【ソウルの風景】ソウル顕忠院の朴珍景大領

順序としては、利川からソウルに帰ってきてからの話になります。

blue-black-osaka.hatenablog.com

次に向かったのは、銅雀洞のこちら。

f:id:bluetears_osaka:20170826152840j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826152906j:plain

まだ日は高いですが、利川を一巡りしてきた後にソウル顕忠院の広い構内をがっつり回る気はあまり起きません。なので、目的だけさっさと達成してしまうことにします。

最新版のパンフレットなどを案内所で入手した後は、目的の場所まで直行です。

あ、こういう小ネタはその途中のおまけです。

f:id:bluetears_osaka:20170826154216j:plain

目指すは、54墓域。

f:id:bluetears_osaka:20170826154919j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826155511j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826155524j:plain

…のこちら。2140番。

f:id:bluetears_osaka:20170826155738j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826155725j:plain

ええ、かの有名な朴珍景大領のお墓です。墓前の石板には、「創軍同友会」名義で彼の事績が刻まれています。1969年設置ということは、彼の死(1948)からはもちろん、国軍墓地開設(1955)からも少し経ってからということになります。

f:id:bluetears_osaka:20170826155926j:plain

創軍同友会については、こんな紹介記事があります。朴珍景は大阪外国語学校を出て日本軍に所属していた経験もある職業軍人でしたから、この組織のメンバーとなる資格は十分にありますし、実際、最初期のメンバーであった可能性は高いです。

[창간 95 특집] 美軍政 군사영어학교 출신들 '創軍동우회' 활동
양승식 기자 입력 : 2015.03.05 03:00 | 수정 : 2015.03.05 10:11

국군 초기 9개 연대 창설 110명 중 현재 8명 생존

1946년 창군(創軍)의 주축 멤버는 해방 직후 서울에 세워졌던 군사영어학교 출신 간부들이었다. 영어군사학교는 1945년 12월 5일 미 군정이 한국에 미국식 군사제도와 교리를 전수하기 위해 영어를 이해하는 간부를 양성하려는 목적으로 개교했다. 이듬해 4월 폐교되기까지 장교 110명을 배출했다. 이 장교들이 전국에 흩어져 국군 초기 9개 연대의 창설을 주도했다. 이들이 훗날 만들어진 '창군동우회'의 모태가 됐다.

이 대부분은 일본 대학이나 국내 전문학교 등을 졸업한 뒤 군에 들어왔다. 창군동우회 관계자는 "실용주의적인 미 군정이 간부 경험자를 선호했기 때문에 광복군과 일본군, 만주군 출신을 각각 20명씩 뽑으려 했는데 일본·만주군 출신은 자숙하는 분위기라 창군 때 많이 참여하지 않았다"고 했다.

창군동우회가 공식적으로 만들어진 것은 1992년으로 알려져 있다. 하지만 첫 친목 모임은 1947년 시작됐다고 한다. 대부분의 창군동우회 멤버는 세상을 떠났고, 현재 8명만 생존해 있다. 백선엽(95) 전 육군참모총장, 강영훈(93) 전 국무총리, 김종면(92) 전 육본 정보국장, 김계원(92) 전 육군참모총장, 황헌친(94) 전 1군사령부 참모장, 김웅수(92) 전 1군사령관 등 6명이 국내에 있고, 임선하(92)·원태섭(97) 장군 등 2명이 해외 체류 중이라고 한다.

현재 회장직을 맡고 있는 황헌친 전 참모장은 "우리나라가 이렇게 다시 서기까지 온갖 난관을 극복하고 자유를 지켜온 국군의 전통과 명예가 존중받았으면 좋겠다"고 말했다.

f:id:bluetears_osaka:20180227113847j:plain
‘6·25의 살아 있는 영웅’ 백선엽 예비역 대장이 조선일보 창간 95주년을 맞아 3일 서울 용산전쟁기념관에서 인터뷰를 하고 있다. /남강호 기자

www.youtube.com

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2015/03/05/2015030500375.html

kookbang.dema.mil.kr

朴珍景自身は日本式に言うと佐官クラスで若くして(20代で)死んでいますが、彼と親しくしていたであろう創軍同友会のメンバーの多くはのちに将官クラスになっています。そうした人たちが、済州に派遣されてそこで暗殺された彼の死を惜しんだだろうことは想像に難くないですし、十分に理解できる話です。

