「미안하다, 사랑한다」をリメイクした「ごめん、愛してる」が放送開始

ええ、というわけで、これの日本版リメイク作品が放送開始しましたね。

www.youtube.com

f:id:bluetears_osaka:20170710122807j:plain

www.tbs.co.jp

基本、ドラマはほぼ観ないんですけど、長瀬智也主演というのに誘われて、初回をつい観てしまいました。「미사」もろくに観てないのに。

俳優・長瀬智也は好きなので、これならもう少し続けて観れるかな…。長瀬の韓国語のたどたどしさをどうこう言う人もいるでしょうが、もともと日本人が韓国語を喋ってる設定ですしね。頑張ってたと思いますよ。

f:id:bluetears_osaka:20170710121737j:plain

そもそも、舞台や設定を変えないといけないところもいろいろありますし、時間枠や回数も違います(日本はどっちも短い)から、端折る部分もあるはずです。ツッコミが入る無理や力技もあるでしょう。

(初回では、ヤクザ衆の集まったパーティーで若頭を狙った発砲があった場面、長瀬以外の全員が伏せて震えてたのには、さすがにツッコミをこらえきれませんでした。)

ただ、韓国側の製作協力体制にもそれなりの力の入り方を感じましたし、スタッフサイドにもこのドラマのリメイクに思い入れのある人は少なくないと思われます*1。大小のツッコミどころを掘り返す楽しみは楽しみとして、ストーリー全体に視聴者を説き伏せる力をどこまで持たせられるか、そのへんに注目してみたいと思っています。

2017-07-10 09:38
長瀬智也主演『ごめん、愛してる』初回平均視聴率は9.8%

f:id:bluetears_osaka:20170710121530j:plain
TBS系連続ドラマ『ごめん、愛してる』第1話が9日に放送 (C)ORICON NewS inc.

 人気グループ・TOKIO長瀬智也主演のTBS系連続ドラマ『日曜劇場 ごめん、愛してる』(毎週日曜 後9:00)の第一話が9日放送され、初回平均視聴率が9.8%だったことが10日わかった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。長瀬が同枠に主演するのはこれが初めてとなる。

 2004年に韓国KBSテレビで制作され、『冬のソナタ』を超える大ヒットを飛ばした恋愛ドラマを、現在の日本に舞台を移し、リメイク。心に孤独を抱える主人公・岡崎律(長瀬)と運命の女性・三田凛華(吉岡里帆)、かつて自分を捨てた母親・麗子(大竹しのぶ)、そして麗子が溺愛する息子で凛華が恋心を寄せるサトル(坂口健太郎)という二つの三角関係が切ないラブストーリーを展開する。

 ある日、ひょんなことから一人の女性・凜華(吉岡)を助けた律は事件に巻き込まれ頭に致命的なけがを負い、命がいつ尽きるかわからない状態に。せめて最期に親孝行がしたいと実母を探し始めた律は情報をつかみ、母親・麗子を探し当てる。しかし律が目にしたのは、貧しさゆえに自分を捨てたと思っていた母親が息子のサトルに溢れんばかりの愛情を注ぐ姿。裕福で幸せそうな2人の様子に愕然とした律は、母親への思慕と憎しみに葛藤する。そんな時、律は凜華と再会。凜華は幼馴じみであるサトルに思いを寄せていたが、その想いは届かず寂しさを抱えていた…。

http://www.oricon.co.jp/news/2093826/full/

*1:オープニングをソウルに持ってきたところにも、企画側の意志を感じます。

さすがは九州大学(誉めてない)、博物館に興味なし。

いやーさすがです。九州帝国大学箱崎キャンパスも旧制福岡高等学校の六本松キャンパスも売っぱらって金に替える九州大学。博物館だけが例外なわけがありません。その態度、一貫してブレてません。パチパチ。

blue-black-osaka.hatenablog.com
blue-black-osaka.hatenablog.com

www.museum.kyushu-u.ac.jp
yokanavi.com

f:id:bluetears_osaka:20170707172048j:plain

2017.6.28 07:04
九大総合研究博物館、資料・標本が散逸の危機 移転後の保存先決まらず 福岡

 九州大学箱崎キャンパス(福岡市東区)の総合研究博物館で保存する資料や標本が、散逸の危機にさらされている。キャンパスは平成30年度までに同市西区に移転するが、移転先で博物館の新設予定はなく、保存方法も決まっていない。数百万点に及ぶ資料には、希少なコレクションも多数含まれているだけに、関係者は強い危機感を抱く。(高瀬真由子)

 白亜紀アンモナイトの化石や、弥生時代を中心とした3千体以上の人骨、世界的学者が収集した鉱物や、新種の基準となった昆虫の標本。九大には、各分野の第一人者が収集し、研究に使われた資料が保存されている。

 九大は100年以上の歴史をもつだけに、蓄積した資料は膨大だ。増加を続けることもあって正確な点数は分からないが、把握できているものだけで750万点に上る。これらの資料を、総合研究博物館や各学部で管理する。

 博物館は平成12年、貴重な資料を、教育などに有効活用しようと、箱崎キャンパスに設置された。資料の一元管理を目的に、データベース化を進めた。さらに「開かれた大学」を実現しようと、研究成果を地域に公開する役割も担った。

 文部科学省の意向もあり、同様の博物館は九大以外の旧帝大にも設けられている。

 博物館のある箱崎キャンパスは30年度までに伊都キャンパスへ全面移転する。

 しかし、移転に際して、博物館や収蔵資料をどうするかは白紙状態だ。関係者によると、新たな保存施設を建設するにも、費用のめどが立っていないという。

 今後、大学内の検討委員会で対応を協議する。博物館側は、全学部の共有スペースを活用し、資料の一部を保存する案などを、選択肢の1つとしている。

 博物館のある担当教授は「温度や湿度管理を必要とするデリケートな資料も多い。仮置きであったとしても、きちんと保管できる場所でなければならない。調整は難航すると思う。移転は迫っているのに、お先真っ暗だ」と打ち明けた。

 九大には、日本昆虫学会や日本古生物学会など、複数の学会や機関から、資料を適切に保存するよう求める文書が届いた。いずれも資料の学術的価値の高さを指摘し、散逸を防ぐよう要望している。

 過去には、他の博物館に資料を譲るケースもあった。適切に管理できる団体に譲渡するのは一つの手段だが、「知の蓄積」が、九州外や海外に流出する結果も招きかねない。

 鉱物の展示を手掛けてきた同大大学院助教上原誠一郎氏(鉱物学)は「博物館には、鉱物を見学に、米国や日本各地の研究者が訪れる。資料は授業でも活用している。一度失うと二度と手に入らないものばかりで、散逸は絶対に防ぎたい」と語った。

 鉱物資料の中核は、明治から昭和期に、九大教授だった高(こう)壮吉氏が収集した。質・量ともに優れ、日本の三大鉱物標本に挙げられるという。

 学術的資料は、単に保存するだけでなく、系統立って収集・整理されているかが重要となる。今はほこりをかぶっていても、研究内容の変化によって、再評価されるケースもある。

 移転という一大プロジェクトの中で、貴重な資料を失ってはならない。

http://www.sankei.com/region/news/170628/rgn1706280013-n1.html

まあねえ、でも、九州大学当局からしたら、建物は要るし、維持経費は馬鹿にならないし、正直言って邪魔なんでしょう?

