映画「はちどり(벌새)」を観る。

少し前のことになりますが、評判の高かったこの作品、京都みなみ会館で観てきました。

www.youtube.com
www.youtube.com

f:id:bluetears_osaka:20200330080408j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200805110326j:plain

いい映画でした。いい映画でしたが、これ、途中で観るのが辛くなりました。

この作品が描いている辛さに、自分が同期してしまうんですよね。

最初に母親と、その兄である伯父の話が出てきて、両親の生きた時代が回顧的に示唆されます。

兄と姉と妹が、出てきます。暴言や暴力や揉め事やその他理不尽なことはあるにしても、また学校の成績はそれぞれであるにしても、両親は分け隔てなく、みんなが勉強して進学して(自分たちよりも)立派になって身を立てることを望んでいます。そのために、身を粉にして働いています。

兄弟の誰かが、誰かのために進学を諦めなければならなかった時代は過去のものです。女の子が女の子であるが故に勉強から遠ざけられた時代も過去のものです*1

両親はちゃんと働いています。ちゃんとした家もあります。兄妹揃って学校にも塾にも行けます。ソウル大を目指すのも自由です。友達だっていないわけではありません。ままごとレベルであっても彼氏もいます(いました)。

もっと辛い時代、もっと辛い境遇に生きる人々は、世の中には山といます。少なくともウニは、通学路の脇で「決死反対」の横断幕を掲げて抵抗する人たちを他人として眺められるところにいます。

でも、辛いものは辛いんですよ。傍から見れば「十分やん」「文句ないやん」「何が不満やねん」と言われるようなところでも、辛いんですよ。

この作品を観てて辛いのは、ウニだけではなく、お姉さんもお兄さんも、お父さんもお母さんも、友達や後輩やなんちゃって彼氏も、そしてヨンジ先生も、みんなそんな辛さを抱えている、その意味で「逃げ場のない世界」だからなんですよ。その辛さを抱えながら、同居して付き合ってぶつかって触れ合って。

その繊細な割れ物注意な関係を、他人事として見てられるほど、私はそれらと無関係ではなかった。

ウニが心を通わせたヨンジ先生も、ソウル大に入った後にかなりまとまった期間休学していることが示唆されていました。そこに何があったのか。断片的な会話が示唆する彼女の人生の空白(個人的な事情は別として、時代的な想像はできなくもない)はたぶん、簡単に言葉になるようなことではなかったのではないか。

彼女が遺していったのは、言葉以外の何か。ベタですけど、エンディングを私はそんな風に眺めていました。

まあ、この先、特に希望があるわけではないけど、生きていれば何かあるかもしれないし、どこかにつながっていくかもしれない。辛いししんどいけど、そうやって生きてきた人と、これから生きていく人との間での人生の受け渡しが、あそこには描かれていたのかもしれませんね。

www.excite.co.jp

*1:なので私は、公式サイトにあるこうしたまとめ方に違和感を覚えます。これでは作品が描く世界の転換、その時代感とズレてしまう。→「ウニは、2016年に韓国で発売されるやベストセラーとなった小説 「82年生まれ、キム・ジヨン」の主人公の少女時代とも重なる。 男性が優遇されることが当たり前だった時代、女性であるという理由で我慢しなくてはいけなかったこと、それがおかしいということに気がつかなかったこと———。2つの作品に共通するのは、そんな時代に生きた女性の物語であり、 声をあげようとする姿である。そして、それは韓国の同年代の女性の共感を呼んだ。」

カンジヨンのインタビュー

『夜食男女』の放送終了のタイミングで行なわれたというカンジヨンへのインタビュー。ドラマ出演のこととハラちゃんのことについて語っています。

全てを語り尽くすことはできないでしょう。外からは今後も見守るだけです。

最初は見ていて不安なこともありましたけど、もうすっかり押しも押されぬ女優さんです。ジヨンには、日本でも韓国でも当たり前に活躍する人になってほしいと思っています。

インタビュー:元KARA知英、故ク・ハラさんへの恋しい思い「私がもっと強くなれたら」
2020/07/16 17:17

 【Pickcon】女性アイドルグループKARAの元メンバーで女優の知英(ジヨン)=カン・ジヨン=が、故ク・ハラさんへの変わらぬ思いを語った。2人はKARAで一緒に活動していた。