それは、済州4.3事件における住民に対する強硬鎮圧方針の指揮者としての評価とはまた別の、朴珍景という人物の一面である、と私は思います。

www.jejusori.net

【利川の風景】民主化運動記念公園・その2:遺影奉安所と墓域

こちらの続きです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

屋内展示の見学を終えて外に出たところに、遺影奉安所があります。国立民主墓地にも同じような施設がありますね。

f:id:bluetears_osaka:20170826105611j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826105654j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826105708j:plain

この遺影の配置には、必ずしも厳密ではないにしても、一定の配慮が働いています。姜慶大の遺影が中央の一角に据えられているのは、偶然ではありません。国立3.15民主墓地や国立4.19民主墓地であれば、金朱烈の遺影が置かれるであろう位置です。

次に、記念館の奥の芝生広場に出てきました。出て左手、山側の一段上のエリアが墓域になります。奥手の建物は休憩所などになっています。

f:id:bluetears_osaka:20170826110101j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826110120j:plain

墓域に上がるとこんな感じです。

f:id:bluetears_osaka:20170826110154j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826110205j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826113424j:plain

3年前に訪れた時には仮の墓標が立っていました。開場にあたって、統一された規格の墓碑を新調したようです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

で、どんな人の墓地があるか、一人一人を紹介していくわけにもいかないので、最初に目に留まった墓地を一例として。

f:id:bluetears_osaka:20170826110241j:plain

これは、1964年の日韓国交正常化交渉反対デモで警察官に殴打されて死亡した東国大学校のキムジュンベの墓です。東国大のソウルキャンパスには胸像も設けられている「民主烈士」です。

www.kdemo.or.kr

김중배 열사 흉상 제막식 개최한일 굴욕외교 반대하다 희생…48년만에 모교에 흉상건립
김현수 수습기자 승인 2013.05.09

f:id:bluetears_osaka:20180226095926j:plain
▲왼쪽부터 총동창회 김오현 상임부회장, 유족대표 김수배씨, 김삼철(농학67졸) 김중배 민주열사 흉상건립위원회 부위원장, 흉상건립위원회 추진위원 홍파스님, 흉상건립위원회 박동인(법66졸) 위원장, 정각원장 법타스님, 학사지원본부 유국현(화학과) 본부장, 6.3동지회 김영수 회장

1965년 굴욕적인 한일협정에 반대하다 산화한 故 김중배 열사의 넋을 기리기 위한 흉상이 만해광장 동우탑 앞에 건립됐다. 김중배 민주열사 흉상건립위원회는 만해광장 동우탑 앞에 김중배 열사의 추모 흉상을 세우고 오전 11시 제막식을 개최했다.

제막식은 제막, 축원문 봉독, 추모사, 추모시 낭독, 선배에게 드리는 글 등 순으로 진행됐다.

김희옥 총장은 유국현 학사지원본부장이 대독한 추모사를 통해 “재작년 노희두 열사의 흉상이 건립된 데 반해 김중배 열사의 자리는 없어 안타까웠다”며 “동문의 기상을 세계에 알리고 우리 마음속에 살아있는 김 열사를 기리자”는 뜻을 밝혔다.

또 남보라(국어교육4) 총학생회장은 ‘선배에게 드리는 글’에서 “김중배 선배의 정신을 기리는 마음으로 전범국가의 사과를 받아내는 데 대학생이 앞장서겠다”고 말했다.

이 밖에도 제막식에는 고인의 막내동생인 유가족 대표 김수배 씨를 비롯해 정각원장 법타스님, 대외협력본부 최응렬 본부장, 바이오시스템대학 유병승 학장, 김중배 민주열사 흉상건립위원회 박동인 위원장 등이 참석했으며, 우리대학 6.3동지회 회원들과 김중배 열사가 졸업한 목계초등학교의 신관용 총동문회장도 제막식에 참석했다.