いやいや、体裁繕わなくてもええやないですか。わかってますって*1

ただ、これだけまとまった膨大なコレクションが貴重なことは、学問的心得があれば誰でもわかることでしょう。バラバラに散逸させるのはもったいない話です。

f:id:bluetears_osaka:20170707172158j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170707172222j:plain

ですから! 収蔵できる博物館の建物を提供し、研究運営にかかる経費や人件費を負担するのを条件に、引き取り先を大々的に募集してみたらいかがでしょう? 無償などと言わずに入札させて、いちばん高い値段を付けたところに落札させれば、キャンパスの土地売却益ほどではないかもしれませんが、多少の収入になるでしょう。

ただなあ、九州と言わず、国内の大学にはそんな体力のあるところ、ないかもしれませんねえ。でも、中国あたりの有力大学なら、手を上げるところはあるかもしれませんよ! 九大なら世界各国の名門大学とのコネもあるでしょうよ。

立派な大学に引き取られて貴重なコレクションとして大事にしてもらって、しかもそれが多少の現金収入になるのなら、躊躇う理由はどこにもないでしょう。

残念なことですけど、ま、しゃあないですよ。背に腹は代えられません。日本の大学は、そういう状況なんですから、切り売りして食いつなぐのが精一杯なんです。

きんしゃい・はかた 街は博物館/58 九州大学総合研究博物館
毎日新聞 2016年7月8日 西部朝刊

f:id:bluetears_osaka:20170707144019j:plain
偏光顕微鏡や精密てんびんなど貴重な展示物を前に「ぜひ一度来館を」とPRする岩永省三教授=福岡市東区箱崎6の九大総合研究博物館で、三嶋祐一郎撮

教科書で見たあの化石も

 化石や昆虫、考古遺物、古人骨などあらゆる分野の学術資料、標本など計約750万点を収蔵、保管する九州大学総合研究博物館。1911(明治44)年創設の旧九州帝大からの研究成果が集められ、国内の大学で最大規模を誇る。

 開館は2000年4月。貴重な資料を広く一般に公開しようと、九大が旧工学部本館3階に展示室を設けた。旧工学部本館は30(昭和5)年完工の近代洋風建築。当時の博多の街の話題をさらった、文化的、歴史的に九大を代表する建築物だ。ただ大学の伊都キャンパス(福岡市西区元岡)への移転に伴い、博物館もいずれ同キャンパスの新しい建物に移る予定だ

 フロアは常設展示と企画展示に分かれる。特に400万点を超える昆虫標本は世界的に有名。縄文期など3000体の古人骨も保管され、故高壮吉(こうそうきち)工学部教授が明治から昭和の初めにかけて世界中で集めた「高壮吉鉱物標本」は日本三大鉱物標本に挙げられるほどだ。資源保護で注目されるウナギとドジョウの生態や環境、文化などをまとめた企画展(17日まで)は子供も大人も引きつけられる。

 「はかた博物館」の立石武泰館長(64)も「博多の文化や歴史を紹介するため」ここで学芸員の資格を取得し、「教科書に載っていたアンモナイトや化石、土器など知の宝庫が都市部にあるとは」と感激した。夏休みには子供たちの姿も目立つといい、副館長で考古学が専門の岩永省三教授(60)は「九大の研究の成果を分かりやすく紹介し、教員も面白い企画展を考えています。ぜひ一度来館してみてください」と呼びかける。<文・写真 三嶋祐一郎>

 次回は黒田藩に伝承された柔術居合術をはじめ柔道を次代へ継ぐ道場「隻流館(せきりゅうかん)」を紹介します。

九州大学総合研究博物館

 福岡市東区箱崎6の10の1。九大が設置、運営。一般の閲覧可で入館無料。常設展のほか各学部、研究者らの趣向を凝らした企画展も人気。開館は平日のみで午前10時〜午後5時。

https://mainichi.jp/articles/20160708/ddp/012/040/008000c

*1:ついでに言えば、「箱崎ならいざ知らず、伊都キャンパスに博物館作ったところで、どれほどの見学客が来るかっちゅーねん」という懸念も理解できます。

公立小中学校での教員不足

今日び、この手の話はホントにそこら中に溢れていて、ここに具体的に報じられているところ以外でも洒落にならない話をいくらでも聞けるはずです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

当たり前ですが、ここでいう「公立学校での教員不足」は、「教員免許保持者の不足」ではないので、教育大学や教育学部の増設・拡張によって解決できる問題ではありません。文部科学省は注意深く避けて通っていますけど、基本的には教員の配置の問題と処遇の問題、突き詰めれば人に対する国の予算やカネの配分の問題ですよ。「働き方改善」だの「使命感」だの「やりがい」だのに言及するのは、そこを解決した上でのことにしてください。

いえ、そこが解決できないからそんなことを言ってるってことくらい、わかってますけどね。ネコの手を借りるわけにもいきませんし(今どきそれも有料です)、まずは解決の努力くらいしなさいよ。

f:id:bluetears_osaka:20170706115621j:plain

公立小中学校の教員数 全国で700人以上不足
7月4日 9時24分

全国の公立の小中学校の教員の数が、ことし4月の時点で定数より少なくとも700人以上不足し、一部の学校では計画どおりの授業ができなくなっていることがNHKの取材でわかりました。これまで欠員を埋めてきた臨時採用の教員の不足が要因と見られ、専門家は「国や自治体は早急に実態を把握し、対策を検討すべきだ」と指摘しています。

全国の公立の小中学校の教員は、国が学校ごとの児童や生徒の数に応じて毎年、定数を算出し、それをもとに各地の教育委員会が配置しています。

NHKが全国の都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に教員の定数とことし4月の始業式の時点での実際の配置状況について尋ねたところ、全体の半数近い32の教育委員会で定数を確保できず少なくとも717人の教員が不足していたことがわかりました。

このうち福岡県内では担当教員の不在で技術や美術の授業をおよそ2か月間実施できない中学校があったほか、千葉県内では小学校の学級担任が確保できず教務主任が兼務する事態も起きています。

専門家によりますと、背景にはこれまで欠員を埋めてきた臨時採用の教員の不足があるということで、教員の配置に詳しい慶應義塾大学の佐久間亜紀教授は、「臨時採用など非正規の教員は雇用が不安定で給料が低く確保が難しい状況にある。国や自治体は早急に事態を把握し、採用計画を見直すなど対策を検討すべきだ」と指摘しています。

義務教育の授業に支障

臨時採用の教員不足で授業が出来なくなっている学校が相次いでいます。

関西地方の中学校では美術の教員が病気で休職し、学校は代わりの教員を教育委員会に求めましたが「とにかく見つからない」という回答が来たといいます。

その後、教員は見つかりましたがおよそ3週間にわたって別の教科に振り替えることになり、美術の授業ができなかったということです。

また、熊本県天草市の本渡中学校では、ことし5月に英語の教員が病気で休職したあと2か月近くたった今も代わりの英語教員が見つけられていません。

この中学校では昨年度まで、1年生の英語の授業でクラスを半分に分け少人数できめ細かい指導を行ってきましたが、今年度は教員が足りず大人数のままでせざるをえない状況です。

中学校は県の教育委員会に「臨時採用」の教員を要請しましたが、隣の県まで探してもらったり、ハローワークに求人を出してもらったりしても見つかっていません。

本渡中学校の岩崎宏保校長は「子どもたちの学力保証に大きく関わる問題だが、教員はなかなか見つからず非常に厳しい状況です」と話しています。

苦肉の策でしのぐ学校も

「臨時採用」が見つからず「特例制度」を活用した苦肉の策で教員を確保している学校もあります。

高知市の大津小学校では4月から産休に入った教員に代わり、幼稚園の教員免許しか持っていない教員を「臨時採用」として、音楽の授業を受け持ってもらう苦肉の策で急場をしのいでいます。