 JTBCドラマ『夜食男女』の放映終了後、ソウル市江南区狎鴎亭のミント・スタジオで知英と会った。知英は「『夜食男女』の最終回を家で友人たちと見ました。友人たちは『あなたが泣くと私も泣きそう』と言いながら、真剣に見る時は真剣に見て、あとはほとんど笑いながら見ました。小学校の時からの友人たちなのでリラックスして語り合いました」と友人たちの反応を率直に語った。

f:id:bluetears_osaka:20201027055151j:plain

 知英がドラマ『夜食男女』で演じたのは、テレビ局で自分の番組を作ることを夢見る契約プロデューサーのキム・アジン役だ。知英は「アジンにはつらい時もやり遂げられる何かがありました。ほかの人はつらいことがあると、つまずいてしまうこともありますが、アジンはやり遂げました。いい人がそばにいたおかげでもありますが、逃げようともしませんでした。アジンは堂々としていてステキだと思いました」とアジン役を通じて学び、成長したと語った。

 知英は2008年にKARAのメンバーとして芸能界にデビューした。2014年4月に契約が満了し、英国に留学した後、日本で女優として活動を続けた。そして今年、韓国でドラマ初主演を果たした。しかし、その間にKARAのメンバーとして一緒に活動していたク・ハラさんがこの世を去った。

f:id:bluetears_osaka:20201027055110j:plain

 知英はク・ハラさんのことを思い出しながら「強くなれたらと思います。実は認めたくない現実でもあります。まだとても胸が痛みます。会いたいという気持ちもありますし。特にこういうインタビューではいろいろ聞くことになるので、いっそう(一緒にいた時間が)思い出されるようです」と言った。

 以前、メディアで「ク・ハラさんの実兄ク・ホインさんが実母を相手取り起こした相続財産訴訟に、知英の父親が証人として出廷した」と報道された。ク・ホインさんが裁判所に依頼した証人は合計3人で、そのうちの1人が知英の父親だった。

youtu.be

 これについて知英は「私の父がご遺族のお手伝いをすることは、私たちができる最善のことだと思いました。感謝したいです」と言った。

 知英は好評のうちに終了した韓国での初主演作『夜食男女』以降、オフを過ごしてから次回作を検討する予定だ。

チョ・ミョンヒョン記者
動画=ホ・ジュンヨン記者

http://ekr.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020071680249

【松山の風景】ロシア人墓地

さて、護国神社に続いて、松山歩きの最後の目的地です。

護国神社から川沿いに西へ歩き、松山大学の御幸キャンパス、体育会系の施設を見ながら坂道を登っていきます。その途中、お寺や住宅街も目にすることになります。

f:id:bluetears_osaka:20200207164100j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207164528j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207164544j:plain

この先は私有地で入れなさそうに見えますが、目的地はそこに見えています。私有地は私有地なんですが、そこまで行くことはできます。

f:id:bluetears_osaka:20200207164834j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207164930j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207164937j:plain

説明板は階段を上がって右手にあります。

f:id:bluetears_osaka:20200207164945j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165123j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165157j:plain

松山市民にもよく知られた施設なので、いろいろな参照サイトを見ることができます。

www.ritsumei.ac.jp
www.yonden.co.jp
www.city.matsuyama.ehime.jp
www.iyoirc.jp
ehime-tabi.com
https://ehime.jrc.or.jp/activity/jrc/doc/jrc_doc_v/02.pdf
www.city.matsuyama.ehime.jp

そのへんを見たうえで、以下の写真をどうぞ。細かいところは実際に来て見てもらうとして、だいたいの空間構成や雰囲気を見てもらえればと思います。

f:id:bluetears_osaka:20200207165102j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165113j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165217j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165244j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165334j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165345j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165354j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165406j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165420j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165436j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165454j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207165722j:plain

ま、松山編はこのへんにしておきましょうかね。

2015.3.28 07:04
松山のロシア人墓地で慰霊祭 ラチーポフ総領事ら50人参加

 日露戦争で日本の捕虜となり、松山で亡くなったロシア兵たちを追悼する慰霊祭が松山市御幸のロシア兵墓地で行われ、在大阪ロシア連邦総領事館のナイル・ラチーポフ総領事らも出席した。

