九大箱崎キャンパス放火自殺事件のビハインドストーリー

読むのも辛い記事なのですが、ウェブ上の記事はいずれ見られなくなる可能性もあるので、こちらにクリップ。

雇止め・無職・困窮、そして野垂れ死にの予感…。どれも他人ごとではなく、特殊なケースでもありません。私は、結果として運良く生き延びているだけです。

九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署
2018年09月16日 06時00分

f:id:bluetears_osaka:20180917085112j:plain
卒業生の46歳男性が火災で亡くなった福岡市東区九州大学箱崎キャンパス=7日午前

 福岡市東区箱崎6丁目の九州大箱崎キャンパスで7日朝に研究室を焼いた火災で、福岡東署は15日、焼け跡から見つかった遺体は研究室に出入りしていた同区の職業不詳の男性(46)と発表した。署によると、死因はやけどによる火傷死。男性が放火、自殺したとみて調べている。

 署は、現住建造物放火か、非現住建造物放火の疑いで、男性を容疑者死亡のまま書類送検することも視野に入れている。

 男性は九大法学部の卒業生。署によると、研究室の内側からテープで目張りがされた上、遺体の近くに灯油用のポリタンクやライターがあった。自宅からは、9月上旬にポリタンクを購入した際のレシートも見つかったという。

 九大によると、男性は大学院に進学し、2010年の退学後も研究室を使用。大学院は、9月末に同市西区の伊都キャンパスへ移転を完了する予定で、男性に再三退去を求めていた。

    ◇      ◇

■困窮、研究の場も無く 「経済破綻に直面」知人に訴え 非常勤職失い複数のバイト

 福岡市東区九州大学箱崎キャンパスの火災で亡くなった卒業生の男性(46)は、2010年の退学後も常勤の研究職を目指していたが、非常勤職を“雇い止め”に遭うなどして困窮を深めた。家賃の支払いも滞り、肉体労働を掛け持ちして研究室で寝泊まりするようになった。そこに学舎の移転が重なる。「耐乏生活を強いられる」「経済破綻に直面」-。男性は親交のあった大学関係者に宛てたメールで、苦しい胸の内を訴えていた。

 複数の関係者によると、男性は15歳で自衛官になったが退官し、九大法学部に入学。憲法を専攻し、1998年に大学院に進学した。修士課程を修了して博士課程に進んだが、博士論文を提出しないまま2010年に退学となった。

 ドイツ語を勉強し、文献の校正ができるほどの力を付けた。生前は少なくとも県内の二つの大学で非常勤講師を務める傍ら、教授の研究補助もしていた。元教授は「授業の発表も丁寧で、論文を書く能力もあったのに」と振り返る。

 大学側によると、男性は15年以降、研究室を1人で使用。ただ、顔を出すのは夜間で、ほかの院生と接触しない“孤立”状態だった。

   ◇    ◇

 そんな男性が、信頼した九大関係者に心の内をメールで明かしていた。

 月末払いの家賃を振り込もうとしましたが、金額が足りませんでした。経済破綻に直面しています(昨年6月1日)

 3、4月はほぼ無給だったことや、専門学校の非常勤職が“雇い止め”となり、5、6月の月収は14万5千円とつづった。

 10万円借りることができました。なんとか過ごせそうです(同月4日)

 男性は同月から昼間に週4回、宅配便の仕分けのアルバイトを始めた。

 昼のバイトを始める時73キロあった体重が、現在61キロ(今年3月12日)

 昨年12月からは夜も週4回、肉体労働の別のバイトも掛け持ちしていた。

 研究室の移転も始まっています。宝くじが当たるなどしない限り、泥沼から脱出できないでしょう(7月27日)

 この頃は夜のバイトを週6回に増やし、研究室に寝泊まりする状態だった。

 時の経過とともに、事態は悪化しています(8月9日)

 大学側から研究室退去の要請を受けていたが、片付けに着手していなかった。

   ◇    ◇

 「院生はみな厳しい現実を共有していた。私が彼だったかもしれない」。男性をよく知る研究者は声を落とす。

 大学院生が研究を続けて「教授」や「准教授」といった常勤職を得るのは容易なことではない。文部科学省によると、博士号取得者または博士課程の単位取得者で、大学などに任期付きで籍を置きながら研究を続ける人を「ポストドクター」と定義し、1万5910人(15年度)に上る。男性は「ポスドク」に当たらないが、大学側も今年5月までは「ポスドク」と誤解して研究室の利用を黙認していた。

 男性と長年交流のあった元九大教授の木佐茂男弁護士は、男性の心中をこう推し量る。「彼は純粋に研究する場が欲しかったはず。労働と研究の両立が困難で、思いあまったのかもしれない。(学舎と)一緒に灰になってもいいと思っていたのではないか」

=2018/09/16付 西日本新聞朝刊=

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/450029/

九大箱崎キャンパス放火・自殺事件~「貧困」という切り口から見えてくるもの
みわよしこ | フリーランスライター(科学・技術・社会保障・福祉・高等教育)
9/17(月) 3:02

