LCCの競争と棲み分け

ANAに続いて、JALLCC参入が発表されたことで、日本国内のLCCの状況もいろいろ変わってきそうです。スカイマークなどとの競争と棲み分け*1がどうなるのか、国際線と国内線の連携はどうなるかなど、今のところまだよくわからないことが多いですね。

成田「国内線」 競争激化へ

日航も格安航空参入

 日本航空が16日、成田空港に乗り入れて国内線を運航する格安航空会社(LCC=ローコスト・キャリアー)の設立を発表したことに、地元では格安料金の国内線が増える経済効果に期待が広がった。全日空は既に、成田を拠点とする国内線LCCの設立を表明、スカイマークも10月から成田に低価格の国内線就航を発表し、国際線中心だった成田が、様変わりしそうだ。(河合良昭)

■相次ぐLCC

 16日に発表されたのは、日本航空、豪カンタスグループ、三菱商事の3社で作る「ジェットスター・ジャパン」。2012年中から国内線の運航を始めるとして、成田と新千歳、那覇などと結ぶ路線を検討するとした。

 このほか、成田を拠点とするLCCの新設発表は相次ぎ、4月にスカイマークが新千歳、那覇など4路線の就航を発表。7月には全日空がマレーシアのLCC「エアアジア」と共同でLCCの設立を発表し、12年8月から成田を拠点に国際線と国内線の就航を目指すと表明した。

 スカイマークは、就航3か月までの料金について成田―旭川、成田―那覇など4路線を片道980円と発表、超低価格を打ち出した。ジェットスターは同日同時間帯の同一路線で他社の方が運賃が安いと利用者が申告した場合、それよりも10%安くする「最低価格保証」を検討するとしており、価格競争は必至だ。

■成田の危機感

 LCC設立の背景には、〈1〉羽田空港のハブ(拠点)空港化〈2〉成田発着枠の増加――の主に2点が挙げられる。

 成田発着の国内線を巡る議論が活発化したのは2009年10月、当時の前原国土交通相が「羽田空港を国際的なハブ(拠点)空港にする」という発言だった。

 さらにアジアのライバル空港との競争もあり、前原氏は、一部の地方空港が、韓国の仁川(インチョン)空港をハブにして、第三国に向かっているとして、「韓国の仁川が日本のハブになっている」と懸念を表明。国内線が充実する羽田に国際線を増やしてハブ機能を高め、地方から海外に行く流れを取り戻す狙いだ。

 この発言に危機感を抱いたのが成田国際空港会社。森中小三郎社長が、当時の国内線8路線を倍増させて16路線程度にして、地方空港から海外に行くハブ機能を成田も拡充させると表明した。

 さらに、弾みをつけたのが年間発着枠を14年度までに現在の22万回から30万回に増やす昨年10月の地元との合意。発着枠が増え、新規就航の余裕が生まれた。

■地元は期待

 地元経済界などで作る成田空港対策協議会の豊田磐会長は、「空港には車で来る人が多く、圏央道などが整備されると、国内線の利用者はさらに広がる。地方から成田に来る観光客を呼び込むチャンスも生まれるが、成田の魅力を理解してもらう活動が必要」と話した。

 成田空港騒音対策地域連絡協議会の成尾政美会長は、「目の前に空港があるのに北海道や九州に行くには羽田を利用してきた。空港があって良かったと思えるようになってほしい」と注文した。

 航空アナリストの杉浦一機氏は「成田までの交通料金を加えても、沖縄などの遠距離であれば安く旅行できる。運賃が高くて利用できなかった人たちの新たな需要が生まれる」と分析している。

(2011年8月17日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110816-OYT8T01072.htm

関空も歓迎、日航出資の格安航空
2011.8.16 22:25

 日本航空などが格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の設立で合意し、関西国際空港への国内線乗り入れを検討していることに対し、関空会社は「ネットワークの強化につながる」と歓迎する。関空会社は専用ターミナルの建設などLCC誘致策を積極的に推進しており、ジェットスター・ジャパンの拠点は発着枠が拡大する成田空港が最有力のため、新たに首都圏への格安路線ができれば、東日本大震災で低迷する旅客数増加に向けて弾みがつきそうだ。

 関空に乗り入れるLCCの国内線としては、全日本空輸などが出資し、関空を拠点に来年3月に福岡、新千歳(札幌)への就航を予定する「ピーチ・アビエーション」に次ぐ。これにジェットスター・ジャパンが加われば、関西にとって首都圏と組み合わせた低料金の旅行プランを打ち出しやすくなり、外国人観光客誘致(インバウンド)の裾野が広がると期待される。

 関空は滑走路を24時間使用でき、夜間の飛行でコストを下げるLCCに有利。国際線の新規就航で1年目の着陸料が実質無料となる割り引きを行っているほか、LCC専用ターミナルの平成24年度下期の完成を目指している。

