id:bluetears_osaka:20200221161436j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221161542j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221161626j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221161645j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221162515j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200221162538j:plain

「戦地の緊迫感」とは何か:ある兵士の日記から

これも西日本新聞のシリーズ記事から。日中戦争に従軍した兵士の日記の紹介です。

この方、日中戦争では(おそらく後方地域の)輸送勤務に従事し、再召集では硫黄島戦に投入されて戦死しているんですよね。前線から離れたところの兵站硫黄島。同じ戦地、同じ緊迫感なわけがないでしょう。何がどう「意外」なのか、私にはさっぱりわかりません。

かつて、『日本軍慰安所管理人の日記』を読んだ時にも、ビルマシンガポールの雰囲気や戦地としての緊張感の違いが指摘されたものですけど、この場合、もしかしたらそれ以上の違いがあるのではないでしょうか。

blue-black-osaka.hatenablog.com

再召集の時、どんな思いで「今回は行きたくないなあ」と言葉を漏らしたのか。おそらく、どんなことが待っているのか、想像はついていたのでしょう。そのことを想像するだけで、暗い気持ちになります。

戦地の緊迫感じられず…敵地の人と意外な関係 日中戦争の兵士の日記
2020/10/22 15:25 (2020/10/22 15:25 更新) 西日本新聞 筑豊

f:id:bluetears_osaka:20201030142646j:plain
日中戦争に従軍した兵士の日誌には、敵地の人々と交流する様子も記された

モノが語る戦争 嘉麻市碓井平和祈念館から(20)

 「明日出船のため一ヶ月分の糧食を受領。自動車に積載。午前十時宿舎を出発○○河到着。下給品及糧秣(りょうまつ)(※食料と軍馬のまぐさ)を各自に分配。船に積込む。同時に各自の受持船に分乗した。俺が行くと船員等は先生来々(シイサンライライ)と喜んだ」

 便箋に記されているのは日中戦争に従軍した陸軍兵、岸本静雄(嘉麻市)の20日間にわたる輸送勤務の毎日である。地名は○○と伏せられ具体的な場所は特定できないが、数十隻の中国人の船で大河を奥地へと向かったことが分かる。

 乗り込んだ船の船主、徐廣與とその息子徐仁山、3人の苦力(クーリー=中国人の下層労働者)と寝食を共にした。「徐仁山が俺の寝るせまい所に無理に入って来て色々(いろいろ)と話をする。俺も友邦語を少し、徐仁山も日本語知って居(い)る様(よう)な訳で友邦語の字引を出して、どうなり話が出来(でき)た。徐仁山が私(オデ)日本語わからん、先生友邦語わからん、互(たがい)に勉強をしようと言う。俺も同意した」。岸本は先生と呼ばれ、初日から友好な関係であったようだ。

 途中、船主の家でもてなしを受けたり、徐仁山と一緒に買い物に出かけたり、「他の船で子供が生れた様だ。赤子の声が聞えて居る」などと戦地の緊迫感はあまり感じられない。20日目には互いに謝意を表して別れているが、目的地では爆撃で両親と家をなくした子どもが日本兵の風呂を沸かし、残飯で日々を送っていた。日記には敵地の人々との意外な関係がみられる。

 妻子を残して出征した岸本は中国人の子どもを見てわが子を思うこともあったようだ。妻へ宛てた手紙には十五夜の月を眺め、「御月様ばかりは内地も又此(またこ)の戦の中友邦の上も変わりないので内の者も今頃は誰かが此の御月様をながめて拝んで居るだろうと思えば尚(なお)なつかしく是(これ)が鏡であればと思うね」と家族への思いを募らせている。

 その後兵役を離れていた岸本は1944(昭和19)年再び召集され、硫黄島戦で戦死した。再召集の時、「今回は行きたくないなあ」と妻に漏らしたという。

嘉麻市碓井平和祈念館学芸員 青山英子)

    ■

 嘉麻市碓井平和祈念館が収蔵する戦争資料を学芸員の青山英子さんが紹介します。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/656824/