2018年9月7日、九大・箱崎キャンパスで火災が発生し、元大学院生だった46歳の男性が遺体で発見されました。

男性は、自殺目的で放火したものと見られています。

本記事では、事件を「貧困」という切り口から検証します。

男性の46年の生涯について

 「男性」と呼びつづけるのは、あまりにも気の毒なので、本記事では「Aさん」とします。

 Aさんの過去について、報道されている事実は非常に少なく、アウトラインをつかむのも困難です。しかし、やや詳細に報道されている西日本新聞の9月16日付記事「九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署」から整理すると、Aさんの歩みは、以下のようになります。

  • 2018年9月7日時点で46歳だった→出生は1971年または1972年(本記事では1972年とします)
  • 15歳で自衛隊に入隊(1987年)
  • その後自衛隊を退官し、九大法学部に入学。憲法を専攻
  • 1998年(26歳)、同大学大学院修士課程に入学
  • その後博士課程に進学するも、博士論文は提出せず、2010年に退学(38歳)
  • 2015年(43歳)以後、研究室を一人で使用していたが、夜間のみ。他の院生とは接触していなかった
  • 2017年3月、専門学校等の非常勤職を失う
  • 2017年(45歳) 3月・4月はほぼ無給
  • 同年5月・6月の月給は145000円
  • 同年6月、家賃が払えなくなる。昼間、宅配便の仕分けのバイトを週4回はじめる
  • 同年12月からは、夜間も週4回肉体労働のバイトをはじめる

(2017年6月から2018年7月までの間に住居を喪失したとみられる)

  • 2018年(46歳)7月 寝泊まりしていた研究室の移転が開始される
  • 2018年8月「事態が悪化」と親しい人々に記す。大学から研究室退去要請を受ける
  • 2018年9月6日 研究室に放火。遺体で発見される

「15歳で自衛隊に」が意味すること

 Aさんが中学校を卒業したと思われる1987年、高校進学率は93.9%でした。中学校の40人のクラスのうち2人は、少なくともその年には高校進学しなかったことになります。

 中卒での就職の推移に関する資料を探してみましたが、詳細が掲載されている資料は昭和40年代までしか見つけられませんでした。昭和50年代になると、若年労働に関する政府統計などにも、中卒での就職者は「いることはいる」という形でしか現れなくなります。

 1987年、新規高卒に対する有効求人倍率は0.87(政府統計による)。就職を希望する高校生のうち、少なくとも13%は就職できない計算になります。この時期、中卒の求人に関しては、それ以上に厳しい状況だったはず。有力な選択肢は「自衛隊」「病院の看護助手になり准看護師学校に行って資格を取る」のいずれかでしょう。現在なら「介護」も選択肢に入るかもしれませんが、介護保険が発足したのは2000年です。

 いずれにしても、「Aさんが中卒で自衛隊に入隊した」ということからは、高校進学が困難な家庭環境だった可能性、場合によっては社会的養護のもとで育った可能性、しかしながら人物・学力は好ましく評価されていた可能性が考えられます。

大学入学まで

 Aさんが九大法学部に入学した年次は報道されていませんが、何らかの手段で大学受験資格を獲得し、受験したのでしょう。1998年(26歳)で大学院修士課程に進学したということですから、もし学部で留年・休学などがなく、学部卒業から大学院進学までの間にブランクがなかったのなら、1994年(22歳)で大学進学したことになります。

 この間、バブル景気とともに新卒に対する求人が増加しました。高卒に対する有効求人倍率は、1989年に前年の0.9から1.47へと跳ね上がり、増加を続け、1993年には3.08に達します。しかしその後は減少し、1995年には1.35となります。この後、2000年代前半には0.5~0.6程度を推移することになります。

 いずれにしても、Aさんが自衛隊を退官してから大学入学を果たすまでの時期は、中卒でも仕事が探しやすかったと思われます。家出などによって自活の必要に迫られている17歳の少年が、「19歳で高卒」と言い張っても、深く詮索されることなく就職できる時期でもありました。現在の「高認」にあたる「大検」に対する認知は、その5年前・10年前に比べると、好ましいものとして広まっていました。Aさんは、働きながら大検で大学受験資格を取得し、受験勉強に励み、九大法学部への入学を勝ち取ったのではないかと推察されます。

大学生活は? 大学院生活は?

 大学に進学すると、当然ながら学費が必要です。また、学業に励むための生活費も必要です。私が気になるのは、Aさんが学費や生活費をどのように工面していたのかです。

 ここから先は推測にしかなりませんが、学生支援機構(2001年度までは日本育英会奨学金の借り入れは、避けることができなかったでしょう。学業成績は優秀だったようですから、学費は免除されていたのかもしれませんが、学費免除の対象となる学業成績を維持するためには、学修に充てる時間が必要です。すると、アルバイトは最小限にせざるを得ないはず。民間の給付型奨学金は、数年の浪人に相当する年齢から、困難だった可能性が高そうです。すると、学生支援機構奨学金しかありません。

 大学院に進学しても、事情はあまり変わりません。むしろアルバイトをする時間の余裕は、学部時代より少なくなります。学部4年間・修士課程2年間・博士課程3年間、学生支援機構奨学金の貸与を受けていたとすると、合計金額は少なくとも数百万円の桁になります。

 博士課程では、日本学術振興会特別研究員になれば生活費を受けとりながら研究に励むことが可能ですが、当時の年齢制限が「セーフ」でも、通常の院生より高い年齢が好ましく評価されることはなかったでしょう。ちなみに、年齢制限が撤廃されたのは2010年を過ぎてからのことです。

 いずれにしても、学生支援機構奨学金が借りられるのは、標準修業年限の期間だけです。修士2年間、博士3年間が経過した2003年以後は、別の手段で生計を立てる必要があります。つまり「働く」ということですが、必然的に研究の継続は困難になります。

 ともあれ、博士課程に在学していた2010年まで、奨学金の返済は猶予されていたはずです。

博士課程退学後-奨学金の返済は?