김중배 열사 흉상 건립은 지난해 4월 26일 김중배 민주열사 추모흉상 건립위원회가 발족하면서 추진됐으며, 그해 5월 축제기간에는 흉상건립 모금운동도 진행됐다.

김중배 열사는 우리대학 농학과(현 바이오시스템대학) 출신으로 1964년 한일국교 정상화 협상이 시작되자 굴욕적인 협상에 반대하는 학생ㆍ시민과 더불어 시위를 주도했다. 그리고 이듬해 4월 13일 퇴계로 5가에서 시위 도중 머리 부상을 당해 이틀 뒤인 15일 두개골 골절상으로 사망했다.

김현수 수습기자

https://www.dgupress.com/news/articleView.html?idxno=22552

キムジュンベはデモ中に殴打されて死亡したという点で、姜慶大と同じケースです。そのような形で命を落とした事例は他でも多々見られます。

f:id:bluetears_osaka:20170826112512j:plain

ただ、この墓域でそれ以外に目に付くのは、「拷問」やその後遺症による病死、また「焚身」「投身」による自殺のケースです。特に自殺のケースが目立ちます。

f:id:bluetears_osaka:20170826110444j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826110612j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826111250j:plain

前者はもちろん国家権力によるものですし、後者はそれに対する抗議の自殺です。抗議自殺のような命がけの行為は、現在ではかなり少なくはなりましたが、それでもたまに聞きます。韓国の民主化運動史における一種の「伝統」と言えるかもしれません。

さて、そう考えてきたとき、「4.19」「5.18」を除く民主化運動史の中で、焚身自殺による抗議と、拷問による死亡、そしてデモ中の落命というそれぞれのケースにおいて、現代韓国史上もっとも有名で影響力のあったのは誰か、と言えば、これはたぶんハッキリしています。

それぞれ、全泰壱と、朴鍾哲と、李韓烈です。

f:id:bluetears_osaka:20180226102343j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180226102402p:plain
f:id:bluetears_osaka:20180226102414j:plain

この3人のうち、全泰壱と朴鍾哲は南揚州の牡丹公園に、李韓烈は光州の5.18旧墓地に、それぞれ葬られています。

なぜ彼らはここにはいないのか。特に李韓烈の場合、それは偶然のことではないですし、彼の遺族は明確にこの利川の施設を拒否しています。そのあたりの事情をどう読み解くか。また民主化運動記念公園の側からすれば、民主化運動史の中でいかに自らの求心力を高めるか。

これという解答を出すのが難しい問題ばかりです。

そもそも、この場所は民主化運動の歴史に何の縁もゆかりもないといっていいところですからね。場所選定に紆余曲折があって決まった新造の施設ですから、この墓域に眠っている死者は全員が各地から移葬されてきた人たちです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

ちなみにこちらは、各人の旧墓地で使われていた墓石を見ることのできる場所です。以前見た時よりも数が増えています。移葬するにあたって、この墓地では使わないけれども、やはり保存しておきたい、ということなんでしょう。

f:id:bluetears_osaka:20170826113551j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826113556j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826113730j:plain

ナショナルな聖地としてはまだまだ吹けば飛ぶような軽さしか感じられないのですが、ここに歴史の重みを付加していくことができるかどうか。可能性はあると思うものの、そこに至るまでの道のりはまだ不透明です。これは最低でも10年以上、まあ数十年の単位で、気長に見守っていく必要がありますね。

f:id:bluetears_osaka:20170826114302j:plain

【奈良の風景】奈良陸軍墓地

護国神社があれば、軍人墓地もどこかにありそうなものです。奈良の場合には、陸軍墓地があります。ただ奈良の場合、護国神社陸軍墓地との間は歩ける程度に少し距離があります。