教員の免許は、幼稚園・小学校・中学校などにわかれていますが、この学校では、「いずれかの免許を持っていれば指導能力があることを条件に、3年間に限って免許の範囲を超えて指導できる」という法律で認められた特例制度を活用しました。

大津小学校の西尾豊子校長は、「教員がきちんと配置されていないと、十分な教育が提供できないので積極的に制度の活用に踏み切った。教員の絶対数が足りない中、のんびり構えている訳にはいかない状況です」と話しています。

文科省「教員の働き方改善を議論」

全国の小中学校で教員不足が相次いでいることについて、文部科学省の佐藤光次郎教職員課長は「最近、特に出産や育児などで休職する教員が増えていることもあり、臨時教員の確保が難しくなっている課題があることは受け止めている。子どもたちの学習環境を維持するために必要な教員を確保することは基本なので、国としてもしっかり対応しなければならない」と話しています。

そのうえで佐藤課長は、対策について「教員の仕事の負担が重かったり多忙になったりということがネックとなり、教員のなり手を十分に確保できていないことが背景にあると思う。教員の働き方は使命感や、やりがいと表裏一体だと思うので、それについてもどう改善していくか幅広く議論し、人が集まるような環境にしていきたい」と述べています。

専門家「国の予算増必要も」

また、教員不足の問題に詳しい慶應義塾大学の佐久間亜紀教授は「臨時教員を含め教員になりたいと思う人を増やしていくために、給料だけではなくて働き方や待遇を改善するなど各教育委員会や国は教員の魅力作りを進めていく必要がある」と指摘しています。

そのうえで、佐久間教授は「将来的には正規採用の教員を充実させていく必要があるが、国の予算が増えない中で各教育委員会の努力だけでは難しい状況がある。自治体の裁量の範囲では格差が出てしまう問題でもあるので、国の支援、対策は欠かせない」と述べ、将来的には国が予算を増やすなどして教員採用の在り方自体を見直していく必要があると指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170704/k10011041051000.html

技術、美術の教員いない 福岡の複数中学、2ヵ月授業ゼロも こま数少なく非正規を敬遠?
2017年06月01日 06時00分

 福岡県内の複数の中学校が、技術や美術の教員がゼロのまま新学期を迎えたことが分かった。始業から2カ月近く経過しても確保できず、授業ができない学校も。授業数が少なく非正規雇用が多いため、なり手が敬遠する傾向があるとみられる。県教育委員会は「何とか年度内に確保し、学習指導要領上の授業数を行えば生徒の進級に問題はない」としているが欠員はここ数年、慢性化しており、学校現場では不安が広がる。

 「探しても探しても見つからない」。技術の教員がいない県内のある中学校で関係者は頭を抱える。

 昨年度、授業は教員採用試験に合格していない講師が受け持った。本年度も3月下旬の人事異動内示で、技術教員が確保されないと判明し、校長の呼び掛けで各教員が探し始めたが見つからずじまい。授業時間はやむなく、家庭科で埋めている。「いつから授業すると?」。生徒からそんな声も上がる。「必要な教員を確保するのは本来、県教委の役割。しわ寄せが現場に来ている」。教員の一人は不満を隠さない。

 別の中学校も年度当初、美術の教員が不在。退職者などのつてを口コミで頼り4月中に見つけ出したものの、教員免許の期限が切れていた。本人は「失効を知らなかった」。免許の更新まで1カ月以上、待った。

 県教職員組合によると、同様の欠員状態はここ数年の傾向という。ある中学校では昨年度、美術の授業を始めたのは6月ごろ。期末試験を遅らせたものの採点が間に合わず、1学期の生徒の通知表は美術の評価が空白だった。

 学習指導要領に定められた授業数は、英語などが週に4こま(1こま50分)であるのに対し、美術や技術は週1こま程度。こうした専門教員は小規模校ほど受け持つ授業数が少なくなるため、非正規雇用になりがちという。結局、講師が複数校の授業を掛け持ちするケースも少なくない。

 学校現場は大量定年時代を迎えており、他の教科でも教員不足が続く。県教委は昨年度、教育職員免許法に基づき、ある中学校で専門外の教員に臨時免許を与え、技術の授業を乗り切った。教員の一人は「専門外の人では、まともな授業は難しい」と批判する。

 県教委教職員課は「不安定な非正規雇用を避ける人も多いとみられる。今後はこうした教科でも正規採用者を増やす」としている。

=2017/06/01付 西日本新聞朝刊=

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/332438/

沖縄県内教員、非正規16% 公立小中校全国ワースト 文科省調査
2017年6月28日 06:30

 2016年度の沖縄県内公立小中学校教員に占める臨時教員の割合は15・5%で、全国で最も高いことが27日までに文科省の調査で分かった。同様の調査で沖縄が全国一高い状態が続いており、正規教員とほぼ同じ仕事をこなす一方、身分が不安定な“非正規”教員が教育現場を支える状況に改善がみられない実態が浮き彫りとなっている。

 臨時教員の任用は地方公務員法で最長1年までとされているが、県内では年度末に教育委員会がいったん解雇し、翌年度も臨時教員として再び任用しているケースが多い。しかし、雇用は不安定で、正規教員と比べ待遇の差が大きい。

 文科省まとめでは、義務標準法に基づく16年度の全国公立小中学校の教員定数は58万1357人。うち臨時教員(正規教員の産休・育休時の代替は除く)は4万1030人(7・1%)を占めた。沖縄は教員定数8545人中、臨時教員が1325人(15・5%)で、全国水準の倍以上の割合だった。

 割合で2番目に高いのは奈良県(12・4%)、3番目は三重県(12・3%)で、最も低い東京都は1・4%と都道府県での格差も浮かび上がった。

 同様の調査で、沖縄は14年度(15・0%)、15年度(14・9%)も臨時教員の占める割合が全国一高かった。

 県教委は「単年度雇用の臨時教員では継続的な教育が困難」として、ここ数年は正規教員数を年間100人程度増やし「全国並み」を目指している。ただ特別支援学級や少人数学級などで学級数が増加する中、必要教員数そのものが増え、臨時教員も増えているため「割合の改善が追いついていない」と説明し、「全国並み」実現はめどが立っていない。

 沖教組の神里竜司書記長は「教科によっては臨時教員も確保できず他教科の臨時教員が配置されるなどの事態も起きている。採用枠の増加が必要だ」と訴えた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-522841.html

韓国女子バレー界屈指のリベロ・ナムジヨンの話

おお、ナムジヨン!個人的に好きな選手ですよ。

www.youtube.com

2010年に生でプレイを見てからもう7年、結婚もしていま34歳ですか。

奨忠体育館へバレーボールを観にいく - 大塚愛と死の哲学

このページを見ると、目指すプレイヤーとして名前を挙げているのは、4歳年上のリベロ佐野優子ですね。

http://sports.ibk.co.kr/volleyball/team/player_detail.php?p_code=0000086

f:id:bluetears_osaka:20170705223556p:plain

ただ、このIBK企業銀行を出て、興国生命に移籍することになるまでに、いろいろあったみたいです。

まあねえ、様々な理由で早々に引退する選手もいれば、息長く必要とされ続ける選手もいます。リベロ好きの私としては、ナムジヨンがもう一花咲かせるところを、また生で見てみたいですねえ*1