 2010年、Aさんが博士課程の学籍を失うと、奨学金の返済が始まったはずです。

 2017年6月、Aさんは月額145000円の収入がありながら、家賃を払えなくなりました。私はここで「あれっ?」と思ったのです。2018年9月現在(10月から引き下げられますが)、46歳の単身者に対する福岡市の生活保護基準は、112720円(うち36000円は住宅扶助)です。近年の福岡市は、地方都市の「住みやすさ」がほぼ感じられない大都市になってしまいましたが、それでも月あたり145000円あれば、単身者用の安めのアパートの家賃が払えなくなることは考えにくいです。もしかすると、同年3月・4月の無給状態のときに水道・電気・ガス・携帯電話などの未納があり、その支払いにお金が消えてしまったのかもしれませんが。

 もしもAさんが、奨学金を返済していたのであれば、「それは、暮らせないでしょう」ということになります。1ヶ月あたり4万円の返済があれば、Aさんの手取り収入が145000円でも、使える生活費は月あたり105000円となり生活保護基準を下回ります。

住宅喪失と悲劇の最期 - そのための生活保護なのに!

 2018年のAさんは、研究室に寝泊まりしていました。おそらく、その前の時点で住居を喪失したのでしょう。しかしその研究室も退去せざるを得なくなり、放火と自殺という結末に至りました。

 Aさんの2017年3月~6月の状況を見ると、Aさんは生活保護の受給資格があったと考えられます。この4ヶ月のうち、収入があったのは5月と6月、月あたり145000円でした。月平均にすれば72500円。生活保護基準をはるかに下回ります。報道されている限り、血縁者を頼れた可能性は、まったく報道されていません。預貯金はほとんどなかったことでしょう。生活保護の受給資格は、少なくともこの4ヶ月間に関していえば、確実にあります。

 その後のAさんは、宅配便の仕分けや肉体労働のバイトで生活を支えていました。しかし、そこまで働いても住宅喪失に至りました。なぜでしょうか? 

 私には「奨学金の返済では?」と思われてなりません。申請すれば、低収入による返済猶予の対象となったはずの状況ですが、あまりにも不安定な生活状況の中にいると、調べ物や手続きが極めて困難になります。低く不安定な収入が人間から知力を奪うことは、数多くの研究で実証されています。

 そして結局は家賃が払えなくなり住宅喪失した成り行きを見ると、奨学金の返済猶予を受けたとしても、生活保護の対象となり得たのではないかと思われます。生活保護の対象となっている期間、奨学金の返済は猶予されます。とりあえず、一息つけます。

 Aさんに、生活保護を受けてほしかった。私は心から、そう思います。

 憲法学を専門としていたAさんが、生存権生活保護を知らないわけはありません。もしかすると、「自分は働けるんだから対象にならないはずだ」と思い込んでいたのかもしれません。あるいは、生活保護で暮らしている人々に対する「自立支援」こと就労指導の熾烈な実態を知っていて、「生活保護になったら研究はおしまい」と思っていたのかもしれません。

 それでも生活保護を受けて、まずは落ち着いた生活を取り戻し(そうさせてくれるかどうかは福岡市と福祉事務所とケースワーカーしだいなのですが……)、バイトしたり、さまざまな能力やスキルを活かせるブラックではない仕事を探したりすること、つまり余暇時間がある職業生活を営むことはできたはずです。余暇時間に何をしようが本人の自由です。研究に打ち込むことに使うこともできます。

 しかし、今から何を言っても、失われた生命は戻りません。

 おそらくは生涯を、貧困のアリ地獄のような状況の中で過ごされ、努力にもかかわらず脱却できないまま亡くなられたAさんのご冥福を、心より祈ります。

https://news.yahoo.co.jp/byline/miwayoshiko/20180917-00097130/

【坡州の風景】2018年夏、龍尾里1墓地を歩く・その2:壁式追慕の家

こちらの続きものです。樹木葬4~5区域からすると、進入路を挟んで向かい側に「壁式追慕の家」があります。

blue-black-osaka.hatenablog.com

ここは基本、前回訪問した時から変わってないですね。もちろん、入居者に入れ替わりはあるでしょうけど。

f:id:bluetears_osaka:20180831101456j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101519j:plain

おおむねこんな感じで、やや角度のついた納骨用の壇が、曲線と直線とを組み合わせながらずっと続いています。道路脇の斜面、やたら細長くて使い辛そうな土地を、うまく活用しています。

f:id:bluetears_osaka:20180831101615j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101624j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101700j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101718j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101720j:plain

