ほう、新設洞ですか。東大門と清凉里のちょうど中間にあって、地下鉄6号線が開通する前は高麗大学校の最寄り駅だった地下鉄1号線新設洞駅のある、名前の割には新しさをあまり感じない雰囲気のあそこですか。
軽電鉄の開通を控えた新設洞駅勢圏の開発が本格化
NOVEMBER 13, 2015 07:43ソウル市は、地下鉄1号線の新設洞(シンソルドン)駅周辺に業務・教育施設の建設が可能な駅勢圏開発計画を可決した。 来年11月に予定されている牛耳(ウイ)〜新設軽電鉄の完成を控え、東大門区(トンデムンク)新設洞一帯の開発が13年ぶりに本格化することになる。
ソウル市は12日に第17次都市建築共同委員会を開き、このような内容が盛り込まれた「崇仁(スンイン)2地区単位計画の再整備決定(案)」を審議して、「修正可決」したと明らかにした。 この区域は2002年地区単位計画が策定されて以来、初めて再整備に着手することになった。 ソウル市は「昌信(チャンシン)・崇仁再整備促進地区の指定・解除、牛耳〜新設軽電鉄の開通予定など、周辺環境を考慮して再整備計画を立てた」とし、「老朽化した住居環境が改善し、地域の商業が活性化することを期待する」と述べた。
まずは、区域の名称が「東大門地区単位計画区域」から「崇仁2地区単位計画区域」に変更される。 開発区域も9561平方メートル拡大され、計11万9450平方メートルとなった。 特に新たに含まれた崇仁2洞住民センターの北側一帯は、個別の筆単位で新築できるようになった。 新設洞の交差点一帯は業務・教育施設の誘致や複合開発ができるようにし、駅勢圏へと育成していく計画だ。 また、公共寄与金10%を確保して、道路拡張や縫製産業育成なども推進するとしている。
これと共に、麻浦(マポ)地区・地区単位計画区域内の西橋(ソギョ)1特別計画区域細部開発計画(案)も条件付きで可決した。 麻浦区西橋洞楊花(ヤンファ)大路沿いに地上16階・地下7階・総客室数358室規模の「特1級ホテル」の設置が可能になった。 ソウル市は「麻浦区一帯の不十分なホテル客室の供給を増やす一方、楊花路一帯に休憩空間も拡充していく」と説明した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015111311738
積もり積もった野暮ったい街イメージはそうすぐには変わらないでしょうが、その街並みはいずれ変わっていくことになるのでしょう。
地下鉄路線の空白だった誠信女子大以北の地下鉄4号線西側一帯をカバーする軽電鉄の発着駅になる予定でもあるんですね*1。予定路線図を見ると、地下鉄2号線の支線をそのまま延長すればよかったような気もするのですが、いろいろ事情があるのかもしれません。
…ところでこの軽電鉄広報動画、半分くらい日本の新交通システムの紹介ビデオになってません?
서울시, 숭인2(구 동대문) 지구단위계획 재정비 결정안 수정가결
최수연 기자 | 등록 : 2015-11-12 09:38 | 수정 : 2015-11-12 09:38아주경제 최수연 기자 = 서울시는 지난 11일 제17차 도시·건축공동위원회를 개최해 '숭인2지구단위 계획 재정비 결정안'을 심의해 '수정가결'했다고 12일 밝혔다.
숭인2 지구단위계획구역은 지난 2002년도에 지구단위계획이 최초 수립된 구역으로 이번이 최초 재정비 결정이다.
서울시 관계자는 "그 간 창신·숭인 재정비촉진지구의 지정 및 해제, 우이~신설 경전철 개통(예정) 등 주변 여건변화를 고려해 재정비 계획이 수립됐다"고 설명했다.
재정비 주요내용은 △구역 명칭변경(동대문 지구단위계획구역→숭인2 지구단위계획구역), △구역계 확장(당초 10만9889㎡→ 변경 11만9450천㎡(증 9561㎡)) △신설동교차로변 특별계획가능구역 신설 등이다.
특히 신규 구역계로 포함된 숭인2동 주민센터 북측 일대는 기존에 도로여건 등으로 건축이 어려웠던 지역이었으나 지구단위계획 수립을 통해 개별 필지단위로 신축 등 건축행위가 용이하도록 건축여건을 개선했다.
신설동교차로변 특별계획가능구역(숭인동 1169번지 일대, 1만4153.7㎡)은 역세권 인근의 중심지로 육성하기 위해 업무시설, 교육시설 등의 입지를 유도하면서 복합개발이 가능하도록 계획했다. 또 공공기여 10%를 통해 도로확장과 봉제산업 관련 시설 등 지역에 필요한 공공시설도 확보했다.
서울시 관계자는 "숭인2 지구단위계획 재정비로 노후한 주거환경을 개선하고 신설동역 역세권을 이 지역의 중심지로서 활성화 시킬 수 있을 것"이라고 기대했다.
*1:国立4.19民主墓地の往復で何度か見かけた道路工事は、これのものだったようです。