IBK加入のナム・ジヨン、不本意なトレードにもやる気満々
Posted July. 05, 2017 09:42, Updated July. 05, 2017 09:53

f:id:bluetears_osaka:20170705223230j:plain

女子プロバレーボール・IBK企業(キオプ)銀行のリベロ、ナム・ジヨン(34)は2015~2016シーズンを最後に引退するつもりだった。出産計画などを考慮した決断だった。ところが球団が、「もう一年を」と提案した。そしてVリーグ王者決定戦の優勝の喜びとともに、ナム・ジヨンは現役続投を決めた。

しかし球団とナム・ジヨンの同行は、最終的には実現しなかった。自由契約選手(FA)市場でIBK企業銀行はナム・ジヨンを保護選手に登録しなかった。最大で5人まで保護選手を指定できたにも関わらず、IBK企業銀行は戦力補強を重視して、苦肉の選択をしたというのが球界の大方の見方だった。その結果、ナム・ジヨンはIBK企業銀行に移籍したFAセンター、キム・ジスの補償選手として興国生命のユニホームを着ることになった。

一般の予想とは裏腹にチームを退団することになったナム・ジヨン本人はもちろんのことだが、バレーボールファンや同僚選手たちにとっても戸惑いがあった。ナム・ジヨンの後輩で代表チーム主将の金軟景(キム・ヨンギョン)は自身のインスタグラムに、ナム・ジヨンと一緒に映った写真を掲載し、「尊重してください」と意味深長な一言を書き込んだ。

移籍から3日後に会ったナム・ジヨンは、「最初は腹が立った。しかし、思ったよりは早く気持ちが整理できた。興国生命の宿舎に入ったときは、『これからどう過ごせばいいんだろう』と心配でいっぱいだった」と言い、あえて何気ない表情を見せた。

そして、過去に今の自分と似たような境遇に置かれていたチェ・テウン現代(ヒョンデ)キャピタル監督(現役時代は補償選手で三星火災から現代キャピタルに移籍)の名前を持ち出した。「(現代建設の)ハン・ユミさんとの通話で『どこで引退するかは重要じゃない。どう引退するかが大事なんだ』と言ったチェ監督の言葉を教えてもらったんです。ここで自分が興国生命を拒否する理由などないと思うようになりました」。

プロではリベロでプレーしたナム・ジヨンは、いつも花形の主役より脇役に慣れていた。金メダルを獲得した2014年の仁川(インチョン)アジア大会や、昨年のリオデジャネイロ五輪でもそうだった。「一生をアリみたいに実直で真面目にバレーボールをしてきた気がするんです。弛むことなく、基本をきちっと守ってきたと思います」。

若い選手が多い興国生命に合流したナム・ジヨンは、この1ヵ月間、後輩たちと合宿しながら「オムニ(オンマ=お母さん+オンニ=お姉さん)という新しい異名を得た。ナム・ジヨンに先にFAで興国生命のユニホームを着た国家代表リベロのキム・ヘラン(33)との呼吸も、ファンには興味深い要素だ。

あいにくもナム・ジヨンは10月の2016~2017シーズン開幕戦では古巣IBK企業銀行と対戦し、興国生命選手としてのデビュー戦を行う。会場も昨シーズンまで本拠地だった華城(ファソン)体育館だ。インタビューの最後に、「最初は計画通り、今シーズンを最後に引退するのか」と質問したら、ナム・ジヨンは「それは分からない。40歳まで活躍してくれと言う人が多い。体はつねに軽いです」と言い、妙な笑みを浮かべた。新天地での活躍に自信が溢れていた。

姜泓求

http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/981739/1

34세 남지연 “어린 새 후배들의 엄니가 내 역할”
강홍구기자 입력 2017-07-05 03:00 수정 2017-07-05 03:00

은퇴 만류한 IBK기업은행서 ‘FA 보상선수’ 지명돼 갑자기 흥국생명行

프로배구 여자부 IBK기업은행의 리베로 남지연(34·사진)은 2015∼2016시즌을 끝으로 은퇴할 생각이었다.

출산 계획 등을 고려한 결정이었다. 그랬던 그에게 구단은 ‘한 시즌 더’를 제안했다. V리그 챔피언결정전 우승의 기쁨과 함께 남지연은 그렇게 계속 유니폼을 입기로 했다.

그러나 구단과 남지연의 동행은 현실이 되지 못했다. 자유계약선수(FA) 시장에서 IBK기업은행은 흥국생명 출신 FA 센터 김수지를 영입하면서 남지연을 보호선수 명단에 포함시키지 않았다. 보호선수로 최대 5명을 묶을 수 있는 규정 아래서 IBK기업은행으로선 불가피한 판단이었다. 그 결과 남지연은 자신을 보상선수로 낙점한 흥국생명으로 이적하게 됐다.

자신의 뜻과 무관하게 팀을 떠나면서 남지연은 물론이고 동료 선수들 또한 당혹감을 감추지 못했다. 남지연과 함께 대표팀 생활을 했던 김연경은 인스타그램에 그와 함께 찍은 사진을 올리며 “존중해주세요”라는 의미심장한 글을 남기기도 했다.

3일 서울에서 만난 남지연은 “처음에는 화도 났지만 빨리 마음 정리를 했다. 흥국생명 숙소에 들어올 때는 ‘앞으로 어떻게 지내야 하나’란 걱정만 했다”며 애써 태연한 표정을 지었다.

그러면서 그는 과거 자신과 비슷한 처지에 놓였던 최태웅 현대캐피탈 감독(현역 시절 보상선수로 삼성화재에서 현대캐피탈로 이적)의 이름을 꺼냈다. “(현대건설의) 한유미 언니와의 통화에서 ‘어디서 은퇴하느냐가 중요한 게 아니라 어떻게 은퇴하느냐가 중요하다’는 최 감독님의 말씀을 전해 들었어요. 제가 흥국생명으로 가지 않을 이유가 없다고 생각했죠.”

프로에서 내내 리베로로 뛰었던 남지연은 빛나는 주연보다 조연 역할에 익숙했다. 금메달을 목에 걸었던 2014년 인천 아시아경기나 지난해 리우데자네이루 올림픽(8강) 또한 그랬다. “평생을 일개미처럼 꾸준히 정직하게 배구를 해왔던 것 같아요. 농땡이 잘 안 부리고 기본을 지키면서 왔다고 생각해요.”

그런 남지연에게도 이번 이적만큼은 새로운 자극이 될 것이라는 설명이다. “IBK기업은행에서 끊임없이 스스로를 몰아붙였다면 흥국생명에서는 후배들이 좀 더 잘할 수 있도록 앞에서 끌어주고 뒤에서 밀어주는 역할을 하려고 해요.”

어린 선수가 많은 흥국생명에 합류한 남지연은 지난 한 달간 후배들과 숙소생활을 함께 하면서 ‘엄니(엄마+언니)’라는 새로운 별명도 얻었다.

공교롭게도 남지연은 10월 막이 오르는 2016∼2017시즌 친정팀 IBK기업은행과의 개막전을 통해 흥국생명 소속으로 데뷔전을 치른다. 장소 또한 지난 시즌까지 안방이던 화성체육관이다. 인터뷰 막바지에 “애초 계획대로 올 시즌 뒤 은퇴할 것이냐”고 묻자 남지연은 “또 모르는 일이다. 마흔까지 하라는 사람이 너무 많아서”라며 묘한 미소를 지었다. 새로운 무대를 향한 자신감이 넘쳐 보였다.