お墓番の通行許可が出ましたので、さらに上っていきます。

f:id:bluetears_osaka:20180831101746j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831101758j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102024j:plain

造花の花輪や写真・手紙のほかに、日に焼けて雨に濡れてくしゃくしゃになった紙片が貼り付けてある納骨壇をちょいちょい目にします。

f:id:bluetears_osaka:20180831101857j:plain

これが何なのか、わからないわけではないのですが、後でもうちょっとちゃんと残っているヤツを見れますので、ここは確認だけで、先を急ぎます。

A区域の入り口まで来ました。このへんがちょうど敷地の真ん中らへん。上りきるまであと半分です。

f:id:bluetears_osaka:20180831102111j:plain

ただなあ。こっちにもいらっしゃるのですよ。お墓番が。

f:id:bluetears_osaka:20180831102422j:plain

いえ別に、通せんぼされるとか嫌がらせされるとか、そんなことはないんですよ。引き留められるだけで。

f:id:bluetears_osaka:20180831102525j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102553j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102621j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102635j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102657j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102727j:plain

ようやく通行許可がいただけたようです。

f:id:bluetears_osaka:20180831102843j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180831102853j:plain

入り口から歩いて登ってくると、最後にこうして全体の案内図を見ることになります。何でこうなるかというと、駐車場がこちら側にあるからです。こんなところに、麓から歩いてくる人間はそんなにいません。

f:id:bluetears_osaka:20180831102947j:plain

E~H区域でも、A~D区域でも、お墓番のにゃんこに声をかけられて呼ばれたのは、下から歩いてくる人間が珍しかったからなのかもしれません。

オリンピックを名目とした「政府による義勇兵の徴募」

まあ、よぉわからん話ですわ。

f:id:bluetears_osaka:20180914130838j:plain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
義勇兵 ぎゆうへい volunteer

政府が徴募し組織するものではなく,自発的に戦闘に参加する兵で,国際法上の交戦資格を満たしている兵士。敵対行為を行うことができ,敵軍に捕えられたときも捕虜として扱われる。国籍を問わない。スペイン内乱では,人民戦線政府側の「国際旅団」 International Brigadeに多くの義勇兵が海外から自発的に参加し戦った。しかしファシスト反乱軍に参加したファシストイタリア軍 (約6万人) ,ナチス・ドイツ軍 (約2万人) ,あるいは政府軍に参加したソ連軍,また朝鮮戦争に際して,北朝鮮軍に参加した中国野戦軍のように直接,国として紛争に介入する責任を取らずに,一方を助けるため,義勇兵として派兵する場合もある。エチオピア戦争では,アメリカ黒人の飛行士の一隊が自発的にエチオピア側に立って戦い,日中戦争では,アメリカの C.シェンノート将軍がアメリカの飛行士の1隊を率いて,中国空軍に参加した。

https://kotobank.jp/word/%E7%BE%A9%E5%8B%87%E5%85%B5-52192

富士通は300人 「五輪ボランティア」企業からも“徴兵”開始
2018年9月12日

 9月の中旬から募集が始まる東京五輪ボランティア。学生だけでは足りないと感じたのか、今度のターゲットは企業で働くサラリーマンのようだ。すでに東京五輪のスポンサー企業にはボランティアの“徴兵”が始まっている。

「東京2020オリンピックゴールドパートナー」の富士通は、東京五輪組織委員会からボランティア枠300人のノルマを課せられたという。社内で募集をかけたところ、約2000人の応募があり、これを選抜して324人を送り出す予定だ。同じゴールドパートナーの三井不動産も同様に300人の枠を課せられ、社内でボランティアを募集しているという。

 とうとう組織委は、学生だけでなく企業戦士も東京五輪のために駆り出すつもりだ。ノルマを課せられた企業サイドも断るのは難しいだろう。

 気になるのが、これが業務となるのかということだ。富士通ではボランティア活動には積み立て休暇や有休を利用してもらう予定だという。富士通の広報担当はこう言う。

「当社の社員はこれまでにも、さまざまなボランティア活動に参加しており、今回もボランティア活動を通じて良い経験を積んで、仕事に生かして欲しいと思っております」

 東京五輪の国内パートナー企業は45社、各社から300人のボランティアが集まっても1万3500人にしかならず、目標である8万人には遠く及ばない。ただ、これ以上の上積みは難しいようだ。

「300人の社員をボランティアとして送るだけでも、業務のバランスを考えたり、周囲の協力を得なければならない状況です。これ以上の人数がボランティアに割かれるとなると業務上の支障が出かねません」(富士通広報担当)

 このままでは、いずれ中小企業や町内会、PTAにも五輪ボランティアの枠が割り当てられるに違いない。戦争中の“国家総動員”と同じだ。1カ月間の祭典のために、ここまでやる必要があるのか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237274

東京五輪ボランティア 大学は“動員”と授業日数の板挟みに
2018年9月13日

「やりがい搾取だ!」との批判が相次いでいる東京五輪のボランティア募集。大会組織委員会森喜朗会長が11日、「(募集開始が)20日以降になると思う」と発言していたが、始まる前から波乱含みである。