 松山にはロシア兵捕虜収容所があり、捕虜たちを手厚く待遇。収監中に亡くなったロシア兵98人が同墓地に葬られている。慰霊祭は55回目で、同市の主催で毎年この時期に開催。今年はロシア兵墓地保存会、日露親善協会愛媛支部の関係者ら約50人が参加した。

 市保健福祉部の松原ゆき企画官が「亡くなられた人の心情を思い、事実を後世へと伝えるとともに平和への願いを新たにしたい」と追悼。墓地の清掃活動を続けている市立勝山中学校の生徒会長、武智亜美さんが「清掃も30年になりますが今後も続けるよう努力します」とあいさつした。

 最後に全員で墓地に献花し、ラチーポフ総領事が「墓地を100年以上保存して下さり心から感謝します。悲劇的な歴史から学び、お互い努力しなければ」と平和への思いを語った。

https://www.sankei.com/region/news/150328/rgn1503280044-n1.html

【松山の風景】愛媛県護国神社・その2:忠魂碑・慰霊碑群

愛媛県護国神社編の続き、後半です。

f:id:bluetears_osaka:20200207160212j:plain

この護国神社、境内と、その隣にある愛媛万葉苑とを併せて、かなりの数の忠魂碑・慰霊碑が立ち並んでいます。一つ一つを丁寧に見ていくととんでもなく長い記事になりそうなので、いつものようにダイジェスト的にペタペタと写真を貼っていきます。詳細は、先達の記事を参照するか、現地に直接足を運ぶかするのがよいと思います。

ehime-jinjacho.jp
momijiaoi.net
http://oukanokizuna.web.fc2.com/gokokujinjya/gokoku-sitei/sitei-ehime.html

まず境内。

f:id:bluetears_osaka:20200207155745j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207155849j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160006j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160100j:plain

ちょっと移動。

f:id:bluetears_osaka:20200207160413j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160429j:plain

ここから先が万葉苑。大半の碑はこっちにあります。

f:id:bluetears_osaka:20200207160701j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160750j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160907j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207160916j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161033j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161044j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161128j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161217j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161356j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161456j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161605j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161745j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161905j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207161944j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207162159j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207162229j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207162531j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207162630j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207162735j:plain

ま、だいたいこんなところですかね。

f:id:bluetears_osaka:20200207163016j:plain

これで護国神社の見学は終わりですが、今日はまだもう一つ、見ておきたいところがあります。ここから徒歩圏なので、歩いてさらに移動です。

f:id:bluetears_osaka:20200207163225j:plain

【松山の風景】愛媛県護国神社・その1:アクセスと「祈念史料室みゆき」

松山の旅の続きです。松山市街に戻ってきました。

blue-black-osaka.hatenablog.com

松山駅前から市内電車で移動し、赤十字病院前で降ります。

目の前には、赤十字病院と、向かい合わせに愛媛大学。いちおう立ち寄りましたけど、そんなに時間はなかったので、愛媛大学ミュージアムだけをさらっと…。けっこう力が入っていて、見て回るのにそれなりに時間のかかる、展示の充実した総合博物館でした。

f:id:bluetears_osaka:20200207142815j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207143042j:plain

ただ、ここに来た目的は、日赤と愛媛大とを通り過ぎた先の突き当り、愛媛県護国神社の見て回りです。

f:id:bluetears_osaka:20200806150624j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207153653j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207153954j:plain

まず参拝を済ませて、次に向かうのは「記念史料室みゆき」。本殿隣の建物にあります。

f:id:bluetears_osaka:20200207154032j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154135j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154140j:plain
www.miyukikaikan.jp

靖国神社遊就館のようなこうした展示施設は、各地の護国神社に(あるところには)あるのですが、いろいろ見てると、よくも悪くも統一感がなく、護国神社ごとの個性が出ていることに気付かされます*1

といったことを思いながら足を踏み入れた史料室は、一階の一室、このワンフロアです。開館してまだ二年足らず(当時)、明るくてきれいなところです。

f:id:bluetears_osaka:20200207154153j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154147j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154207j:plain

多くの資料や遺品が寄せられていると思うのですが、モノや書籍の展示は最小限にとどめられ、壁面の説明パネルと中央部の遺影パネル、あとはデジタルアーカイブの閲覧設備が設置されています。パネル展示の内容は、まあ「靖国史観」的なところもないではありませんが、基本的には日本近代史や郷土部隊に関する事実関係を中心とした、教科書的な書き方が採用されています。

f:id:bluetears_osaka:20200207154302j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154227j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207154437j:plain