地図を見ると平尾池が目印になりそうですが、実際には人の歩く道からあまり見えませんので、地図をよく確認していくことをお勧めします。「奈良陸軍墓地」では出てこないかもしれません。

f:id:bluetears_osaka:20180225225136j:plain

幸いなことに、この奈良陸軍墓地は、いつも参照してお世話になっている「大日本者神國也」「kanレポート」の他にも、訪問記や案内がネット上に多数存在します(以下のリンクはその中でも主なものをピックアップしました)。これらに全て目を通せば、私の記事はリンク集としての役割を全うできたと言えるでしょう。

shinkokunippon.blog122.fc2.com
kanreport.blog58.fc2.com
奈良陸軍墓地
奈良陸軍墓地
奈良陸軍墓地(奈良県)
奈良の陸軍墓地に行ってきました - 旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会 今月の活動
奈良陸軍墓地追記―「戦死」、でも、先はとがっていない墓碑 - 旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会 今月の活動

というわけで、以下は蛇足です。この場所をイメージする補助線となれば、それで充分です。











とりあえず、このへんにしときます。

【奈良の風景】奈良県護国神社と奈良佐保短期大学(+「さほ」つながりで思い出したこと)

ふと思い立って奈良へ。

とりあえず訪れてみようと思った護国神社は、降り立った近鉄奈良駅からだとやや離れているので、ここはおとなしくバスでアクセスするのが吉。

f:id:bluetears_osaka:20180225100133j:plain
www.yamanobenara.com




こちら側から鳥居をくぐると、階段を上った先に平らな境内が広がっている形になっています。


他の護国神社と比べると、境内の慰霊碑の類は若干少なめな気がします。



ところで、ここへ向かうためにバスを検索すると、だいたい「護国神社」か「古市」を最寄りに指定されるのですが。

奈良県護国神社奈良佐保短期大学と敷地を接していて、「奈良佐保短期大学」のバス停が実はいちばんの最寄りとなっています。そちら行きのバスに乗れればラッキーですね。


f:id:bluetears_osaka:20180225094419j:plain

この短大の校名にある「佐保」は、奈良女子大学の同窓会組織である「佐保会」、さらに言えば奈良市内を流れる「佐保川」に由来するものです。

今は共学の短大になっているのですが、「さほ」という名前の響きがいかにも上品です。

…まあ、そんな風に極私的に名前に萌えてしまったのは、奈良の古都っぷり以外にも理由があることは自覚してます。

これですよこれ。この放送観たときからですよ。この雰囲気でヴィオラ奏者ってところにギュンと来ました。ヴィオラの低音って好きなんですよ。

f:id:bluetears_osaka:20180225091836j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180225091920j:plain

そのときには名前の音しかわからなかったのですが、齊藤咲穂さんとおっしゃるんですね。奈良ではなく東京の方でした。

sahosaito.tumblr.com

f:id:bluetears_osaka:20180225092234j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180225092255j:plain

f:id:bluetears_osaka:20180225090719j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180225090735j:plain
f:id:bluetears_osaka:20180225090746j:plain

長崎駅近くの三菱重工業工場跡に新スタジアム構想

おお、すでに高田社長は応札済みですか。V・ファーレン長崎をクラブとして立て直して一気にJ1(ゼイワン)昇格まで持っていった今、タイミングとしてはこれ以上ないところです。

J1長崎、新スタジアム検討 長崎市内の三菱工場跡地か [長崎県]
2018年02月23日 06時00分

f:id:bluetears_osaka:20180223170921j:plain

 23日開幕のサッカーJ1に初参戦するV・ファーレン長崎の高田明社長は22日、長崎市の田上富久市長を訪れ、同市内にホームスタジアム建設を検討していることを明らかにした。関係者によると、親会社ジャパネットホールディングス長崎県佐世保市)などが、JR長崎駅に近い三菱重工業工場跡地での建設に向け、三菱側が行う事業者公募に応札したもよう。

 高田氏は面会で、被爆地の長崎県唯一のクラブであることを強調し「(新スタジアム建設で)本気で長崎から平和を発信しようと考えていることを伝えたい」と述べた。完成時期や場所は明かさなかった。

 現在の本拠地は長崎県諫早市トランスコスモススタジアム長崎だが、高田氏は報道陣に「素晴らしいスタジアムだがアクセスが問題。全国のJ1チームやサポーターがストレスなく来場できることも大切」と語った。