강홍구 기자

http://news.donga.com/Top/3/all/20170705/85203472/1

*1:IBK企業銀行は華城が本拠地でしたけど、興国生命は仁川ですから、ソウルに行ったついでに試合を観に行くのは不可能ではありません。

忠北・槐山護国院は2017年4月にようやく着工するも

こちらの記事を書いたときには、2016年4月には着工しているはずだったんですが、ことし4月になってようやく着工したとのこと。ここの設置計画が延び延びになっていたのは、朴槿恵政権下での話です。

槐山護国院は来年2016年4月着工、2018年開院へ - 大塚愛と死の哲学

f:id:bluetears_osaka:20170704160855j:plain

一度は誘致合戦で槐山郡を破った報恩郡が住民の反対などで事態に追い込まれたのが2012年。

忠清圏の護国院建設、一転して混迷 - 大塚愛と死の哲学

その後、改めて手を挙げた槐山郡ですが、着工にはこぎつけたものの、なかなか苦労が尽きないようです。

ま、基本は護国院の受け入れに伴うカネ絡みの話です。反対意見をカネで解決した結果、というまとめ方をされているようです。

www.youtube.com

建設前に激しい反対運動があったかの慶南・山清護国院の時には、もうちょっと自然環境や農産物の問題が前面に出ていたような気がしますけどねえ。

호국보훈의 달 기획-괴산호국원 현재 상황은 上
지지부진한 속도에 주민갈등은 여전
과다한 사업비로 착공 지연
주민들 군비 지원 두고 반발
나용찬 군수 예정지 방문
"전용도로 변경 불가피 유감
주민 불편함 없도록 할 것"
엄재천 기자 웹출고시간 2017.06.04 21:05:38 최종수정 2017.06.04 21:05:38

편집자 주
지난 2012년 충북 괴산군이 유치했던 국립괴산호국원이 지난 3월 공사 및 감리업체와 계약을 마치고 4월부터 공사에 돌입했다. 호국원 유치 5년 만에 착공한 셈이다. 당초 오는 2018년 완공을 목표로 추진됐지만 오는 2019년 완공을 목표로 수정됐다. 국비 739억 원이 투입되는 대규모 사업이다. 하지만 주민들의 반발을 사고 있다. 아직까지 풀리지 않은 난제가 많기 때문이다. 6월 호국보훈의 달을 맞아 국립 괴산호국원 건립과 남은 과제 등을 집중 점검했다.

f:id:bluetears_osaka:20170704154550j:plain
나용찬 괴산군수가 지난 2일 국립괴산호국원 전용도로 예정지를 찾아 관계자들로부터 상황 설명을 듣고 있다. ⓒ 괴산군

[충북일보] 국립괴산호국원은 지난 2012년 괴산군 유치 5년 만에 착공했다.

국가보훈처는 괴산군 문광면 광덕리 산83-1번지 일원 157필지 90만9천447㎡에 건축 5개동 연면적 9천298㎡ 규모로 지난 4월 착공에 들어갔다.

주요시설은 10만1천기의 안장시설과 본원동(현충관), 경비동, 정비창고, 조경, 도로시설 등에 국비 739억 원을 투입한다.

호국원 조성사업은 그동안 과다한 조성사업비가 문제가 되면서 착공이 지지부진했다. 가장 큰 문제는 보은군이 포기했던 사업을 괴산군이 유치하면서 비롯됐다.

보은군은 공원묘지 조성, 주민취업 지원 등 6개 조건을 내세우다 관철되지 않자 사업을 포기했다.

괴산군은 호국원을 유치하면서 주민들이 반대에 부딪쳤다. 사업을 발표하던 2012년 초 문광면 주민들은 '공동묘지 좋아하는 이상한 괴산군', '청정지역 외치더니 공동묘지 웬 말이냐' 등 현수막을 걸고 반대했다.

하지만 1년도 되지 않아 주민들은 반대에서 찬성으로 입장을 바꿨다.

호국원 유치를 반대하는 주민들의 여론을 잠재우기 위해 군이 주민들에게 연간 20억 원 씩 10년간 200억 원(군비) 지원을 약속했기 때문이다. 당시 1천79세대(2천88명)에 혜택이 돌아가기 때문이다.

2012년 9월7일 임각수 전 군수와 호국원 반대 문광면 대책위원장은 11개 항의 합의서를 작성했다.

문제는 또 발생했다. 괴산지역 다른 읍·면에서는 "문광면만 괴산군이냐"는 불만과 "괴산군 전체 농로를 포장해도 남을 만큼의 군비를 낭비하고 있다"는 비난이 쏟아졌다.

문광면 주민들과 다른 지역주민들 간 갈등은 국립 괴산호국원 건립사업에 큰 장애물로 등장하고 있다.

국가보훈처는 지역주민들 간 갈등에도 불구하고 그간 지지부진했던 공사를 시작했다. 지난 2015년 4월 설계, 도시계획, 영향평가와 인·허가를 완료하고, 5월 실시계획 인가를 고시했다. 이어 2016년 5월까지 토지보상을 완료했다.

사업비는 802억 원에서 753억 원으로 조정됐고, 올 3월에는 계약 등에 따른 사업비가 조정돼 또 다시 739억 원으로 낮아졌다. 지난 2016년 10월 실시설계 보완설계 용역이 완료됐다.

이어 올 3월 공사 및 감리용역 업체와 계약을 체결했다.

국가보훈처는 오는 2019년 3월께 공사를 준공할 계획이다. 국립괴산호국원 개원은 2019년 상반기 중으로 진행할 예정이다.

나용찬 괴산군수는 지난 2일 문광면 호국원 전용도로지와 다락재 폐기물처리예정지를 방문, 호국원 발전대책위원회 주민 및 관계 공무원 10여명이 참석한 가운데 직접 브리핑을 실시하기도 했다.

현재 국립 호국원 건립공사는 진행되고 있지만 유치 당시 계획된 전용도로의 변경이 불가피함에 따라 주민들의 반발로 주민과 행정기관과의 마찰이 발생하고 있다.

이날 나 군수는 직접 현황판을 보면서 현장에서 괴산군의 대책 안에 대해 호국원 발전대책위원회 주민들을 상대로 직접 설명하고 이해를 구했다.

나 군수는 "호국원 전용도로와 관련해 문광면민의 의견을 최우선으로 반영하고, 주민들의 불편함이 초래되지 않도록 대책 안을 마련하겠다"며 "주민들과 지속적으로 협의 할 것"을 담당부서 관계자에게 주문했다.

괴산 / 엄재천기자

http://www.inews365.com/news/article.html?no=495869

괴산 호국원 현재 상황은 下 - 향후 해결과제
엄재천 기자 웹출고시간 2017.06.06 19:58:19 최종수정 2017.06.06 19:58:19

[충북일보=괴산] 호국보훈의 달을 맞은 괴산군은 최근 풀어야 할 숙제들로 골머리를 앓고 있다.

내년 6월 전국동시지방선거를 앞두고 이번 4월 보궐선거에서 당선된 나용찬 군수에게도 이런 난제들은 걸림돌로 작용될 악재들이다. 이 가운데 주민들 간 갈등의 골이 깊어지고 있는 국립괴산호국원(이하 호국원) 진입로 예산과 문광면 주민들에게 지원되는 예산은 풀어가야 할 숙제중 난제로 꼽히고 있다.

