論文審査でタカられる大学院生たち

私自身は韓国の大学に留学したことはありませんけど、韓国で学位を取った知り合いは何人もいます。なので、その空気、雰囲気は何となく理解できないでもありません。単に権威主義的だというだけでなく、立場の弱い学生から金をむしり取る実に質の悪い慣習です。

正直、「まだやってんのか…」と思いましたよ。大学院生も大学も「茶菓費の支給の有無」を問題としてる時点で、「根本が変わってへんなあ」という溜め息が出ます。

f:id:bluetears_osaka:20170619161538j:plain

大学街では「論文審査の茶菓セット」が依然飛ぶように売れる
Posted June. 19, 2017 09:01, Updated June. 19, 2017 09:04

f:id:bluetears_osaka:20170619155702j:plain

ソウルのとある私立大学大学院生のAさん(28)は、修士論文審査を控えてとある食品メーカーに連絡した。彼が注文した商品名は、「論文審査用茶菓箱」。論文審査の際に教授らが食事の代わりに食べたり飲んだりする食べ物をお弁当のように作ったものだ。Aさんが注文した商品は、手作りサンドイッチや旬の果物などで構成されている。価格は3万ウォン。教授3人から論文審査を受けるAさんは、送料込みで12万ウォンを使った。Aさんは、「学生の立場では少なくない金額だが、教授らの『気持ち』を損ねないためには仕方がなかった」と語った。

請託禁止法が施行されたが、大学街では論文審査を巡る接待がまだ盛んである。もちろん、特級ホテルの食事など、高価な接待はなかなか見当たらない。その代わりに、論文審査のシーズンを迎えて、茶菓セットの販売が相次いでいる。単位をつけて論文を審査する教授は、金額とは関係なく、対象学生から贈り物を受け取ってはならない。

ソウル松坡区(ソンパグ)にあるB社が販売している論文審査用茶菓箱は、1箱が1万500ウォンから3万5000ウォン程度だ。サンドイッチや旬の果物、マカロン、高級飲料などで構成されている。京畿光明市(キョンギ・クァンミョンシ)にあるCメーカーも、栄養餅とアーモンド、マフィンなどで構成された茶菓箱を販売している。論文審査シーズンになれば、注文が押し寄せてくるので、2、3週間前に予約しなければならない。昨年までは茶菓箱に、教授の名前を書いて配送するのが原則のように通用した。しかし、請託禁止法の施行後は、茶菓箱から教授の名前が消えた。とある会社の関係者は、「3万ウォンの茶菓箱が最も人気商品である。23日までに予約でいっぱいなので、出荷が不可能である」と話した。

一銭が惜しい大学院生らは、専門業者に任せる代わりに、自ら手間をかけて準備する。教授の好みに合わせて、デザートを注文制作したり、買い物をして「手作り茶菓箱」を作ったりもする。茶菓費を支援する一部の学校を除いて、大半の学生は、このように自分のお金で用意する。もし一人で審査を受ける場合は10万ウォンを負担する場合もある。大学院生のD氏(27)は、「学科の事務所に茶菓費の支援を要請したが、『学生たちが解決すべきだ』という回答を聞いて挫折した」と話した。

大学院生らが茶菓の準備にこだわるのは、論文通過に関する「全権が教授に委任」されているからだ。論文通過が延ばされると、卒業と就職も同様に持ち越されることになり、大学院生らとしては、教授らの機嫌を窺わざるを得ない。かつて大学院生らは論文審査時に、食事と茶菓の接待、プレゼントの費用として数十万ウォンを使ってきた。そのため、昨年9月の請託禁止法施行後、教育部は、全国240の大学に対して「論文接待」をしないように通知した。とある大学院生は、「しかし今も論文指導を受けるために、教授の研究室を訪ねて行くときは手ぶらでいかないのが現実だ」と語った。

国民権益委員会は、学生が教師に缶コーヒーやカーネーションを与える行為も、請託禁止法違反と結論を下したことがある。国民権益委の関係者は、「指導教授と大学院生は、職務関連性が高く、常時評価が可能な関係なので、論文審査時に茶菓を接待するのは、請託禁止法違反に該当する」と話した。

イ・ホジェ記者

http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/964632/1

ただこの記事、気になるのは、何で学生に取材に行って、それで終わってるんでしょうね…?こんなもん、学生に話を聞いたその足で、そこら中に転がってるはずの、論文指導と審査を受け持つ大学教員を取材するべきでしょう。

「こういうのを学生が持ってきたら、受け取りますか?」
「持ってくるか来ないかで指導や審査に影響はありますか?」

「顔出しでイエスかノーかを答えるだけ」の簡単なインタビューを、ローラー作戦で展開できやしませんかね?