 この結果、関空には現在、国内最多の5社9路線のLCCが運航。LCC誘致で関空をハブ(拠点)空港としたい関空会社は「ターミナル内で国際線と国内線の乗り継ぎがしやすいことが強み。アジア路線を中心に国際線ネットワークを強化できる」と意気込む

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110816/biz11081622260017-n1.htm

ところで、日本のLCCについて提携先として出ているのはエアアジアジェットスターといったところですが、国内線から国際線にかけてLCCが存在感を増していった先行事例として、お隣の韓国のケースを参照しない手はないと思われます。実際問題として参照していないわけがないと思いますけど、そのへんはあまり表には出てきませんね。

共同運行まで行かなくとも、乗り継ぎなどで連携してもらえれば、使う側としては助かります。今のところ、そのへんがてんでバラバラになりそうな気がしないでもありません。

저가항공 ‘기발한’ 원가절감 ‘기막힌’ 효과
[한겨레] 정은주 기자
등록 : 20110817 21:00 | 수정 : 20110817 22:07

선착순 탑승·기종 통일·국제선은 야간 운행
서비스질 유지하며 흑자…일 대형사들 “노하우 알려달라”

최근 저가항공인 진에어를 이용해 제주도로 여행 가려던 김미라(33)씨는 탑승권을 받고 놀랐다. 본인의 좌석이 지정돼 있지 않아서다. 앞에서부터 좌석을 삼등분해 에이(A)·비(B)·시(C) 구역으로 나뉘어 있을 뿐이었다. 탑승 순서대로 정해진 구역 내에서 마음대로 자리를 잡으면 된다고 했다. 승객들이 좋은 좌석에 앉으려고 일찍부터 줄을 서서 대기하다 보니 탑승하는 데 걸리는 시간도 크게 줄었다.
국내 저가항공사들이 다양한 ‘원가 절감 노하우’를 선보이고 있다. 서비스의 질은 크게 떨어뜨리지 않으면서 원가를 대폭 낮추는 방식은 저가항공사 흑자 경영을 위한 밑거름이 되고 있다.

‘선착순 탑승제’는 국내에선 진에어만 도입했다. 박정훈 진에어 과장은 “원가를 낮출 뿐 아니라 지연 및 결항까지 예방한다”며 선착순 탑승제의 이점을 설명했다. 발권대에서 좌석을 지정하느라 걸리는 시간이 줄어들어 탑승 수속 시간 자체가 줄어든데다, 공항에 내는 발권대 임대비용도 덩달아 절감된다. 이런 노력 덕분에 진에어는 지난해 저가항공 업계에선 처음으로 흑자 전환에 성공했고, 올해도 흑자를 이어갈 것으로 전망하고 있다.

올 상반기에만 29억원의 영업이익을 거둔 제주항공은 ‘기종 단일화’ 덕을 톡톡히 봤다. 제주항공은 지난해 6월까지만 해도 비(B)737기(189석)와 큐(Q)400기(78석) 등 두 기종을 동시에 운항했다. 그러나 정비나 부품 구입 등에 비용이 중복되자 큐400기 4대를 전량 매각했다. 제주항공은 또 국내선 운항이 불가능한 야간 시간대에 동남아 지역 노선을 확대해 항공기 가동률을 높였다.

사소한 노력으로 효과를 누리는 곳은 단연 에어부산이다. 에어부산은 당일 신문 가운데 25%가량을 재활용하는 게 특징이다. 예약센터와 정비인력 등을 아웃소싱해 몸집을 줄였고, 인터넷 판매를 원칙으로 정해 여행사나 대리점에다 판매수수료도 주지 않았다. 에어부산은 대신 인터넷 연중할인제도, 얼리버드 요금제 등을 운영해 인기를 끌고 있는데, 인터넷 판매 비중이 국내선 60%, 국제선 50%로 올라선 것도 이런 연유에서다.

이스타항공은 객실 승무원 유니폼에서부터 ‘거품’을 뺐다. 승무원 유니폼을 유명 디자이너에게 맡기는 대형항공사의 관행에서 벗어나, 서울 동대문 상가와 손잡고 유니폼을 제작한 것이다. 이스타항공은 이 밖에 물과 감귤주스 등 기본 서비스만 무료로 제공하고, 컵라면이나 맥주 등 다른 기내식은 유료화하고 있다.

곽지윤 에어부산 대리는 “저가항공 시장에 최근 진출한 일본의 대형항공사들이 우리나라 저가항공사들의 원가 절감 노하우를 배우려고 계속 문의하고 있다”며 “최근에는 <닛케이신문> 누리집에서 에어부산을 대대적으로 보도하기도 했다”고 말했다.

정은주 기자

http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/492231.html

この記事の日本語訳はこちらにあります。

ハンギョレ・サランバン - 低価格航空‘奇抜な’原価低減‘驚くべき’効果

*1:関西の場合はスカイマーク神戸空港とその他の関空で棲み分けるのかも知れませんが、関東の羽田/成田はどうするんでしょう?