駅名変えて何が「わかりやすく」なる?

そのそもそもの部分から、私にはまったくわかりませんですよ。「京都」っぽい駅や「神戸」っぽい駅が増えて、どこに何があるのやら、かえって紛らわしくなると思うんですけど…。

それに、「河原町」駅を「京都河原町」駅に、「三宮」駅を「神戸三宮」駅に変えて「わかりやすく」なるなら、「梅田」駅も「大阪梅田」駅に変えたらいいんじゃないですかねえ。いえ、私としては反対です。めんどくさくなるだけですから。

駅改名へ見えぬ終着点 阪急河原町駅、関係者ら平行線


駅名変更をめぐって意見が分かれている阪急河原町駅京都市下京区

 阪急電鉄河原町駅京都市下京区)の駅名変更をめぐり、関係者の思いが平行線をたどっている。阪急側は観光客に分かりやすい「京都河原町」に改めたい意向を地元に示しているが、四条繁栄会商店街振興組合は、京都の中心商業地で愛着もある「四条河原町」がふさわしいと主張。新駅名の終着点は見えてこない。

 河原町駅は、1963年の開業時からこの名称。京都線の終点として国内外の観光客や市民が利用しており、乗降客数は平日で1日平均約6万5千人。京都府内では烏丸駅に次いで2番目に多い。

 阪急は京都線長岡天神大山崎駅間に2013年度下期に西山天王山駅を開業する予定で、「開業に合わせた駅名変更が、タイミングとしては一つの候補」(広報部)との考えだ。大宮駅は四条大宮駅に、烏丸駅四条烏丸駅に変更することも検討している。

 阪急は河原町の駅名変更に関して「地元にいろいろなご意見があるのは承知している」(同)とした上で、「駅がどこの都市にあるのか、海外の方を含め利用客の立場でロケーションがより分かりやすい駅名にする方向で検討している」(同)と説明する。

 これに対し、四条通沿いの商店主らでつくる四条繁栄会商店街振興組合は3月の定例理事会において、地元の総意として「四条河原町」を推すことを決議した。5日に開いた4月定例理事会では、阪急に文書で要望するとともに、市民から意見を募ることも決めた。

 同組合の堀部素弘理事長は、京都河原町駅について「京都駅と紛らわしく逆に混乱を招く」と懸念を示し、「四条大宮駅四条烏丸駅に習って『四条河原町』に変更するのが自然。京都の繁華街の代名詞でもあり、市民にとっても愛着やなじみが深い」と訴える。

 一方、近隣商店街では意見が拮抗(きっこう)しており、ある役員は「双方ともに一理あり難しい問題」と指摘。その上で「駅名も大事だが、交通システムの向上など利便性を図る方が利用者にはメリットが大きいのでは」と話す。

 京都市の堀池雅彦交通政策監は「最終的には鉄道事業者が決めるのが原則。ただ、駅は不特定多数の人が利用する公共性の高い場所だけに地元の思いも十分に受け止め、話し合いで解決してほしい」としている。

【 2013年04月06日 10時59分 】

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20130406000040

阪急三宮駅、改称へ 「神戸」含む駅名案

 阪急電鉄阪急三宮駅(神戸市)の駅名を改め、国内や海外で広く知られている「神戸」を盛り込む新駅名への改称を検討していることが13日分かった。阪急は「観光客も含めて、より分かりやすい駅名が望ましい」と説明している。

 角和夫社長が神戸市の講演会で12日表明。地元から要望が寄せられていると説明した。検討している新駅名は具体的に明らかにしなかったが、「神戸三宮」などとなる可能性がある。

 駅名を変える時期は未定だが、京都府長岡京市で新駅開業を予定する2013年度下期が候補になっている。阪急三宮駅は1968年まで神戸駅という名称だった。

2012/12/13 11:49 【共同通信

http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121301001061.html

せっかく初めて京とれいんに乗った日だというのに、しょうもないニュースを目にしてしまったことです。