blogs.yahoo.co.jp

f:id:bluetears_osaka:20170619162021j:plain

논문심사철 대학가… 3만원대 다과세트 불티
이호재기자 입력 2017-06-19 03:00 수정 2017-06-19 08:02

청탁금지법 비웃는 편법접대 성행

f:id:bluetears_osaka:20170619160255j:plain
대학원 논문 심사 철을 맞아 한 업체가 판매하는 ‘논문심사 다과상자’. 수제 샌드위치와 과일, 마카롱 등으로 구성된 다과상자 가격은 2만5000원이다. 인터넷 캡처

서울의 한 사립대 대학원생 A 씨(28)는 석사논문 심사를 앞두고 한 도시락업체에 연락했다. 그가 주문한 상품 이름은 ‘논문 심사 다과상자’. 논문 심사 때 교수들이 먹고 마실 간식을 도시락처럼 만든 것이다. 수제 샌드위치와 제철 과일 등으로 구성된 다과상자의 가격은 3만 원. 교수 3명의 논문 심사를 받는 A 씨는 배송비까지 12만 원을 썼다. A 씨는 “학생 처지에 만만치 않지만 교수들의 ‘심기’를 건드리지 않으려면 어쩔 수 없었다”고 말했다.

청탁금지법이 시행됐지만 대학가에선 논문 심사 접대가 여전히 성행하고 있다. 특급호텔 식사 등 값비싼 접대는 거의 사라진 반면 다과세트 판매는 더 활기를 띠고 있다. 학점을 주고 논문을 심사하는 교수는 액수에 상관없이 대상 학생으로부터 선물을 받으면 안 된다.

서울 송파구 B업체가 판매 중인 논문 심사용 다과상자는 1만5000원에서 3만5000원 정도다. 샌드위치와 제철 과일, 마카롱, 고급 음료 등으로 구성됐다. 경기 광명시 C업체도 영양찰떡과 아몬드, 머핀 등으로 구성된 다과상자를 판매한다. 논문 심사 철이면 주문이 밀려 2, 3주 전에 예약해야 한다. 한 업체 관계자는 “3만 원짜리 다과상자가 가장 인기 상품이다. 23일까지 예약이 꽉 차 배송이 불가능하다”고 말했다. 지난해 상반기까지 다과상자에 교수 이름을 써서 배송하는 게 원칙처럼 통용됐다. 하지만 청탁금지법 시행 후에는 교수 이름이 사라졌다.

한 푼이 아쉬운 대학원생들은 전문업체에 맡기는 대신 스스로 발품을 팔아 준비한다. 교수 취향에 맞춰 직접 ‘수제 다과상자’를 만들기도 한다. 학교 차원에서 다과비를 지급하는 곳도 있지만 일부일 뿐 대부분 학생이 돈을 낸다. 만약 혼자 심사를 받을 경우 10만 원을 부담하는 경우도 있다. 대학원생 D 씨(27)는 “학과에 다과비 지원을 요청했으나 ‘학생들이 해결하라’는 답변을 들어 좌절했다”고 말했다.

대학원생들이 다과 준비에 목매는 건 논문 통과 여부가 교수에게 ‘전권 위임’되기 때문이다. 논문 통과가 미뤄지면 졸업과 취업 역시 줄줄이 연기된다. 교수들 눈치를 볼 수밖에 없다. 과거 대학원생들은 논문 심사 때 식사와 다과 대접, 선물 비용으로 수십만 원을 써왔다. 이 때문에 지난해 9월 청탁금지법 시행 후 교육부는 전국 240개 대학에 ‘교수들이 논문 접대를 받지 않도록 하라’고 통보했다. 한 대학원생은 “지금도 논문 지도를 받기 위해 교수 연구실을 찾아갈 때면 빈손으로 가지 않는 게 현실”이라고 말했다.

국민권익위원회는 학생이 교사에게 캔커피나 카네이션을 주는 행위도 청탁금지법 위반이라고 결론 내린 바 있다. 권익위 관계자는 “지도교수와 대학원생은 직무 관련성이 높고 상시적 평가가 가능한 관계이므로 논문 심사 때 다과를 접대하는 건 청탁금지법 위반 사항에 해당한다”고 밝혔다.

이호재 기자

http://news.donga.com/3/all/20170619/84944898/1

いろいろしがらみがあるのはわかってますけど、大学教員の側が「そんなもん要らん!」と宣言すれば、本来的にそれで終わりの話ですからねえ…。

f:id:bluetears_osaka:20170619164403j:plain