JR豊肥線、4年ぶりについに復旧、運行再開へ

これは朗報。待望の復活です。

2年前に訪れた時には、とてももう一度鉄道が復活できそうな雰囲気ではなかったのですが、復旧するもんなんですねえ。どこまで戻ったのか変わったのか、また見に行かんとあかんなあ。

www.youtube.com

JR豊肥線 肥後大津阿蘇8月再開へ 最後の不通区間
2020/4/9 09:38 (JST)
©株式会社熊本日日新聞社

f:id:bluetears_osaka:20200413174425j:plain

 2016年4月の熊本地震で被災し不通となったJR豊肥線肥後大津熊本県大津町)-阿蘇阿蘇市)間27・3キロの列車運行が今年8月をめどに再開する見通しになった。関係者への取材で8日、分かった。国と県、JR九州が17年以降、線路沿いで崩壊した斜面の復旧や砂防工事を進めており、今年秋の運行再開を目指していた。

 地震発生から間もなく4年。熊本地震によるJR九州の被災路線で、最後の不通区間の再開時期が明らかになり、国や地元は生活再建とともに、将来の観光客呼び戻しにつなげたい考え。

 豊肥線の復旧工事では、土砂が崩落した山の上部を国、中腹を県、鉄道設備をJRがそれぞれ担当し、調整に時間がかかるケースもあり難航した。JR九州によると、3月末時点で土木設備の復旧は9割完了した。

 JR九州は、鉄道軌道整備法に基づき、大規模災害の復旧費用の補助を国や県に求めている。同法は、黒字企業でも赤字路線なら補助を受けられるよう18年に改正されており、今年3月に適用が決まった。

 豊肥線熊本県大分県を結ぶ東西148キロの路線。不通区間に含まれる南阿蘇村の立野駅付近では、急勾配を上るため列車を方向転換してジグザグに進む珍しい「スイッチバック」がある。

https://this.kiji.is/620798735386494049?c=92619697908483575

ただ、阿蘇谷はいいとしても、南郷谷の南阿蘇村のほうは南阿蘇鉄道が依然として不通状態。立野駅や名物スイッチバックの復活が、こちらの復旧工事の弾みとなるとよいのですけど…。

“地域の足”復活喜ぶ JR豊肥線、8月再開 高校生ら「ありがたい」 熊本地震
2020/4/10 10:14 (JST)
©株式会社熊本日日新聞社

f:id:bluetears_osaka:20200413174650j:plain
赤水停留所で肥後大津駅行きの代替バスに乗り込む高校生=9日午前7時20分、阿蘇市

 熊本地震で不通となったJR豊肥線肥後大津阿蘇区間(27・3キロ)の運行が、8月めどに再開される見通しとなった。JR九州が昨年末に示した再開目標は「今秋」。沿線住民や観光関係者は“地域の足”の早期復活を歓迎した。

 9日午前7時20分、大津高2年の岩根小太郎さん=南阿蘇村=は、熊本県阿蘇市の赤水停留所から豊肥線代替バスに乗り込んだ。「土日は部活動の後、ちょうどいい時刻のバスがなかったのでありがたい」と顔をほころばせた。

 代替バスは宮地(阿蘇市)-肥後大津大津町)を走る。翔陽高3年の高木凜太さん=阿蘇市=は「帰りのバスの時間が合わず4時間待つこともあった。JRが再開すれば時間を有効に使える」と笑顔を見せた。

 立野駅でJRと結節する南阿蘇鉄道(立野-高森)の不通が続く南阿蘇村。3月まで、大津町の仮設団地から村内の小中学校に通う児童・生徒用の送迎バスで、地元の高校生も肥後大津駅まで送っていた。しかし、仮設に住む最後の中学生が卒業したため、4月にバスは廃止された。

 南阿蘇村の自営業、上田克郎さん(48)の長男は熊本北高2年。今は休校中だが、授業が始まれば、妻と交代で毎朝25分かけて肥後大津駅まで送らなければならなくなる。「列車が動けばとても助かる」と話した。

 高齢者も歓迎。南阿蘇鉄道高森駅前からバスで大津町へ通院する高森町の佐藤信二さん(85)は「地震前のように南阿蘇鉄道とJRを乗り継いで病院へ通えるのでありがたい」。

 逆風にあえぐ阿蘇市観光協会の菊池秀一会長(50)も吉報を喜ぶ。県観光統計によると、2018年の阿蘇地域の宿泊客数は地震前の15年比21・1%減の約155万人。「新型コロナウイルスの感染拡大が収まり、8月再開が現実となれば、観光客を取り戻す追い風になる」(東誉晃、植山茂)

https://this.kiji.is/621161766339593313?c=92619697908483575

JR豊肥線 スイッチバック復活へ
2020/4/11 14:00 (JST)
©株式会社熊本日日新聞社

 8月ごろ運行再開の見通しとなったJR豊肥線の不通区間では、立野(熊本県阿蘇村)-赤水(熊本県阿蘇市)間の傾斜地を走る名物の「スイッチバック」も“復活”する。

 阿蘇外輪山の険しい斜面を上り下りするため、列車が方向転換してジグザグに進む珍しい運行形態。熊本地震の被災前は豊肥線の特色の一つとして、鉄道ファンや観光客らを楽しませていた。

 JR九州によると、スイッチバック以外の方法で急勾配を克服するのは技術的に難しく、原状回復を決めた。地震で亀裂が入った斜面を補強するなどして、既に復旧作業を終えたという。

 青柳俊彦社長は「不通区間の中でも被害が大きい箇所で難工事だった。ぜひ(豪華寝台列車の)『ななつ星』を再び走らせたい」と話している。(宮崎達也)

https://this.kiji.is/621570756875748449?c=92619697908483575