 都と組織委が募集するボランティアは約11万人で、学生もその頭数にカウントされている。そのため文科省は7月に全国の大学に、学生ボランティアの参加を暗に促す通知を出しているが、大学から「対応できない」との悲鳴が上がっているのだ。有名私立大の教員がこう明かす。

「通知には、五輪期間中に学生がボランティアとして参加する場合、大学側が授業スケジュールを臨機応変に変更できることなどが書かれていました。しかし、文科省は近年、大学における授業日数の厳格化を打ち出しており、休講すると必ず補講しないといけない。そのため、ただでさえ授業は夏休みにまで食い込みがちです。大学は、学生の五輪ボランティア参加と授業日数の確保の板ばさみになるのです」

 授業日数の厳格化と臨機応変な授業スケジュールの両立。大学は無理難題を求められているワケだ。

■補助事業を握る文科省の無言の圧力

「正直、文科省の言っていることは矛盾していますが、突っぱねることは難しい。大学を評価し、補助金を出すのが文科省ですから、言うことを聞かないわけにはいかない。通知とはいえ、“無言の圧力”なのです。ボランティアが集まらなかったら、政府が各大学に一定の枠を設けて学生ボランティアを出すよう言ってくるのではないかと危惧しています」(私大教員)

 ところが、当の文科省はどこ吹く風。大学への対応が矛盾しているのではないかと問い合わせると、次のように開き直った。

「大学の授業については、省令で『10週または15週にわたる期間を単位として行う』ことを原則にしていますが、どのように対応するかは各大学の判断。7月の通知も同様に、国としてボランティアに参加して欲しいと要請しているわけではなく、各大学の判断に任せます。通知が大学側への圧力ですか? そのようにとらえられたとしても、何とも言いようがありません」(高等教育局大学振興課)

 大人の事情に巻き込まれる学生が何とも気の毒だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237363

「兵役逃れ対策」が招くであろう結果

一読して思ったこと、すでに言われてました。いたちごっこ必至の近未来。


f:id:bluetears_osaka:20180812192036j:plain

次の段階では、集音マイクか読唇術あたりが必要になってきそうですね。

肥満になって兵役逃れ 兵役で人生を無駄にしたくない若者の増加に手を焼く韓国
Students Gained Weight to Dodge Military Service
2018年9月13日(木)18時00分 ヤクブ・レバンドフスキ

f:id:bluetears_osaka:20180914085129j:plain
ソウル空軍基地で気勢を上げる韓国軍兵士(2010年) Jo Yong-Hak- REUTERS

<徴兵制を敷く韓国では兵役に就きたくない男性たちがあの手この手で兵役逃れを画策>

韓国兵務庁は9月11日、兵役義務を逃れるために意図的に体重を増やした大学生12人に対して厳しい処分を下す方針を明らかにした。

CNNは「兵務庁は兵役逃れの犯罪を根絶するために徹底した調査を実施する構えだ。公平かつ公正な兵役文化が根づくよう、兵役逃れをした者には見せしめとして厳しい処罰を科す所存だ」という当局者の発言を報じている。

問題の12人はいずれもソウル市内の同じ大学に通う音楽専攻の学生。兵役によってキャリアが中断されるのが嫌で、体重オーバーを理由に兵役検査で不合格になるために、急激に体重を増やす方法についてメッセージアプリで情報交換をしていたという。

肉やピザの食事を1日5回摂るほか、体重を増やすためのプロテインパウダーを摂取したり、アロエを含むジュースを飲んだりした。アロエは粒があるので水より排泄されにくいから、と本人たちは言っているという。最終的に、半年で30~100キロも体重を増やして入隊検査で不合格になることに成功。兵役の代わりに公的機関での任務を与えられていた。

韓国では全ての成人男性について、28歳までに21カ月の兵役義務が課せられている。だが健康上の問題や犯罪歴、障害などの理由から兵役に不適格と見なされた場合には、社会服務として公的機関で勤務するなどして兵役を履行する者もいる。

当局によれば、今回の学生たちは検察が違反を確定して起訴を決めた場合、再び身体検査を受けて改めて軍務に就くことになる可能性がある。

兵役免除の特例には批判も

兵務庁が6月に発表した報告によれば、意図的な体重増加は2017年に兵役逃れの手段として最も多く使われ、同年の兵役逃れ59例のうち37%を占めた。二番目に多い23.7%を占めたのが精神疾患を装う方法で、20.3%を占め三番目に多かったのが禁止されているタトゥーを入れるという方法だった。

アジア大会で金メダル、オリンピックで銅メダル以上を獲得したアスリートや、国内外の芸術コンクールで最優秀賞などを得た者は兵役免除を受けることができる。2009年~今年8月までの兵役免除者の数は、スポーツ分野では178人、芸術分野は280人となっているが、近年この制度については批判の声もある。

ジャパン・タイムズ紙が韓国聯合ニュースを引用して報じたところによれば、韓国兵務庁の奇讃守(キ・チャンス)庁長は「スポーツと芸術の分野における制度の包括的見直しを計画している。軍事要員は既に不足しており、兵役免除プログラムが公平であるかどうか見直しを始める予定だ」としている。