전임 괴산군수가 약속한 이들이 부메랑이 되어 돌아오는 것이다.

임각수 전 군수는 2012년 보은군이 포기했던 호국원 조성사업을 유치했다.

문제는 문광면 일원에 조성될 호국원을 예정지 주민들의 강력한 반대에 부딪친 일인데 편법이 동원됐다. 군수와 반대추진대책위원장 간 맺은 계약서에 지방비 200억원을 지원한다는 내용이 포함됐다. 협약서에는 연간 20억원씩 10년간 200억원을 지원하는 내용과 △편의시설 설치 △전용도로 개설 △지역민을 위한 공원묘지 조성 △화장장설치 불가 △군수 관사·행정기관·공공기관 설치 △국책사업 유치 △공증 △조례제정 △경비부담 등 10개 항이 포함됐다.

계약서를 맺은 문광면 주민들은 곧 찬성 입장으로 돌아섰다. 지원예산은 곧 집행됐다. 그간 군은 호국원 지원사업 일환으로 2013년부터 2016년 현재까지 주거환경개선사업, 저온저장고 설치, 농기계 등을 지원했다. 80억원이 투입됐다.

농기계 16억200만원(379건), CCTV 설치 1천900만원(3개소), 태양광주택 2천700만원(11개소), 주민숙원사업 25억6천500만원(포장 등 140개소), 농촌주택개량 33억2천100만원(833개소), 경로당 지원 3억3천500만원(36개소) 등이다.

문광면 주민들은 최근 주민소득사업으로 태양광 발전시설을 설치하겠다며 나머지 120억원을 한꺼번에 달라고 요구하고 나서기도 했다.

하지만 반발에 부딪쳤다. 문광면 주민들 간에도 지원사업비를 받은 이가 있고, 전혀 혜택을 보지 못한 이도 생겨나면서 갈등이 빚어졌다.

더 큰 문제는 여타 지역주민들의 반발이었다. 형평성 논란이 빚어졌다.

여타 지역주민들은 "군 역사상 10년간 200억원을 한 면에 지원하는 것은 처음 있는 일"이라며 "재정자립도 꼴찌인 괴산군이 이래도 되는 것이냐"고 반문했다.

이어 "돈만 지원하면 해결된다는 군의 사고방식과 돈만 받으면 해결된다는 주민의식도 이제는 바꿔야할 때"라고 반발하고 있다.

이런 상황에서 집행부의 견제와 감시의 역할을 맡고 있는 군의회도 여론의 도마에 올랐다. 협약과정에서 적절한 조율을 못했다는 문제는 주민들을 분노하게 만들었다.

여기에 호국원 진입도로의 예산문제도 풀어야 할 숙제다. 호국원 전용도로는 별개의 예산으로 2.5㎞ 왕복 4차로의 이 도로개설에만 380억원의 비용이 필요하다. 전용도로 개설은 초기에 반발하던 호국원반대대책위원회와 괴산군의 협약에 따른 것이지만 국비와 지방비 어디에도 아직 반영돼 있지 않다.

주민들은 호국원 조성과 동시에 전용도로를 건설해야 한다는 조항의 이행을 강력하게 요구하고 있다.

해당 지역 주민들은 "협약서 내용대로 이행하라"며 "지금 당장 전용도로 예산이 없으면 나중에 호국원을 조성하라"고 촉구하고 있다.

괴산군은 진퇴양난에 빠졌다.

호국원 지원사업비 120억원(이미 집행된 사업비 80억원 제외)과 호국원 전용도로 사업비 380억원의 재원을 확보할 방법은 거의 없다.

지방비로 충당하기에는 괴산군의 지방자립도가 너무 낮기 때문이다.

국가보훈처는 이미 호국원 건립사업을 착공해 오는 2019년 상반기 개원할 예정이다. 과다하게 책정됐던 사업비는 두 번에 걸쳐 축소됐다. 국비는 이미 확정됐다. 나머지는 온전히 괴산군의 몫이 되고 있다.

막다른 산골짜기에서 중장비들의 움직임이 분주해지곤 있지만 괴산군과 군의회, 지역주민들의 한숨은 깊어지기만 하고 있다.

괴산/엄재천 기자

http://www.inews365.com/news/article.html?no=496040

いま特に問題になっているのは、護国院へのアクセス道路の問題。国が負担をバックレたせいで、槐山郡が護国院が設置される文光面の住民の要求を前に苦慮しているという話です。

www.youtube.com
www.youtube.com

うーん、李明博なら護国院関連工事に対して政治的に予算を付けた可能性はけっこうあったと思うんですが、朴槿恵政権は国家報勲政策にあまり興味なさそうでした。文在寅にしても、関心の優先順位は高いとは考えにくいです。地元でどうにかする他ないんでしょう。ただ、財政的には極めて厳しいでしょう。

もともと誘致合戦があったとはいえ、その結果として地元自治体を破綻状態に追い込んでしまうとしたら、何のための国立墓地、何のための「国家報勲」政策なんでしょうかねえ。

괴산국립호국원 전용도로, 국비·지방비 확보 못해 '무산'
괴산군, 타당성 없어 국비예산 확보 어려워
엄재천 기자 웹출고시간 2017.07.02 15:29:49 최종수정 2017.07.02 15:29:49

[충북일보=괴산] 괴산국립호국원 건립사업이 본격적으로 시작된 가운데 괴산 문광면발전협의회가 내세우고 있는 전용도로 건설사업이 결국 무산됐다.

괴산군과 군의회, 문광면발전협의회에 따르면 문광면 면소재지를 경유하는 호국원 전용도로 건설은 국비가 포함되지 않아 어려움을 겪고 있다. 380억원 정도의 예산이 필요한데 정부는 타당성이 없다는 이유로 국비지원을 거절했다.

군 관계자와 김해영 군의회 부의장은 이 문제를 정치적으로 풀려고 노력했지만 이 마저도 어렵다는 판단을 하게 됐다.

김민성 군 주민복지과장은 지난 29일 괴산관훈클럽이 주최한 토론회에서 공식적으로 포기하겠다는 뜻을 밝혔다.

김 과장은 "호국원 전용도로 계획은 대명교차로에서 광덕4리까지 도로건설사업인데 국토교통부는 국도노선도 아니고 효율성도 없는 사업이라며 예산지원을 거절했다"며 "국가보훈처와 정치권에도 이 문제를 거론해 봤지만 예산확보는 어려웠다"고 말했다.

이어 "전용도로 사업은 현재로서는 현실적으로 어렵다. 문광면발전위와 협의해서 다른 방안을 찾아보겠다"고 덧붙였다.

김 부의장은 이 문제와 관련, "호국원 전용도로는 괴산군과 문광면민 간 쓰여진 협약서에 따라 진행되어 온 사업"이라며 "하지만 국비 확보가 어려운 상황에서 수백억 원의 지방비를 투입하기는 어렵다"고 강조했다.

이어 "국토교통부, 국가보훈처, 지역정치권을 통해 이 문제를 해결하려고 노력했지만 국도가 아닌 도로에 국비를 배정할 수 없고, 특히 이 도로가 건설된다고 해도 효용성에 문제가 많다는 해답을 얻게 됐다"고 했다.