 三菱重工が公募しているのは、JR長崎駅の北約500メートルにあり、本年度末に閉鎖する長崎造船所幸町工場跡約7ヘクタール。今月16日に応募を締め切り、県や長崎市の意向も踏まえ4月にも事業者を決定する。

 複数の関係者によると、公募にはジャパネットホールディングスを含む企業グループやJR九州など複数が応募。ジャパネット側は新スタジアムのほか商業施設やマンションなどを検討し、観光名所の稲佐山にあるロープウエーの延伸構想も持っているという。

=2018/02/23付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/396337

長崎駅近くという、アクセスとしてはこれ以上ない立地条件での新スタジアム建設が実現するか。これはたぶん、どこまで他を巻き込んで「オール長崎」のプロジェクトにできるかにかかってるんではないでしょうかね。

具体的には、長崎市や県、あとJR九州あたりを、高田社長がどれだけ魅力ある提案で説得できるか、だと思います。

三菱重工 長崎造船所幸町工場跡地 活用事業者を募集 計画募り来年度中に決定 /長崎
毎日新聞 2017年2月10日 地方版

f:id:bluetears_osaka:20180223171714p:plain
来年度末に閉鎖予定の三菱重工長崎造船所幸町工場

 三菱重工業(東京)は、来年度末に閉鎖予定の長崎造船所幸町工場(長崎市幸町)について、跡地の活用事業者を募集すると発表した。今年4月以降に計画案を募り、来年度中に事業者を決める。

 三菱重工業は、跡地活用の検討会を昨年2月に社内に設置し、県や長崎市の意見も聞きながら方策を協議してきた。その結果、活用コンセプトを「『住む・働く・楽しむ』という三つの視点から、豊かな暮らしを実現する新拠点」などと決定。コンセプトに基づく具体的な活用計画を募り、検討会で採算性などを審査しながら、事業者を絞り込むという。

 跡地活用事業は、2019年度に着手を予定している。県は「交流人口の拡大や、人口のダム機能となるような活用を求めていた。意見を組み込んでもらった」と評価した。

 幸町工場はJR長崎駅北側に位置し、約7ヘクタールの広さがある。県内の工場再編で、全生産機能を諫早工場(諫早市)などに移転し、閉鎖することが決まった。【小畑英介】

〔長崎版〕

https://mainichi.jp/articles/20170210/ddl/k42/020/307000c

三菱幸町跡地“争奪戦” 公募に複数企業名乗り JR九州、イズミ、大和ハウス工業など
2017/12/21 09:5712/22 00:22updated
©株式会社長崎新聞社

 三菱重工業による長崎造船所幸町工場(長崎市幸町)一帯の跡地活用策の公募に対し、JR九州(福岡市)、大型商業施設を展開するイズミ(広島市)、大手住宅メーカーの大和ハウス工業大阪市)などがそれぞれ名乗りを上げていることが20日、関係者への取材で分かった。

 幸町工場は事業再編に伴い来年3月に空き施設となる。JR長崎駅浦上駅の間に位置し面積は約7ヘクタール。長崎市中心部では数少ない大規模な平たん地を巡り、名だたる企業が“争奪戦”を繰り広げる構図が浮かび上がった。

 三菱重工は「住む」「働く」「楽しむ」をコンセプトに開発事業者を募集。住宅や商業、スポーツ施設などの機能を組み合わせた事業計画が複数社から提案され、来年4月下旬に開発事業者を決め、土地も売却する方針。

 このうちJR九州の青柳俊彦社長は19日、長崎新聞社などのインタビューで公募手続きに参加していることを明かした。同社は九州新幹線長崎ルートの2022年度暫定開業を見据えた長崎駅ビル拡充も計画しており「一体的な開発という意味では非常に良い組み合わせだ」と強調。商業施設やマンションなどの建設を検討対象としている点も示した。「駅ビルに必要なものと、それ以外にどういったものがあったら良いかを考えている」と述べた。

 ゆめタウン夢彩都長崎市元船町)などを運営するイズミと、大和ハウス工業は取材に対し、公募に応じている点を認めた。ただ「詳細は話せない」「最終的な入札に参加するかは検討中」などとしている。流通大手のイオングループも取り沙汰されているが「何も答えることはない」とした。