遺影パネルの作製は、確か遊就館が始めたものと記憶していますが、護国神社にも波及していて、他でもこうしたものを見たことがあります。キャスター付きなので、気軽に移動や増設が可能ですね。

f:id:bluetears_osaka:20200207154529j:plain

全体として、護国神社の戦争展示としてはかなりモダンでスマートな印象の施設です。終戦70年の記念事業の一環とのことですが、これが今後どう「育っていく」のか、再訪の機会にまた見てみたいと思います。

平和の大切さ伝えよう 愛媛県護国神社に「祈念史料室みゆき」開館
2018.4.1 15:35

f:id:bluetears_osaka:20200806155430j:plain
寄贈した史料から、ひ孫の涼大君に平和の尊さを伝える白石世津子さん=松山市

 戦没者の遺品などを展示し、平和の大切さを未来に伝えていこうと、愛媛県護国神社松山市)の御幸殿に「祈念史料室みゆき」が開設された。一般公開は2日から。入場無料。

 同神社の終戦70年記念事業の一つとして企画され、これまでに約2200人の遺影、約600通の戦地からの手紙をはじめ軍服などの遺品約2千点の寄贈を受けた。史料室では、このうち約200点を公開し、整理されたものから定期的に入れ替える。史料はアーカイブ方式で記録するため、映像でも閲覧が可能という。

 県護国神社英霊顕彰会(関谷勝嗣会長)の関係者ら約80人が3月30日、開設を祝う式典を行った。白石世津子さん(77)は、父が輸送船で沖縄に向かう途中、徳之島沖で魚雷攻撃を受け戦死。「家で戦争のことを話す機会がない」と、遺影や家族写真などを提供した。式典にはひ孫の白石涼太君(11)とともに出席し、「みんなで頑張って生きていこう」と、涼太君に遺影について説明していた。

 開館は午前9時~午後4時。12月25日~1月15日は休館。無料の駐車場がある。

https://www.sankei.com/west/news/180401/wst1804010034-n1.html

*1:その点、過去に見てきた中でいちばん印象的だったのは徳島県護国神社なのですが…まだ記事にしてませんでした。いずれまた、記事にしないと。

【松山の風景】松山市営客谷墓地

こちらの続きになります。

blue-black-osaka.hatenablog.com

陸軍墓地である丸山墓地からそう遠くないところ、松山考古館や松山総合公園に至る手前に、松山市営墓地の一つ・客谷墓地があります。

f:id:bluetears_osaka:20200806140623j:plain
www.city.matsuyama.ehime.jp

松山考古館に立ち寄った帰りに、せっかくなので立ち寄ってみたのですが。

f:id:bluetears_osaka:20200207133217j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207133607j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207133643j:plain

戦前からある墓地ではよく見るものですが、ここもまた軍人さんのお墓が少なからず目につきます。

f:id:bluetears_osaka:20200207133826j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207133938j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200207134126j:plain

軍人墓の墓碑の大きさや形状は、おおむね共通しています。刻まれている階級は、大部分が軍曹・兵長・水兵長などの下士官クラスで、尉官以上は見当たらない一方、一等兵二等兵も見かけることはなく、階級的な下限はおそらく上等兵だと思われます。

裏付けがあるわけではなく、現場の見た目だけのことですが、丸山墓地を含めた階級ごとの墓地の分布には、偶然とは思えない区分が存在しています。

ま、今回のところはそんな推定までがせいぜいです。移動して次に行きましょう。

f:id:bluetears_osaka:20200207134237j:plain

2020年7月、神戸チキンジョージの話。

阪神大震災25年の時に取り上げたチキンジョージ、まさかその直後にこんなことになるとは、あの時には思ってもみませんでした。

blue-black-osaka.hatenablog.com

収容人数を半数以下にしたら、それは採算をとるのは難しいでしょう。先行きも全く不透明ですし。

うーん、長年お世話になっているライブハウスに対して、どうしたらええのかなあ。

チキンジョージ、3カ月ぶりにライブ再開 マスク姿の観客、声援代わりに鈴やタンバリン
毎日新聞2020年7月5日 09時59分(最終更新 7月5日 10時00分)

f:id:bluetears_osaka:20200720150710j:plain
約3カ月ぶりに営業を再開した老舗ライブハウス「チキンジョージ」。感染防止対策のため、観客は声援の代わりにタンバリンや鈴を振った=神戸市中央区で2020年6月27日午後6時13分、反橋希美撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で営業を自粛していた神戸市中央区の老舗ライブハウス「チキンジョージ」が6月下旬、およそ3カ月ぶりに公演を再開した。1980年の創設以来、阪神大震災(95年)も乗り越え、多くのミュージシャンを育てた。7月も約半数の公演が中止や休演となり先が見通せない中、スタッフやアーティストは「かけがえのない場所を守りたい」と歩みを進める。【反橋希美】