김갑수 문광면발전위원장은 "문광면민은 협약서대로 이행주길 원하고 있다"며 "현재까지 협약서대로 지켜진 것이 없다"고 불만을 토로했다.

김 위원장은 "군의회가 주민지원사업비 나머지 100억원에 대해 태양광 설치로 공동수익을 낼 수 있는 방안을 내라고 계획서를 제출했는데 이 마저도 미루어지고 있다"며 "문광면민 간 협약서에 쓰여진 대로 이행해 달라"고 거듭 강조했다.

/ 엄재천 기자

https://www.inews365.com/news/article.html?no=499238

研究者の個人研究費と競争的資金についての文部科学省調査

所属機関から配分される個人研究費と外部から獲得する競争的資金とは、両方合わせて研究者の研究資金になりますから、これらのニュースは並べて読まないといけないですね。

賢い猫は新聞を読む?:おしゃべりなシッポたち
f:id:bluetears_osaka:20080925204500j:plain

で、これ、どっちも文部科学省によって調査されていますけど、調査対象は「文部科学省によって実行されている研究関連の施策」なわけで、早い話が自己評価のための調査なんですよね。

「収入減などによる大学の経営環境の悪化」とか、「学術の望ましい発展に問題がある」とかいったコメントは、「文部科学省のやってること」に対する評価の言です。そこを勘違いして現場とか他人のせいになどせんように、お願いしますよ。

ネコだって、やらかした失態には反省と懲罰が避けられないのですからね。


個人研究費 6割が年間50万円未満…大学など減額傾向
毎日新聞 2016年9月5日 08時00分(最終更新 9月5日 11時55分)

f:id:bluetears_osaka:20170704123133j:plain
年間の個人研究費

 研究者の6割が大学など所属先から支給される個人研究費が年間50万円に満たないことが、文部科学省による研究者約1万人対象のアンケート調査(回答率36%)で分かった。「10万円未満」と答えた研究者も14%おり、厳しい研究環境が浮かんだ。

 年間50万円は、新生銀行の調査によると20代男性会社員の小遣いとほぼ同額にあたる。調査は文科省の科学研究費補助金科研費)の採択件数上位200位以内の大学や研究機関に所属する研究者を無作為抽出して行われた。科研費などの外部資金とは別に、研究活動や研究室運営のため所属先から支給される額を尋ねた。

 その結果、回答者の9割が個人研究費を配分されており、6割が年間50万円未満、8割が100万円未満だった。助教、講師、准教授、教授と職位が上がるにつれ額も増える傾向にあったが、教授・准教授でも50万円未満が6割近くを占めた。人文社会系では8割が50万円未満で、理工系や生物系の5割を上回った。

 10年前と比べて「減っている」とする回答は43%で、「おおむね同じ」(28%)や「増えている」(9%)を上回った。国公立大の方が私大より減る傾向が大きく、国立大では「おおむね5割以上減っている」との回答が24%に上った。文科省学術研究助成課は減少の原因について「収入減などによる大学の経営環境の悪化が要因の一つだろう」と説明。特に国立大では、主な原資となる運営費交付金が過去10年で10%減少しており、その影響が大きいとみられるという。【須田桃子】

https://mainichi.jp/articles/20160905/k00/00m/040/096000c

文科省調査 研究費途絶「リスク増」 少額種目にシフト
毎日新聞 2017年7月3日 22時06分(最終更新 7月3日 22時56分)

f:id:bluetears_osaka:20170704123417j:plain
研究費助成が得られず、研究活動が中断するリスクは10年前に比べてどうなった?

 国からの研究費助成が得られずに研究活動が中断してしまうリスクが10年前より「増えた」と考える大学・研究機関が9割に上ることが、文部科学省の調査で分かった。比較的助成を得やすい少額の研究種目に応募先を移す傾向も7割にみられ、研究活動が「小粒化」している実態も明らかになった。

 文科省は4~5月、全国の大学と主な研究機関の研究担当理事を対象に調査し、117機関が回答した。

 国の助成では、大学などが自由に使える交付金が減る一方、公募で選ばれた研究課題に予算配分する「競争的資金」の割合が増えている。調査では、競争的資金に応募しても採択されないことで研究活動が中断・停滞するリスクを10年前と比べてもらった結果、46%が「非常に増えた」、45%が「やや増えた」と回答。「やや減った」(2%)を大きく上回り、研究継続への不安感が広がっていた。

 また、68%が「小規模の種目に応募先を移す傾向がある」と回答。助成額が小さい研究種目の方が採択率が高いためで、研究費が途絶える不安感から大型の研究課題への挑戦を避ける実情が浮かんだ。その傾向があるとした機関の94%が「学術の望ましい発展に問題がある」と答えた。

 昨年度、文科省の代表的な競争的資金「科学研究費補助金」(科研費)の1件当たり平均助成額は214万3000円と5年連続で減少。新規採択率は26.4%と、政府目標の30%に及ばず、約4人中3人が獲得できなかった。【阿部周一】

http://mainichi.jp/articles/20170704/k00/00m/040/096000c

ソウル駅高架公園「ソウル路7017」

これ、完成前に何度か記事にしてますね。

ソウル駅北エリアの再開発話 - 大塚愛と死の哲学
【ソウルの風景】ソウル駅・西部駅・ソウル駅高架車道 - 大塚愛と死の哲学

極私的なソウルの原風景・ソウル駅界隈からの歩きでの移動も、これの登場でけっこう状況が変わってるはずです。次の機会には足を運んでみたいと思っています。

www.youtube.com
www.youtube.com

記事入力 : 2017/07/03 16:02
新名所「ソウル駅高架公園」、空港鉄道で気軽に楽しもう

f:id:bluetears_osaka:20170704112718j:plain

 今年の5月20日にお目見えしたソウル駅高架公園「ソウル路7017」が、ソウルの新名所に浮上しつつある。ソウル駅前の道路を横切っていた醜い高架が、見晴らしのいい都心の公園へと変身した。7017とは、この高架道路が1970年に竣工したこと、公園につながる歩道が全部で17本あることから付けられた名前だ、

 高架公園の誕生により、自動車専用だった高架道路のせいでこれまでは移動が難しかったソウル駅、南大門、明洞入口など駅一帯が容易に行き来できるようになった。

 公園の道にはさまざまな木や花が植えられており、何よりも公園上から眺めるソウル駅一帯の夜景は見応えある。

 ソウル路7017は空港鉄道ソウル駅から歩いて5分ほどと近いので、空港に降り立った旅行客は、ソウル駅-仁川空港駅を結ぶ空港鉄道を利用してお手軽に観光できる。

 この高架公園は南大門市場、明洞、ソウル城郭キル、南山などの観光名所にもつながっているので、ソウル駅に着いた後、高架公園を通ってソウル駅周辺の展望を楽しみつつ、周りの観光名所ツアーを始めることができる。このため、高架公園の開通後、大勢の人がここを訪れており、韓国を訪れた外国人の必須訪問コースにもなりつつある。

■空港鉄道トラベルセンターのサービスを利用すれば徒歩旅行も便利

 さらに、空港鉄道仁川空港駅とソウル駅、弘大入口駅にあるトラベルセンターでは、旅行用キャリーバッグなどの荷物を預かったり、宿泊先など希望する場所まで配達したりする有料サービスを提供している。このサービスを利用すれば、手ぶらで身軽にソウル駅周辺の都心観光を楽しめる。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/03/2017070301951.html