 幸町工場周辺では県内のサッカー、ラグビー関係者らがフットボール専用競技場を建設するよう求める署名活動をした経緯がある。サッカーV・ファーレン長崎がJ1昇格を決めた最近では、市内でのサッカースタジアム建設を模索する動きもある。

 JR九州の青柳社長は自社開発の想定に「サッカースタジアムは入っていない」としながらも「(周辺に)スタジアムができれば土地の魅力が上がる。建設には大いにエールを送りたい」と語った。

f:id:bluetears_osaka:20180223171904p:plain
三菱重工業が活用法を公募している幸町工場一帯(中央の川沿い)=長崎市幸町

https://this.kiji.is/316379477779170401

個人的には、けっこう可能性あると思います。

www.youtube.com

水辺に立地するスタジアムとしては、すでに北九州のものがありますし、森山高至さんの「隅田川スタジアム」構想なんかも参考になりそうです。

ameblo.jp

【利川の風景】民主化運動記念公園・その1:屋内施設展示

こちらを受けて、民主化運動記念公園の中に入っていくとします。

blue-black-osaka.hatenablog.com

민주화운동 기념공원

ここには2014年の竣工開園前に一度訪れているので、2017年8月のこの訪問は二度目ということになります。

blue-black-osaka.hatenablog.com

竣工は2015年、開園は2016年です。当初の計画では2014年開園予定でしたので、わりとかなり遅れました。

www.yonhapnews.co.kr

こうして完成されたところを見るのは私も初めてです。一時は途中で頓挫してダメになるのではないかと思いましたから、ちょっと感動します。

f:id:bluetears_osaka:20170826101300j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826101358j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826101422j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826101508j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826101540j:plain

屋内展示室への入り口は、ちょっと下がったところにあります。入った先は相当広々としていて、施設管理部署の他に、これから見ようとしている展示施設と複数のセミナールームが通路を挟んで並んでいます。教育研修施設としての機能にも相当の重点が置かれているようです。

f:id:bluetears_osaka:20170826101625j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102553j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102548j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102621j:plain

で、展示室のほうに入っていきますが、まずは芸術面にスポットを当てる展示から始まります。

f:id:bluetears_osaka:20170826102818j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102725j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102756j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102828j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826102913j:plain

ここまではわりと美学的で抽象的な印象を持たないでもない展示なのですが、歴史を扱う第2展示室に入ると雰囲気が変わります。

f:id:bluetears_osaka:20170826103053j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826103120j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826103137j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826103631j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826103949j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826104336j:plain

写真や動画、あるいは模型などを駆使しながらも、根本的には文字ベースで伝えようとしているのは、この国の民主化運動の流れの総体です。「総体」というのは、従来の国立民主墓地が対象としていた「3.15/4.19」と「5.18」というピンポイントの事件を含め、その前後左右に存在した有名無名・大小様々な運動を可能な限りすべて包摂する歴史叙述を意味します。

このように包括的な性格を持った民主化運動の記念追悼施設が、政府事業として計画され、設置された*1ことの意義は、実はなかなか大きなものがあると思われます。

先ほども述べたように、国立墓地の体系の中に収まっている民主化運動関連の死者は従来、1960年の「4.19」革命関連の者たちと、1980年の「5.18」(光州事件)関連の者たちに限定されていました。もちろんこの二つの事件が韓国民主化運動史上大きなインパクトを持ったことは否定できませんが、実際の民主化運動はそれ以外にも数えきれないほど存在し、命を落としたり傷ついたりした人もまた数多く存在したわけです。

この展示に見るような民主化運動記念公園の包括性は、民主化運動において国立墓地とは無縁だった多くの死者に対して、国家とのアクセスを開くよりどころとなる可能性を秘めているように思います。

この点で、民主化運動記念公園の造成過程においてクローズアップされたのが、盧泰愚政権下でデモ中に死亡(1991)した姜慶大でした。

f:id:bluetears_osaka:20170826104644j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826104704j:plain

