佐賀・鹿島高で27年ぶりの戦災死者追悼会

どのような経緯で、その慰霊碑が除幕以来、追悼式典が開かれないままであったかは定かではありませんが、その碑が残っていればこそ、このようなことが実現したわけです。記録を形に残すことの大事さについて、考えさせられる話です。

西日本新聞の取材と報道によって今回、広く知られることになったこの話。今回の追悼会がきっかけとなって、学校の校史として、受け継がれ、語り継がれていくのでしょうか。

「学びたかったろう」戦災死の先輩忘れない 後輩が27年ぶり追悼会
2020/10/24 8:00
西日本新聞 社会面 河野 潤一郎

f:id:bluetears_osaka:20201030160703j:plain
慰霊碑の前で平和への思いを強くする佐賀県立鹿島高2年の川崎花笑さん(右から2人目)と同級生たち=22日、佐賀県鹿島市

 太平洋戦争中の学徒動員先で犠牲になった先輩たちの無念さを次世代に伝えたい-。佐賀県鹿島市の県立鹿島高そばの公園で24日、戦災死した女学生10人の追悼会が27年ぶりに開かれる。同級生らに呼び掛けた同高2年の川崎花笑(はなえ)さん(16)は「戦争の悲惨さや愚かさを、体験した人だけで終わらせてはいけない」と決意を込める。

 「友よ安らかに」。公園にある慰霊碑にはこう記され、亡くなった10人の名前が刻まれる。動員先は長崎県大村市の第21海軍航空廠(しょう)。「東洋一」と呼ばれた軍需工場で戦闘機の製造や修理を担い、九州各地から数千人の学徒が集まった。高校の前身の一つ、県立鹿島高等女学校からは約300人が組み立てや修理作業に当たったとされる。

 当時の学籍簿などによると1944年10月25日と45年7月30日の米軍の空襲で、鹿島高女の8人と卒業生の女子挺身(ていしん)隊1人、前身の一つ鹿島立教実業学校の1人が亡くなった。いずれも当時15、16歳で、鹿島高女の創立百周年記念誌は、防空壕(ごう)や工場での「爆死」や、寮での「銃撃死」が死因と記録する。

 川崎さんがこの事実を知ったのは8月。7月に第23代高校生平和大使に選ばれたが、新型コロナウイルスの影響で街頭署名などの主だった活動ができなかった。「身近なところから何かできないか」と、記念誌をめくった。

 同年代の女子学生が空襲の犠牲になり、高校近くには慰霊碑があることを初めて知る。慰霊碑の除幕式があった1993年を最後に追悼式典が開かれていないことも判明した。「もっと学びたかっただろう。悔しくつらかっただろう」。8月末、川崎さんは追悼会を開こうと決意した。

 同級生たちも、各クラスに犠牲者遺族に関する情報提供を呼び掛けるなど後押しした。早津咲良さん(17)は「時代が違えば自分が犠牲になったかもしれない。今の生活が当たり前じゃないと強く思った」。大鋸(おおが)亜依さん(17)も「後世に伝える義務がある。校内外に発信していく」と思いを共有する。

 慰霊碑前で開かれる追悼会には、鹿島市の小笠原百代さん(85)も参列する。姉の織田妙子さんは鹿島高女在学中に空襲の犠牲になった。歌がうまく、優しい姉だった。佐賀県太良町の実家では戦時中に父母が亡くなり、残されたきょうだいで戦中の苦境を乗り越えた。「後輩たちが思い立ってくれ、姉も喜んでいると思う」と心待ちにしている。追悼会では川崎さんが平和への誓いを読み上げる。「これから私たち世代が、戦争という過ちを繰り返さないためにどう生きていくか。犠牲者や遺族に思いをはせて言葉にしたい」

(河野潤一郎)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657447/

「平和な世界を」高校生が誓いの言葉 学徒動員で犠牲の先輩追悼
2020/10/25 6:00 (2020/10/25 9:42 更新)
西日本新聞 河野 潤一郎

f:id:bluetears_osaka:20201030160847j:plain
慰霊碑に向かって平和への誓いを読み上げる川崎花笑さん(手前)=24日、佐賀県鹿島市

 太平洋戦争中の学徒動員先で米軍の空襲を受けて犠牲になった先輩たちを慰霊し、悲劇を後世に伝えるため、高校生が企画した戦没者追悼会が24日、慰霊碑がある佐賀県鹿島市の旭ケ岡公園で営まれた。発案した鹿島高2年の川崎花笑(はなえ)さん(16)=同県白石町=は、「皆さんの死を無駄にせず、平和な世界を築いていくことを誓います」と約束した。

 犠牲になったのは同高の前身、県立鹿島高等女学校と鹿島立教実業高校から、長崎県大村市の第21海軍航空廠に動員された在校生や卒業生ら10人。追悼会の開催は27年ぶりで、現役生のほか、犠牲者の同級生や遺族ら計約70人が参列した。

 「友よ安らかに」と刻まれた慰霊碑の前には10人の名前が書かれた木札が掲げられた。川崎さんは碑を見つめ、「平和への誓い」として犠牲者の苦しみに思いをはせると、10人に語り掛けた。「時代は違えど、皆さんを遠い昔の友のように感じた。私たち後輩は皆さんのことを忘れない。友よ安らかに」。

 続いて参列者が慰霊碑に献花し、静かに手を合わせた。鹿島市の辻田智恵子さん(91)は、「追悼会を開いてくれて涙が出るほどうれしい。亡くなった同級生も喜んでいると思う」と話した。

(河野潤一郎)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657663/

www.nishinippon.co.jp