韓国の兵役逃れは年々巧妙化し、数も増えており、ここ6年間で摘発された兵役忌避者は300人に達する。兵営逃れという不公平な抜け穴をふさげという社会の圧力も強く、兵務庁はパソコンやスマホのデータを収集・分析して犯人を探す「デジタルフォレンシック」機器を約2億ウォン(約2000万円)で購入した。ただし、使いこなすのはこれからのようだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10955.php

他にもいろんなケースが挙げられていますけど、その全てを摘発するのは簡単ではなく、兵役従事者や兵役経験者が抱く不公平感を払拭するのは極めて難しいでしょうね…。

兵役逃れのため体重増やした韓国の学生…なぜアロエ飲料を飲んだ?
2018年09月13日15時17分  [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

体重を増やして兵役を逃れようとしたソウル大学の声楽専攻者12人が摘発された。12人は短期間に体重を増やすために科学的に根拠がない方法を動員した。

兵務庁によると、12人は現役服務を避ける目的で短期間に体重を増やし、兵務庁の身体検査で社会服務要員判定を受けた。体重を増やすための方法として、プロテインパウダーの服用、アロエ飲料の過多摂取などが活用された。普段はプロテインパウダーなどで体重を着実に増やした後、身体検査の直前にアロエ飲料を多量摂取して体重を瞬間的に1-2キロ増やしたという。

兵務庁兵役調査課のチェ・グギ課長は12日、CBSラジオ番組「キム・ヒョンジョンのニュースショー」のインタビューで「6カ月間に多ければ30キロも増やし、身長175センチ基準で体重102キロ以上まで増やした事例もあった」と伝えた。

チェ課長によると、彼らは普段の食事で主に肉、チキン、ピザなどの高カロリー食品を食べ、ソーシャルネットワークサービス(SNS)の対話で「一日5食にしよう」「粉食をたくさん食べるのがよい」などの言葉を交わした。特にアロエ飲料を飲んだ理由は「アロエ飲料は微粒子があるため一般的な水より尿で排出される時間が遅れる」と説明した。水分による体重増加のためにアロエ飲料を飲んだということだが、チェ課長は「科学的な根拠はない」と強調した。

チェ課長は「年間の兵役判定検査人員およそ33万人のうち50-60人ほどが不正で摘発される」とし「体重の増減量が最も多く、その次が精神疾患偽装と入れ墨の順」と伝えた。

精神疾患偽装の場合、「外に出れば他人が自分を害すると思って外出できない」など精神病があるように振る舞い、民間病院で長期間治療を受けたという診断書を提出する手法だ。しかし医師が兵務庁に情報提供することが多いという。

チェ課長は「精神科の医師が面談する過程でおかしな点があったり、患者が薬を服用していない場合は『薬を処方したが服用していない』『仮病が疑われる』という内容を診断書に書く。すべて英語で書かれるため患者が知らないだけ」と説明した。

このほか知人が兵役逃れの情報提供をする場合が多いと、チェ課長は伝えた。チェ課長は「情報提供者を見ると、元恋人や仲が悪くなった友人が最も多い」と伝えた。

服務中や服務を終えた人でも兵役法違反で有罪が確定すれば、刑事処罰と共に再び兵役判定検査を受けて兵役義務を履行しなければいけない。

https://japanese.joins.com/article/125/245125.html

「ファイル名変更時に作業がキャンセルされてしまい、元の名前になってしまう」トラブルの一発解決方法

このトラブルに、今のノートPCに替えてからかなり悩まされてきたのですが。

解決方法がちゃんとありました。解決しました。

answers.microsoft.com

f:id:bluetears_osaka:20180912151720p:plain

気が付いた時に調べとけば解決することって、やっぱけっこうあんねんな。面倒くさがりほど余計な面倒を抱えがち、という…。

勉強になりました。

堂安律、A代表デビュー戦で上々の評価を得る。

試合のタイミングとしては正直、こちらが「今それどころではない」感じなので、全然チェックしていませんでしたが、堂安律がA代表デビューを飾り、今後代表に定着していく予感を感じさせる結果を出したと聞いて、それでもう満足です。でもって、東口がゴールを守って、三浦が先発出場してたんですから、現段階でそれ以上は何も言うことはありません。

www.youtube.com

12時間前
「今までなかった自分の形」…堂安律が代表デビュー戦で見せたオランダでの進化

f:id:bluetears_osaka:20180912142242j:plain
日本代表デビューを飾った堂安律 [写真]=兼子愼一郎

サッカーキング編集部

 代表デビュー戦で、オランダで遂げた進化を披露した。日本代表MF堂安律(フローニンゲン)は、11日に行われたキリンチャレンジカップ2018のコスタリカ戦でフル代表デビュー。「すごく緊張していたけど、いい経験だなと思いながら試合に入りました」。先発出場で堂々のプレーを見せたものの、ノーゴールに終わり、85分にピッチを後にした。