それは、李韓烈の遺族を中心とする人たちと姜慶大の遺族を中心とする人たちの対立という、やや不幸な過程を経て形成されてきたのです。ですが、1987年の民主化後のデモで死亡した姜慶大ですら民主化運動の犠牲者として受け入れる、国立墓地に準じた施設が誕生したことは、韓国という国民国家民主化運動との関係において、新たな一歩を踏み出すものになりえると思われます。

ただし、なお課題は山積みです。その点については、また追い追い考えていきたいと思います。

f:id:bluetears_osaka:20170826104855j:plain
f:id:bluetears_osaka:20170826105122j:plain

*1:なお、この施設の管理運営は、政府からの委託という形で利川市が行なっています。

確定申告った。

ハガキ問題源泉徴収票問題とが解決すれば、躊躇する必要もないわけで。

f:id:bluetears_osaka:20061023214812j:plain

お望み通りウェブ上で作成してやりましたよ。e-Taxなんて関係なしに、作成したpdfファイルを印刷して他証明書類とともに税務署に郵送すれば完了です。これだと、計算を自動でしてくれるのと、細かい法人名や住所などを手書きで記入する必要がない、というのが大きなメリット。確かに楽です。

www.nta.go.jp

確定申告のお知らせハガキが来ない件

ああ、けっこう気になってたんですけど、同じことを思ってた人が多数いたんですね。安心しました。

いえね、一昨年、ウェブ上で確定申告書類を作成して提出したら、それまでは事前に書類の入った封筒が来てたのが、昨年からはハガキになってた、ってのは覚えてるんですよ。それはそれで納得したんですよ。使いもしない書類なり記入例なりを送ってくるのは紙の無駄ですから。

でもまさか、その通知のハガキすら送ってこんようになるとは思ってませんでしたよ。うっかり申告忘れ、という事態が多発しないことを祈ってますが、それ、ホントに大丈夫ですか?

どうして確定申告のハガキが来ないの? 税務署に問い合わせてみた結果…
原田たかし 3日前

f:id:bluetears_osaka:20180219161114j:plain

ついに確定申告の時期がやってきた。2018年の受付期間は2月16日から3月15日まで。とにかく面倒なため、手をつけるのがイヤになる。しかし、やらなければ後々強烈なビンタとなって自分に返ってくるのは周知の通り。まさに確定申告はお早めに、だ。

3年連続でミスしている筆者(私)は、今年こそはと抜かりないよう準備万端。ただ、ここにきて心配事がひとつ浮上している。そう、期間前になると来るはずのハガキがいまだに来ないのだ。税務署さん、どういうこと?

・同じ問い合わせが続出

そんな訳で税務署に電話で問い合わせてみたのが今回の話。私のようにハガキが来なくて焦っている人は多いようで、同じような問い合わせが山のように来ているらしい。だが、まったく心配しなくてもよかった。

というのも結論から言えば、昨年e−Taxを利用した人には通知のハガキを送付していないとのことだった。つまり会場でパソコンを使って申告していたら、ハガキの送付はなし。うっかりミスなどではなく、確定申告をインターネットで完結できると判断されたことになっているのだ。

・昨年の書類に書いてあった

な〜んだとも思いつつ、それならそうと通知のひとつでも欲しいものだが、昨年の書類を引っ張り出したらそれらしきことが書いてあった。1年前のことなので私を含め、問い合わせている皆が覚えていないのだろう。

f:id:bluetears_osaka:20180222132951j:plain

また、皆が確定申告のベテランでもなければ、パソコン操作に慣れている訳でもない。とりあえずパソコンで申告したけど……という人が、ハガキなしの状況に戸惑っているように感じた。

・会場での申告もできる

インターネットでやっちゃいなよ、YOU。そんな国税庁の気持ちは分からないでもないが、説明を聞きながら会場で申告した方が1人でやるよりも安心感があるのは確か。すぐにインターネット申告へ移行できる人はそこまで多くなさそうだ。

なお、今年ハガキが来ていない人でも、会場に行けばこれまでと同じように申告することができるとのこと。インターネットで申告できる人は、来年以降も楽になるので挑戦してみてもいいかもしれない。

