会津若松とカリフォルニア:「若松コロニー」と「おけい」の話

戊辰戦争の後、旧会津藩士が下北半島や北海道に渡って入植者となったのはよく知られた話ですが、こんな話もあったんですね。聞いたことがなくはなかったような気もしますが、現時点で私はよく知りませんでした。

ja.wikipedia.org
www.aizukanko.com

日系移民150年で6月に記念祭=米本土初の「若松コロニー」-加州
2019年04月13日13時02分

f:id:bluetears_osaka:20190618161330j:plain
日系移民による米国本土最初の入植地「若松コロニー」の歴史を紹介するハーブ・タニモトさん=6日、米カリフォルニア州サンノゼ日系人博物館

 【シリコンバレー時事】日系移民による米国本土最初の入植地「若松コロニー」の開設から150周年を記念して、カリフォルニア州の跡地で6月6日から9日までフェスティバルが開かれる。主催団体アメリカン・リバー・コンサーバンシー(ARC)のハーブ・タニモトさんは「日本の先駆者たちが米国の歴史と文化にもたらした貢献を理解してほしい」と来訪を呼び掛けている。

 若松コロニーは、戊辰戦争で敗れた会津藩の人々が武器商人ヘンリー・シュネルに導かれて1869年に渡米したのが始まり。数十人がゴールドラッシュに沸くカリフォルニア州の内陸部に農場を築き、茶や桑の栽培に取り組んだ。

 しかし、干ばつとかんがい用水の汚染で作物が枯れ、やがて資金繰りに行き詰まった。コロニーはわずか2年で崩壊し、移民団は離散。現在は自然保護のために土地を買い取ったARCによって管理されている。

 フェスティバルには、入植者の子孫を含め日本からも多くの関係者が訪れる。入植地名の由来である福島県会津若松市からは会津藩主・松平容保の末裔(まつえい)を団長とする訪米団が参加。市民からの協賛金で記念碑を建立する予定だ。会津訪米団実行委員会は「海外で懸命に生きた先人の歴史を語り継ぐものにしたい」と話している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300215

移民150年で記念式典=米本土初の日本人入植地
2019年06月10日05時11分

f:id:bluetears_osaka:20190618161504j:plain
会津若松訪米団が建立した記念碑を除幕する関係者=8日、米カリフォルニア州の若松コロニー跡地

 【ゴールドヒル(米)時事】米国本土に渡った最初の本格的な日本人移民団がカリフォルニア州ゴールドヒルの入植地に到着してから150年となる8日、移民が築いた「若松コロニー」の跡地で記念式典が開かれた。移民の子孫らが参加し、移民団の出身地会津藩に連なる福島県会津若松市の関係者が建立した記念碑の除幕が行われた。

 会津松平家の15代目で早大3年松平親保さん(20)は、150年前の衣装をまとって式典に出席した。記念碑には松平さんが揮毫(きごう)した「義」の一文字が刻まれている。

f:id:bluetears_osaka:20190618161551j:plain
米本土初の日本人移民団に加わった少女の墓の前で追悼の辞を読み上げる会津松平家15代目の松平親保さん(手前)=8日、米カリフォルニア州の若松コロニー跡地

 入植当時、移民団に続いて会津藩主もいつかコロニーに来ると伝えられていた。松平さんは「子孫である私がここに来ることで約束を守ることができた」とあいさつした。

 入植者の6代目の子孫で京大1年白石菜織さん(19)は「ほんの少し前まで鎖国していた日本から海外に渡った先祖を誇りに思う」と語った。式典には、地元エルドラド郡と姉妹都市の関係にある埼玉県蕨市の関係者も出席した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061000110

この件、その気になって調べてみれば、詳細を描き出した記事はいくつも読むことができますね。

www.rafu.com

www.discovernikkei.org
www.discovernikkei.org

www.sankei.com