北陸からの「南下」ルートと新幹線

これ、前々からずっと予想されて言われてることですけど。

単純に不便になるのに、歓迎できるわけないですやん。

「特急なくなると通勤できない」…新幹線に冷淡
2018年10月28日 17時28分

 2022年度末の北陸新幹線福井県内開業後も、在来線特急「サンダーバード」「しらさぎ」を存続させるべきだと考える人が、JR利用者らの85%に上ることが、市民団体「北陸新幹線福井延伸と在来線を考える会」のアンケートでわかった。松原信也代表世話人は「極めて重い結果。新幹線が県民の足を奪ってはならない」とし、福井県や沿線市町に引き続き存続を求めていく方針。

 同会が27日、報告会で明らかにした。アンケートは、今年3月、福井、鯖江、武生など嶺北の7駅などで配布し、348人から回答を得た。

 特急存続を求める人は296人で、「利便性が低下しても新幹線を利用するべきだ」とした人(25人、7%)を大きく上回った。また、新幹線開業効果を「大いに期待する」とした人は18%にとどまった一方、「あまり期待していない」「全く期待していない」とした人は74%に上った。

 自由記述では「特急がなくなると、電車通勤ができなくなる」「新幹線導入が利便性向上になるとは全く思えない」「こうしたアンケートは本来県が行うべきだ」などの厳しい意見が上がった。

2018年10月28日 17時28分

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181028-OYT1T50068.html

北陸線で京都・大阪と名古屋に向かうサンダーバードしらさぎって、金沢の四高が京都の三高や名古屋の八高との対抗戦に向かった「南下軍」のルートそのものであり、これは北陸から太平洋側に南下するときの伝統的な道筋なわけですよ。西ではぶつ切れて東へと延びる(だけの)北陸新幹線で簡単に代替できるものではありません。

forkanazawa.tripsupporter.net
f:id:bluetears_osaka:20181029110302p:plain

平成26年度金沢大学資料館特別展 「超然 ー 第四高等学校の校風と学生たちー」 - 金沢大学学術情報リポジトリKURA
www.youtube.com

北陸新幹線の西進ルートの議論って、この辺のことをあんまり考えたことのない人が決定過程に絡んでいたような気がしてます。

その点、福井県が出していたこの「北陸・中京新幹線」という提案は、北陸からの目線ではすごく自然な発想だと思います。この提案に戸惑うのは、「北陸から米原経由で名古屋に向かう」という発想が欠落してるからで、それはつまり大阪や東京から北陸を見てるからですよ。

f:id:bluetears_osaka:20181029114524j:plain

北陸・中京新幹線で所要時間大幅減
福井ー東京間、リニアも使い
2017年6月16日 午後5時20分

f:id:bluetears_osaka:20181029113945j:plain
北陸・中京新幹線開通後のイメージ

 北陸と中京圏のアクセス向上策として、福井県の西川一誠知事が敦賀と名古屋を結ぶ「北陸・中京新幹線」の整備検討を提案した。

 北陸・中京新幹線が開業すれば、福井―東京の移動時間は大幅に短縮される。実現の最大の壁は「費用対効果」。新たに建設の必要な敦賀米原が、投資に見合うとされる数値の「1」を上回れるかどうかが事業化の鍵となる。

 国は昨年、北陸新幹線敦賀以西ルートの候補の一つだった米原案の費用対効果を2・2とする試算を公表。北陸・中京新幹線も同じ区間を通ると想定されるが、2・2は北陸と関西方面の行き来が米原経由となることで生じる収益を見込んだ値。ただ敦賀以西は小浜・京都ルートに決定したため、この収益はなくなり、数値は大幅に低下する見込みだ。

 2023年春に北陸新幹線敦賀に延伸し、27年にはリニア中央新幹線東京(品川)―名古屋が開通する予定。その後、北陸・中京新幹線が完成すれば、福井―東京の所要時間は北陸・中京とリニアを乗り継ぐと1時間52分になると県は試算。北陸新幹線だけを利用した場合の2時間53分から大幅に短縮するとみている。金沢―東京も12分縮んで2時間16分になる見込み。

 このため福井、金沢と首都圏の行き来が中京経由となる収益で、県は「1を上回ることも考えられる」と指摘するが、北陸新幹線の金沢以東と首都圏を行き来する収益が減る可能性がある。さらにリニアの大阪延伸を控えるため、各方面との所要時間に変化が生じる可能性があり、さまざまな角度から方策を整理する必要がありそうだ。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206351

www.fukuishimbun.co.jp