近鉄、名阪特急に新型車両導入へ

まあねえ、かなり古い車両もありますし、そのこと自体はいいんですよ。個人的には、どうせ乗らないハイグレード車両よりも一般車両のほうが気になります。Wi-Fiは使い物になるかどうか次第ですが、座席にコンセントが付くというのはいいですね。

名阪特急に新型車両=20年春、快適性向上-近鉄

 近畿日本鉄道大阪市)は11日、大阪-名古屋間の名阪特急に、2020年3月から新型車両を導入すると発表した。快適性を大幅に引き上げ、訪日外国人(インバウンド)向けに設備を充実させる。

 新車両は、座席の間隔を広げ、後ろの乗客に気がねせずにシートを倒せる「バックシェル」を日本で初めて全席に備える。旅行客向けに、全車両に大型ロッカーや荷物スペースを設け、無料Wi-Fi(ワイファイ)を完備する。

 カラーは深い赤で、スピード感を強調したデザイン。先頭車両は大きなガラス窓で見晴らしを良くする。約1年かけて現行の「アーバンライナー」と置き換える。投資額は約184億円。(2018/01/11-17:30)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011100943&g=soc

しかし、今度は赤ですか…。しまかぜや青の交響曲のような特別車両はともかく、日常的な車両のカラーリングに統一性をもたせるという発想はないんですかねえ、近鉄って。

f:id:bluetears_osaka:20180112132634j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180112132859j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180112132954j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180112133230j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180112133751j:plain

ま、こっちのカラーリングが好きなもので、文句を言いたくなるってだけのことかもしれませんけど。

f:id:bluetears_osaka:20180112132347j:plain
近畿日本鉄道 - アンサイクロペディア
近鉄特急の車両 - chakuwiki

近鉄 20年春に新型車両導入 名阪に真っ赤な特急
毎日新聞 2018年1月11日 18時22分(最終更新 1月11日 18時47分)

f:id:bluetears_osaka:20180112131344j:plain
近鉄が新たに製造する新型名阪特急のイメージ図(近畿日本鉄道提供)

f:id:bluetears_osaka:20180112131303j:plain
先頭と最後尾のハイグレード車両のイメージ(近畿日本鉄道提供)

 近畿日本鉄道は11日、大阪難波大阪市)-近鉄名古屋名古屋市)間を走る新型特急を2020年春にデビューさせると発表した。名阪特急「アーバンライナー」の後継。座席の前後幅を広くし、座席を倒しても後ろの乗客に影響しない「バックシェル」を全席に採用するなど高級感と乗り心地を大幅に向上させるという。

 「くつろぎのアップグレード」がテーマ。外観は従来のイメージを一新し、メタリックの深い赤色とした。約184億円を投じて6両編成を8編成、8両編成を3編成製造し、約1年で全て置き換える。料金や名称は未定。所要時間はこれまでと同じ約2時間。

 先頭と最後尾のハイグレード車両(3列シート)は高い床と大きなガラスで見晴らしを良くし、座席の前後幅は国内最大級の130センチ。その間の車両(4列シート)も前後幅を116センチとした。インバウンド(訪日客)の増加を見込み、大型荷物を置けるスペースを全車に設ける。

 同社は1947年に定員制の有料特急を走らせるなど新しい取り組みを続けてきた。和田林道宜(みちよし)社長は「常に挑戦してきたDNAを引き継ぎ、さらに上を目指したい」と意気込みを語った。【根本毅】

https://mainichi.jp/articles/20180112/k00/00m/040/035000c