尼崎・ユニチカ記念館、解体の危機

尼崎には正直あまり縁がないんですけど、工業都市としての尼崎の近代化の歴史をとどめる遺産って、あんまり残ってない気がするんですけどねえ。こういう建築物は、解体したらそれで終わりです。

ユニチカ一社ではどうにもならないのかもしれませんが、倉敷のクラボウ記念館がかなり立派な記憶装置としてあるのを考えれば、尼崎にとってやっぱりもったいないことですよ。

www.ivysquare.co.jp

東洋紡にもこういうのありますしね。

hardcandy.exblog.jp

2020/7/27 07:00神戸新聞NEXT
尼崎・ユニチカ記念館、解体検討 1900年完成の洋風建築、近代化遺産

f:id:bluetears_osaka:20200727161525j:plain
解体が検討されているユニチカ記念館=尼崎市東本町1(撮影・風斗雅博)

 1900(明治33)年建設の洋風建築で、経済産業省の「近代化産業遺産」に選ばれている尼崎市東本町1のユニチカ記念館(旧尼崎紡績本社事務所、現在は休館中)について、所有する繊維大手「ユニチカ」が解体する方向で検討していることが26日、分かった。老朽化が進み、耐震化工事などに多額の費用が見込まれることが理由。文化的価値や工都・尼崎の発展に貢献した経緯などから、文化財関係者からは惜しむ声が上がる。

 同館を本社事務所として建設した「尼崎紡績」はユニチカの前身に当たる。建物は英国式れんが造りの2階建てで、尼崎市内に現存する最古の洋風建築。兵庫県の景観形成重要建造物にも指定されている。内部には暖炉や応接室などがあり、近年は創業以来の史料や、64年東京五輪で優勝した女子バレーボール日本代表ゆかりの品などを展示していた。

 尼崎紡績の初代社長を務めた広岡信五郎は、2015~16年のNHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」でヒロインのモデルとなった実業家・広岡浅子の夫。朝ドラ効果で来館者が急増したが、建物の老朽化により昨年7月から休館している。

 ユニチカによると、改修や耐震化などの工事には億単位の費用が見込まれるため、解体する方向で検討を進めている。同館の住所に置いていた本店所在地も今年6月の株主総会で大阪本社(大阪市中央区)への変更が承認された。跡地の活用方法は未定という。

 尼崎紡績は尼崎で最初に造られた大工場だった。尼崎市文化財収蔵庫の学芸員、桃谷和則さん(58)は「尼崎紡績の成功により、明治維新の変化に乗り遅れた城下町・尼崎に工場が集まり、経済的な発展を遂げた。工業都市・尼崎の出発点といえる施設」と評する。

 近代建築史が専門の笠原一人・京都工芸繊維大助教(49)は「屋根と壁の接合部は欧州で伝統的な格調高いデザインで、車寄せも設けられていて品格がある。尼崎の近代化の象徴。残してほしい」と訴えている。(伊丹昭史)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/0013546675.shtml