 初ゴールこそ逃したが、充実のデビュー戦だった。「チャンスも2本ありましたし、そういうところではすごく楽しめました」。最大の見せ場の1つは59分、相手DFの背後を突いた堂安は、小林悠のスルーパスペナルティエリア左に抜け出し、技ありのループシュート。だが、惜しくもボールはGKに当たり、ゴールラインぎりぎりでDFにクリアされた。「GKが完全に寝転ぶと思ったので、ちょんと蹴って、観客が黙って(いる中で)、ボールが入っていくイメージだったんですけど……やられました」。

 もう1つのチャンスはその5分後に訪れた。64分にエリア内でこぼれ球を拾うと、1人かわし、利き足とは逆の右足でシュートを放ったが、枠を捉えられなかった。それでも。立て続けに迎えた2つのチャンスには、オランダでの戦いの中で遂げた進化が詰まっていた。

「(ループシュートのシーンは)ああいう背後に抜ける動きは、オランダで磨きをかけた部分でもあったので、今までなかった自分の形でしたし、ああやって(パスを)出してくれるチームメイトもいたので、決めたかったです。右足も練習しているので、ああいう形も今までなかった。背後に抜ける動きと、右足(でのシュート)という、今までの左足だけじゃないシュートパターンの2本だったので、幅広いプレイヤーになっていくための収穫のあるシーンでした」。

 さらに79分には、エリア手前で自らFKを得ると、代表の新FKキッカーとして注目されていた天野純に「『蹴らしてくれ』とは言いました」と直談判し、持ち前のゴールへの貪欲な姿勢を見せた。それだけにノーゴールの悔しさは大きい。「アピールできたと思いましたけど、自分の特徴であるゴールという結果につながなかったので、そこは反省というか、少し悔しい気持ちが残ります」。

 次の代表戦は約1カ月後、10月のパナマ戦(12日)とウルグアイ戦(16日)になる。「また来月(代表メンバーに)選ばれれば、先月よりもたくましくなったなという姿を見せられる選手になりたいです」。次のチャンスに向けて、堂安の進化は止まらない。

https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180912/829293.html

せっかくなので、もう少し。コスタリカ戦を前に堂安律を取り上げた韓国の「スポーツトゥデイ」̪紙の記事と、中島翔哉・堂安律の二人に注目した日本の「日刊スポーツ」とそれを受けて書かれた「スポーツ朝鮮」の記事。彼(ら)が今どのように評価されているか、日韓間で共有されている「空気」がよく伝わってきます。

'일본 코스타리카전 선발' 도안 리츠, 일본 세대교체 중심될까
입력2018.09.11 19:11 최종수정2018.09.11 19:11

f:id:bluetears_osaka:20180912142803j:plain

[스포츠투데이 황덕연 기자] 일본과 코스타리카의 A매치 평가전을 통해 성인대표팀 데뷔전을 갖는 도안 리츠(흐로닝언)가 일본 국가대표팀의 세대 교체의 중심이 될 수 있을까.

모리야스 감독이 이끄는 일본 대표팀은 11일(이하 한국시간) 일본 오사카 파나소닉 스타디움 스이타에서 코스타리카와 격돌한다. 2018 국제축구연맹(FIFA) 러시아 월드컵 후 성인 대표팀의 지휘봉을 잡은 모리야스 감독은 데뷔전을 치른다.

f:id:bluetears_osaka:20180912142830j:plain

가장 눈에 띄는 선수는 도안 리츠다.

1998년생 도안 리츠는 코스타리카와 경기를 통해 성인대표팀 데뷔전을 치른다. 모리야스 하지메 감독이 세대교체를 염두에 두고 이번 A매치 명단을 꾸린 만큼 도안 리츠가 차지하는 비중은 상당할 것으로 예상된다.

자격은 충분하다. 도안 리츠는 지난 2017년 감바 오사카에서 전반기를 치른 후 2017-2018시즌 네덜란드 에레디비지에 흐로닝언으로 이적했다. 도안 리츠는 리그 29경기에 나서 9골 3도움을 기록했다.

이처럼 성공적인 해외 생활을 마치고 성인대표팀 데뷔까지 눈앞에 두고 있는 도안 리츠는 일본 세대교체 중심에 나설 확률이 높다. 도안 리츠가 인상적인 데뷔전을 치르며 성인대표팀에서도 가능성을 보여줄 수 있을지 주목된다.

황덕연 기자

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201809120000098.html

「リオ」中島&「東京」堂安、2世代五輪エース躍動
[2018年9月12日6時58分 ]

f:id:bluetears_osaka:20180912143056j:plain
日本対コスタリカ 前半、CKを蹴り込む中島(撮影・山崎安昭)

f:id:bluetears_osaka:20180912143134j:plain
日本対コスタリカ 後半、シュートを放つ堂安(上)(撮影・清水貴仁)

<サッカー国際親善試合:日本3-0コスタリカ>◇11日◇大阪・パナソニックスタジアム吹田

2人の「五輪エース」が、森保ジャパンの両翼で輝きを放った。リオ・オリンピック(五輪)で背番号「10」を背負った左MFの中島翔哉(24)と、東京五輪のエース候補の右MF堂安律(20)だ。

中島は五輪と同じ「10」を背負い2得点に絡んだ。前半16分、右CKから先制点をお膳立てし、後半21分には南野の得点の起点となった。167センチと小兵ながら、ポルトガルで磨いた技術で好機をつくった。