執筆:原田たかし Photo:RocketNews24.

https://rocketnews24.com/2018/02/19/1022373/

「日本の”嫌悪”フィルター」というワード

日刊工業新聞のこのコラム。基本的にそうだと思います。

ただ、日本側のそのフィルター、確かに「分厚い」と感じることが多々あるのですけど、それはそれで偏在していて、めっちゃ分厚いところと、薄々で穴すら開いてるところとがあるように思います。フィルターとフィルターホールとのどっちが広いかはわかりませんが、まあ、一部破壊されたオゾン層みたいなイメージです*1。よく見ると、いえ立ち位置によってはよく見なくても、けっこう筒抜けだったりしますよ。

f:id:bluetears_osaka:20170415091638j:plain

【電子版】論説室から/平昌五輪で気になる、日本の”嫌悪”フィルター
(2018/2/22 05:00)

 韓国・平昌で開かれている冬季五輪で日本選手団が健闘し、好調にメダルを積み上げている。1998年長野大会の金5個には届かないようだが、過去最多のメダル獲得はテレビ観戦だけでも大いに国民を引きつける。

 われわれ産業マスコミからすれば、競技そのものはメーンの取材対象ではない。それでも平昌に関心が集まる中で、スポーツ界以外の人から日韓関係にまつわる話を聞く機会が多い。それらの中で考えさせられたこと、気になったことがあった。

 日本の平昌大会への評価は、あまり高くない。会場の寒さや交通機関の不便さなどに関わるネガティブな報道が目立つ。「極寒の地なのに屋根も作らない」といった批判も聞かれる。

 実際に、どれだけ酷い状況なのかは現地でなければ分からない。しかし長野を含めて、歴代の五輪の開会式で屋根なしは珍しくない。また次の2020年東京五輪のメーン会場となる新・国立競技場は経費削減で屋根は観客席の部分のみ。酷暑や台風が開会式を脅かす懸念はある。あまり気楽に隣国の大会を批判するのは、どうかと思う。

 施設や交通とは逆に、あまり聞かれないのがホスト国である韓国へのプラスの評価だ。開会式の演出は技術力を感じる先進的なものだった。それ以上に印象が強いのは競技の成績だ。韓国の冬季五輪のメダルと言えばスピードスケートのショートトラックが突出していて、ほぼ9割を占める。しかし、今大会では経験の乏しいそり競技でもメダルを獲得するなど、ウインタースポーツの幅を大きく広げた。開催地の競技レベル押し上げ効果が顕著なのである。

 2020東京五輪組織委員会の関係者は「開会式も成績も、事務局は非常に刺激をうけている」と話す。つまり外交辞令ではなく、ホスト国である韓国は“予想以上によくやっている”のではないだろうか。

 大会前、神戸大学の木村幹教授が日本記者クラブで会見し、日韓関係を分析した。五輪と直接の関係はないが、その内容は非常に刺激的だった。多くの日本メディアが「日韓関係の最大の懸案」と考えている慰安婦問題は、韓国の文在寅大統領の支持率に影響していない。むしろ北朝鮮との合同チームで開会式に韓国国旗が登場しないと決まったことの方が、支持率を大きく下げた。同教授は対日外交が支持率に与える影響は「観測不能なレベル」でしかないという。

 日本側では安倍晋三首相が韓国に対して強い態度に出ており、これが国民から支持されている。産業界も首相の方針に一定の理解を示している。

 政治とは無縁なはずの五輪の報道を見ていて、ひょっとしたら日本側の“嫌悪”フィルターの方が、韓国の“嫌日”フィルターより分厚いのではないかと感じた。もしそれが事実なら、日本側のメディアの一員として、あまりうれしくない。

 産業界では、韓国と取引の大きな企業から「日韓の経済関係は活発で、互いの信頼も変わらない」と聞く。次は“嫌悪”フィルターを意識して外して、話を聞いてみようと思う。

(加藤正史)

(このコラムは執筆者個人の見解であり、日刊工業新聞社の主張と異なる場合があります)

(2018/2/22 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00463012

*1:コンドームとしてはたぶん失格です。