釜山とソウルの慰安婦少女像保護管理条例

少女像は韓国内だけでもあちこちあちこちにあるんですが、首都にあって最初に設置されたソウルはともかく、設置されて半年ちょっとしかたってない釜山の像が、今やソウルと双璧をなす位置づけを獲得してますね。「韓国第二の都市の少女像」というだけでは、こうなることはできません*1。やはり、日本総領事館前という「立地の良さ」と、年末に大きな話題になって国民的注目を集めたという、この二点が決定的だったと思われます。

そのへんは、昨年末に釜山で参与観察しました。

2016年12月31日に釜山で見たこと(西面~草梁洞・日本領事館前) - 大塚愛と死の哲学

こういう活動してる人たちは、明らかにそういうところまで計算して活動してます。

前にも書きましたが、日韓関係の文脈をいったん離れて、韓国国内政治の文脈で読み解く必要がまずあります。

少女像 韓国行政が保護 相次ぎ条例、撤去一段と難しく
2017/6/30 20:33

 【ソウル=山田健一】韓国南部・釜山の日本総領事館前に昨年末に設置された慰安婦を象徴する少女像について、釜山市が保護、管理できるようにする条例が30日、市議会で可決、成立した。これまで少女像は民間人が私的に置いたとの位置づけだったが、今後は行政が公的に保護する可能性が高まった。日本政府が求めている撤去は一段と難しくなりそうだ。

 条例は、慰安婦の「被害者に関する造形物などの設置、支援および管理事業」を市長の裁量でできるようにすると規定。8月中に施行される見通しで、条例案を出した与党「共に民主党」の市議らは「慰安婦問題の歴史観を正しく確立し、被害者たちの人権を守る」と提出理由を説明する。

 ソウルの日本大使館前の少女像についても、地元のソウル市鍾路区が管理できるようにする条例が、1日から施行される。少女像を「公共造形物」に指定することで、同区の委員会審議を経ずに像の移転や解体をできなくする狙い。造形物が毀損した場合「補修のための必要な措置をとる」ことも定めた。

 一方、日本政府は2体の少女像について、在外公館の保護を求めるウィーン条約に抵触するとして、韓国政府に繰り返し撤去を求めている。岸田文雄外相は30日、「慰安婦像の設置を固定化する動きは我が国の立場とは相いれない」と述べ、韓国政府に撤去に向けて努力するよう改めて要請した。菅義偉官房長官も同日の記者会見で「慰安婦問題が最終的に不可逆的に解決したと確認したにもかかわらず、極めて遺憾」と不快感を示した。

 少女像は2011年にソウルで、16年に釜山でそれぞれ設置された。釜山で昨年末に設置された際は、市民団体が当局の許可無く持ち込み、区が道路法違反を理由に一度撤去したが、市民から抗議が相次ぐと一転して黙認。日本政府は対抗措置として、長嶺安政駐韓大使らを一時帰国させたことがある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H3T_Q7A630C1EA3000/

www.youtube.com

부산소녀상 지자체가 보호·관리한다…조례 상임위 통과(종합)
송고시간 | 2017/06/23 15:58

위안부 피해자 생활보조비 등 지원액 늘려…30일 본회의서 최종 확정

(부산=연합뉴스) 이종민 기자 = 일본군 위안부 피해자에 대한 지원과 소녀상을 비롯한 조형물을 보호할 수 있는 근거를 담은 '부산소녀상 조례안'이 23일 부산시의회 관련 상임위를 통과했다.

부산시의회 복지환경위원회는 이날 오후 2시 민주당 정명희 의원이 발의한 '부산시 일제하 일본군위안부 피해자 지원 및 기념사업에 관한 조례안'을 안건으로 올려 위안부 피해자에 대한 지원을 증액하는 등 일부 조항을 수정해 가결했다.

f:id:bluetears_osaka:20170703173008j:plain
부산 일본영사관 앞 소녀상

생활보조비를 월 50만원에서 100만원으로 올리고 설·추석 명절에 지원금 각 50만원을 지원하는 것을 신설해 수정가결했다.

핵심 내용인 7조2항(피해자에 관한 조형물·동상 등 기념물 설치·지원 및 관리사업)은 수정없이 원안대로 통과시켰다.

이 조항은 부산 일본 영사관 앞에 시민들에 의해 설치된 소녀상을 염두에 둔 것이어서 의원들 간에 도로점용 절차 없이 세워진 소녀상에 대해 지원을 할 수 있는지를 놓고 논쟁을 빚었던 부분이다.

f:id:bluetears_osaka:20170703173037j:plain
부산소녀상 조례 제안 설명하는 정명희 의원
(부산=연합뉴스) 김재홍 기자 = 23일 부산시의회 복지환경위원회에서 더불어민주당 정명희 의원이 일본군 위안부 피해자에 대한 지원과 소녀상을 비롯한 조형물을 보호할 수 있는 근거를 담은 '부산시 일제하 일본군위안부 피해자 지원 및 기념사업에 관한 조례안'의 취지를 설명하고 있다. 2017.6.23

이 조례안은 오는 30일 열리는 본회의에서 최종 확정된다.

조례안이 확정되면 부산에 거주 중인 위안부 할머니 1명에 대한 생활보조비가 늘어나고 일본 영사관 앞 소녀상을 비롯해 현재 부산지역 3곳의 소녀상에 대한 관리를 자치단체 등이 맡을 수 있는 근거가 마련된다.

이렇게 되면 일본 영사관 앞 소녀상 주변의 쓰레기 투기와 낙서 행위 등에 대해 자치단체 등에서 통제할 수 있을 것으로 보인다.

f:id:bluetears_osaka:20170703173119j:plain
시민의 힘으로 설치된 부산 소녀상
지난해 12월 부산 동구청에 의해 철거된 뒤 시민의 힘으로 다시 설치뒤의 부산 소녀상 모습 [연합뉴스 자료사진]

이 조례안은 2월 발의됐으나 지난달 17일 문재인 새 정부의 일본 특사인 문희상 전 국회부의장의 일본을 방문을 앞두고 돌연 상정이 보류되면서 보류 배경 등을 놓고 그동안 논란을 빚었다.

이 조례안은 지난해 12월 말 부산 일본영사관 앞 소녀상 설치를 놓고 시민단체와 동구청이 철거, 재설치 등 우여곡절을 겪으면서 전국적인 관심을 받은 직후 발의돼 국내외의 주목을 받았다.

조례를 발의한 정 의원은 "위안부 피해 할머니께서 생존해 계실 때 그나마 조례가 마련되고 부산 소녀상에 대해서도 관리 근거를 마련했다는 점에서 무척 다행스럽게 생각한다"며 "일본이 더욱 진전된 역사의식을 갖고 진정한 사과와 배상에 나서는 계기가 됐으면 한다"고 말했다.

f:id:bluetears_osaka:20170703173156j:plain
부산소녀상 조례 시의회 상임위 통과
(부산=연합뉴스) 김재홍 기자 = 23일 부산시의회 복지환경위원회 이진수 위원장이 일본군 위안부 피해자에 대한 지원과 소녀상을 비롯한 조형물을 보호할 수 있는 근거를 담은 '부산시 일제하 일본군위안부 피해자 지원 및 기념사업에 관한 조례안'의 상임위 통과를 알리는 의사봉을 치고 있다. 2017.6.23

2017/06/23 15:58 송고

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/06/23/0200000000AKR20170623113551051.HTML

*1:そもそも、釜山・オリニ大公園には既に少女像がありました。