 「これまでみたいに『わーっ』って(声を出せるように)なるには何年かかるか分からへんけど、心と心でかっこいいロックンロールお届けしますんで!」

 6月27日、チキンジョージの40周年記念ライブと銘打ち、シンガー・ソングライターの間(はざま)慎太郎さん(39)がステージに立った。距離を取って座った約20人の客はマスク姿。声を出さず、タンバリンや鈴を鳴らして応えた。

 チキンジョージはレストランとしてオープンし、翌年に本格的なライブハウスに改装。「THE JAYWALK」や平松愛理さんら人気ミュージシャンが数多く出演した。95年1月の阪神大震災では全壊したが、同年12月には再建。経営の見直しで2005年に一時閉店し、規模を縮小して2年半後に再オープンするなど、苦難の道のりを乗り越えてきた。

 しかし今回のコロナ禍で2月末から公演がなくなり始め、4月15日には県が休業を要請。4、5月は全ての公演が中止や延期になった。専務取締役の児島勝さん(57)は「いつ終息するか誰にも分からない。自分のペースで動けない今が40年間で一番きつい」と話す。

 休業中は5回ほどインターネットでライブを有料配信したが、「利益を出すには程遠い」という。100万円の家賃は、神戸市の家主対象の補助制度もあり4、5月は半額にしてもらえたが、3月分から支払いを猶予してもらっている。

 再開に向け、チケットカウンターにビニールシートを設置し、壁面に抗菌剤を塗るなどの対策を実施。通常の収容人数は着席で180人、スタンディングで450人ほどだが、距離を保つために着席のみで最大75人程度に抑える。採算が取れないため、同時にネットでも有料配信するなど模索を続けるという。

 間さんは、高校生の頃から忌野清志郎さんらのライブを見にチキンジョージに通い「ずっと、あこがれの場所だった」と話す。ライブでは、40周年を記念した応援ソング「そしてここから」を披露した。

 <たとえ向かい風に疲れてしまっても くるりと後ろを向いて ほら追い風になるぜ>

 最前列に座った堺市の主婦(42)は「この日をいつ迎えられるかと楽しみにしてきた。ここに来られてよかった」。児島さんは「泣けてくるね。しんどいけど、やり続けんとね」とかみしめるように語った。

    ◇

 チキンジョージホームページで40周年の特設サイトを開設。コブクロやギタリストの野村義男さんらゆかりのアーティストがメッセージを寄せているほか、「そしてここから」も聴くことができる。

https://mainichi.jp/articles/20200705/k00/00m/040/032000c

京都女子大学の学生寮が一人部屋化

ああそう言えば、知ってる人にもと寮生いたな。相部屋だって話してた。

今のこの状況からこの先のことを考えれば、この改修は必要なものでしょうね。

寮の伝統「3人部屋」→個室に 京都女子大が感染の対策
新型コロナウイルス 小林正典
2020年7月4日 13時31分

f:id:bluetears_osaka:20200720093129j:plain
京都女子大「紫金寮」の3人部屋。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、1人部屋として使う=京都市東山区

f:id:bluetears_osaka:20200720093229j:plain
京都女子大の「紫金寮」=京都市東山区

f:id:bluetears_osaka:20200720093304j:plain
京都女子大「紫金寮」の3人部屋。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、1人部屋として使う=京都市東山区

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、京都女子大(京都市東山区)が、学生寮の「個室化」を進めている。足りなくなった部屋を確保するため、インバウンド(訪日外国人客)の減少に悩むゲストハウスを丸ごと一棟借りるなどの対応を急いでいる。

 明るい木目調で統一された「紫金寮」の3人部屋。ロフトベッドで仕切り、机やイスなどが並ぶ。冷蔵庫や掃除機、扇風機などは共有している。広さは約30平方メートルあるが、府のガイドラインで「居室はできる限り1人部屋となるよう配慮」を求められた。