試合後、「すごく幸せにサッカーができた」と充実した表情を浮かべ「背番号10はサッカーでは特別な番号。それを含めて楽しかった」と振り返った。2点目は中島-遠藤-南野とリオ五輪出場メンバーでゴールにつなげ「五輪でずっとやっていたので自然と。(遠藤が)いい動きをしたので、クロスやシュートでなくパスを入れました」と胸を張った。

W杯ロシア大会は、登録メンバーに名を連ねたが最後の23人に残れなかった。だが、今回の合宿でその悔しさを口にしたことは1度もない。今後、W杯ロシア大会に出場したMF原口、宇佐美らがライバルとして立ちはだかる。だが「楽しくサッカーができればいいです」と冷静だ。「他にもいい選手がたくさんいる。今回のメンバーとまた(代表で)会えるように、お互い頑張っていければ」と淡々と話した。

リオの「10」に負けない輝きを放ったのが、堂安だ。後半14分、FW小林のスルーパスに抜けだし、GKと1対1に。後半19分にも、こぼれ球に反応し右足シュートを放った。ネットは揺らせなかったが、古巣のG大阪のホームスタジアムで豊かな将来性を感じさせた。それでも「点取れんかったからもってないなと。あれだけ、結果結果と口にしていたのにできなかったから悔しいです」と厳しかった。ただ東京五輪世代一番乗りでA代表デビューし「20歳で、できない経験をさせてもらった。(個人の)結果は残念だったけど、チームも勝てたしいい姿は見せられたと思う」。若き両翼の台頭が、森保ジャパンの明るい未来への灯火になりそうだ。【岩田千代巳】

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201809120000098.html

리우 에이스+도쿄 유망주 출격, 日 기대감 '미래의 등불이 될 것'
스포츠조선=김가을 기자 입력 2018.09.12 09:34

f:id:bluetears_osaka:20180912143423j:plain
ⓒAFPBBNews = News1

일본 축구가 '두 명의 에이스'에 기대감을 드러냈다.

모리야스 하지메 감독이 이끄는 일본은 지난 11일 일본 오사카 스이타 파나소닉 스타디움에서 열린 코스타리카와의 친선경기에서 3대0으로 이겼다.

눈여겨볼 점은 선발 명단이다. A대표팀 사령탑 데뷔전에 나선 모리야스 하지메 감독은 어린 선수들로 선발 라인업을 꾸렸다. 이날 베스트11 중 30대 선수는 4명이었다.

어린 선수 가운데서도 일본 언론이 특히 주목하는 이름이 있다.

주인공은 나카지마 쇼야(포르티모넨스·포르투갈)와 안도 리츠(흐로닝언·네덜란드)다.

일본 언론 닛칸 스포츠는 12일 '두 명의 올림픽 에이스가 일본의 날개로 빛을 발했다'고 보도했다.

나카지마 쇼야는 2016년 리우올림픽에서 10번을 달고 뛰었다. 안도 리츠는 2020년 도쿄올림픽 에이스를 노리는 유망주다.

경기 뒤 나카지마 쇼야는 "행복하게 축구를 했다. (러시아월드컵에 가지 못했지만) 이번 멤버들과 다시 대표로 만날 수 있도록 힘을 내겠다"고 각오를 다졌다.

도안 리츠는 "연령별 대표팀에서는 할 수 없는 경험을 했다. 개인적인 결과는 아쉬웠지만, 팀이 이겨서 좋다"고 말했다.

이 매체는 '젊은 두 선수가 일본 미래의 등불이 될 것 같다'고 덧붙였다. 김가을 기자

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2018/09/12/2018091200854.html

【韓国の音楽】NORAZO「カレー」と釜山芸術高の「カレー」

あかん、ついついこんなのを見つけてしまう…。

www.youtube.com
www.youtube.com

内容もさることながら、視聴回数の数字に笑うしかない…。もちろん、元歌のインパクトと知名度があってこその、この数字ではありますけどね。

ちなみに、防弾少年団のメンバーの一人が在籍したこともあるという釜山芸術高は、こちらです。

map.konest.com

【日韓の音楽】「Oh, My Julia/ジュリアに傷心」と「Lucky Chance/Lucky Chanceをもう一度」

あーもう!ついつい検索して見てしもたがな。

www.youtube.com
www.youtube.com

www.youtube.com
www.youtube.com

今となっては、両バンドともに再結成はかなわないわけでね…。

【韓国の音楽】1980年代はあまり知らないけど、それなら知っている。

ノラジョにイムジェボム…。

知らいでか!

www.youtube.com
www.youtube.com

その後もわかる…わかるぞ。

紫雨林

www.youtube.com

復活。

www.youtube.com

チョソンモ。

www.youtube.com

うーん。まだ物足りんぞ。

キムゴンモ。

www.youtube.com

コンチュリコッコ。

www.youtube.com

コヨーテ。

www.youtube.com

クール。

www.youtube.com

ターボ。

www.youtube.com

DJ DOC。

www.youtube.com

CLON

www.youtube.com

ああ、懐かしさが復活してキリないぞ…。この気分をどうしてくれよう。