 キャンパス内に三つの寮があり、共同生活を通じた成長を重視しているため、伝統的にすべて3人部屋だ。全学生の1割近い530人が入寮しているが、「1部屋1人」になると215人しか入れない。入寮を予定していた315人分の施設を探さなくてはならなくなった。

 そこで、ゲストハウスに白羽の矢を立てた。賃貸マンションとして、3棟を丸ごと借りることに。学生マンションやビジネスホテル、賃貸マンションを含めた京都市内の14施設を押さえ、手当てできた。

 寮の環境と不公平にならないため、家電や照明などがない施設には大学側が用意。収納スペースがなければ、タンスも入れた。半年間で13万~18万円の寮費とほぼ同額に抑え、差額の賃料などを大学が負担する。大学を運営する学校法人の竹内康弘・法人本部長は「(負担額は)1億円を超えるが、大学側に義務がある」と話す。

 大学と貸主とをつないだ不動産管理会社「長栄」(本社・下京区)の担当者は「賃貸マンションの中には、学生が実家でオンラインで授業を受けるため、キャンセルされた物件もある。収入がなくなった家主にとってもありがたい話だ」と話している。(小林正典)

https://www.asahi.com/articles/ASN744FLPN6ZPLZB00W.html

しかし、考えてみれば、中国や韓国の学生寮ははるかに大規模で、基本相部屋のはずやけど、あれってアフターコロナでどうなるんやろな…?

www.youtube.com
www.youtube.com

ホームレスを脱出したある体験談

これなんですけどね。


bunshun.jp

私とは状況も違うし、ホームレス体験は持ってないんですけど、絶望感とか切迫感とかが全く分からないわけではないので、他人事ならぬ思いで読みました。読みながら、とりあえずここまで生き延びることができた人間にいま何ができるか、ということを考えています。

モデルケースから転落すると、復帰しにくい日本の制度

 このような私の一連の出来事を振り返ってみると、ポイントとなる場面で多くの方の支援をいただけたことがカギになっていると考えている。当時の日本は不況下で他人に気を配る余裕がなかった社会情勢ではあったものの、良い人の巡りに助けられたとも言える。

 ホームレスになってしまうと、あるいはそこまではいかなくても一度モデルケースから転落してしまうと、なかなか復帰できないのが日本社会の難しいところでもあると感じている。

 こう書くと、アメリカを称賛するいわゆる出羽守のように聞こえるかもしれないが、私はむしろ日本の生活の方が居心地はいいと感じている。

 最近、アメリカで入院も体験したが、こちらはすぐに病院にアクセスするのはそんなに容易くはなく、さらに保険など医療面でのハードルは高い。またスーパーに並ぶ食品の衛生管理も圧倒的に日本の方が優れている(一部が腐ったような状態で陳列されていることもそれなりの頻度である)。

 その安心・安全で、健康的に住みやすい日本をこれからも維持していくためには、かつての私のような転落してしまった人間をどう再起させるのかということを、色々な角度から考える必要があるのかもしれない。そして、これはおそらくアフターコロナでも重要になってくるだろうし、中国、韓国と同じく、いち早く感染者数が落ち着き始めた日本が手本になることを期待したいと思っている。

https://bunshun.jp/articles/-/38780?page=4

【滋賀の風景】幻の風景。

彦根と長浜の間の某所。数年ぶりに訪れた場所。

f:id:bluetears_osaka:20200707002408j:plain

ここは、こんな何もないところではなかった。

ここには、のんびりした山羊と、人の良さそうなわんこと、「乾パンは、自分で砕いてから、こっちに持ってくるもんやで」と目で教えてくれる鶏たちと、話好きなちょっと変わったおっちゃんがいる管理小屋やら倉庫やらがあったはず。

あったはず…やと思う。狐が群で川沿いに降りてきて鶏を狙うって話、ここで確かに聞いたはず。

今となっては、そんな体験をしたことを裏付けるものは何もなくなっている。みんなあれからどうしたのか、知る術もない。

仕方ない。何も手がかりがないなりに、いろいろ思い出しながら、思い出の絶品タマゴサンドを食べよう。

f:id:bluetears_osaka:20200707003213j:plain
f:id:bluetears_osaka:20200707003217j:plain