TV朝鮮のイメージ:이진희 기상캐스터+「내일은 미스트롯」

私が抱くTV朝鮮のイメージは、「大部分の時間は適当にスルーして、天気予報のコーナーでは予報の内容そっちのけで*1イジニ気象キャスターを見守る」というものなのですが。

이진희(기상캐스터)

最近では、気象キャスターの枠は守りながら、他にも様々なお仕事をマルチにこなしています。

www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com

이진희 캐스터, 기상청장 표창 수상소감 “저는 운 좋은 사람”
2018-07-20 13:31:26

[뉴스엔 지연주 기자]

TV조선 이진희 기상캐스터가 기상청장 표창을 받았다.

이진희는 7월 20일 자신의 인스타그램에 짤막한 수상소감과 인증사진을 게재했다.

이진희는 "기상청장 표창을 받았습니다"고 운을 뗐다. 이어 "2010년 딱 이맘때, TBC 대구방송에 입사해 첫 방송한 게 엊그제 같은데, TV조선까지 이어와서 9년 차 기상캐스터가 되었네요"라고 적었다.

f:id:bluetears_osaka:20190521155820j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190521155828j:plain

이진희는 "글을 쓰다 보니 제가 운이 참 좋은 사람이란 걸 깨달았습니다. 그 감사한 에너지 방송과 글, SNS로 소소하게 나누도록!"이라고 밝혔다. 이어 "이번을 계기로 한번 또 재부팅하고 폭염 예보도 잘 전해드릴게요"라고 포부를 공개했다.

사진 속에는 표창장과 꽃다발을 건네받는 이진희의 모습이 담겼다. 이진희의 눈웃음과 단아한 미모가 눈길을 끈다.

소식을 접한 팬들은 "축하드립니다. 항상 응원해요", "축하드려요 언니. 그간 수고 많으셨어요", "운이 좋기보다 좋은 사람이라 행운이 따라왔을지도!" 등 반응을 보였다.

이진희는 현재 TV조선 '내 몸 플러스'에서 MC로 출연 중이다. (사진=이진희 인스타그램)

뉴스엔 지연주

http://newsen.com/news_view.php?uid=201807201323051110

それ以外で人々の耳目を集め、視聴率記録を更新する人気番組が(開局9年目にしてついに)登場したようです。報道で定評を得ているJTBCなどに比べれば、総合編成チャンネルの中でも地味だったTV朝鮮(天気予報除く)のイメージを変えるか、ちょっと注目です。


‘미스트롯’ 18.114% 美친 시청률, 종편 역사 다시 썼다
2019-05-03 06:54:05

[뉴스엔 이민지 기자]

'내일은 미스트롯'이 역대급 시청률로 종영했다.

시청률 조사 회사 닐슨코리아에 따르면 5월 2일 방송된 TV조선 '내일은 미스트롯' 1,2부는 전국 유료방송가구 기준 15.050%, 18.114%를 각각 기록했다.

이는 지난 4월 25일 방송분이 기록한 기존 자체 최고 시청률 14.433%에서 무려 4%P 가량 상승한 신기록이다.

f:id:bluetears_osaka:20190521160043j:plain

'미스트롯'은 9주 연속 자체 최고 시청률을 경신한 것은 물론 종편 예능 역대 최고 시청률 기록까지 챙기며 유종의 미를 거뒀다.

한편 '미스트롯' 마지막회에서 진은 송가인, 선은 정미애, 미는 홍자가 차지했다. (사진=TV조선 제공)

뉴스엔 이민지

http://newsen.com/news_view.php?uid=201905030654002410

내일은 미스트롯


いや実際、「내일은 미스트롯」でYouTube検索してみたらわかりますけど、ものすごい再生数ですよ。人気あるんですね。

www.youtube.com

*1:見終わった後、予報の内容をまったく覚えていないことがしばしば…。

2019年、吹田での大阪ダービーはガンバ大阪が制する。

大阪ダービーはいろんな意味で負けられない試合なのですが、今年のこの状況ではなおさらでした。

www.youtube.com

倉田よく一点取った!東口よくその一点を守った!そして若手がよく頑張った!

このメンツでも、あのメンツでも勝てるようになれば、次世代の台頭が進むだけでなく、シーズンの流れもまた変わってきます。変わるはずです。

G大阪 新戦力3つの才能が躍動、大阪ダービー制した!
[ 2019年5月19日 05:30 ]

明治安田生命J1第12節 G大阪1―0C大阪 ( 2019年5月18日 パナスタ )

f:id:bluetears_osaka:20190520160940j:plain
G大阪C大阪>後半10分、歓喜のサポーターの前でゴールの倉田(中央下)を祝福するG大阪イレブン(撮影・奥 調)Photo By スポニチ

 長いアディショナルタイム4分の終わりを告げる笛が鳴った瞬間、ほとんどの選手がピッチに倒れた。3月17日の川崎F戦以来、8試合ぶりの勝利。そして今季ホーム初勝利だ。G大阪が2カ月もさまよった暗いトンネルを脱出する原動力は、若き才能たちだった。

 完敗を喫した前節の鳥栖戦からスタメン5人を変更。宮本監督は遠藤と今野の大黒柱をベンチに置いて高江と福田の20歳コンビ、J1デビュー戦となる大卒ルーキー高尾らを抜てきした。その勝負手が成功したのは、後半10分だ。高尾の縦パスを受けた高江が倉田に絶妙なスルーパス。決勝点をアシストした。福田は両チーム最多4本のシュートを放つなど左サイドを制圧。再三の好セーブを見せたGK東口も「若手が躍動した。次につながる試合」と目を細めた。

 それぞれが悔しい時を過ごしてきた。福田と高尾は今春の沖縄キャンプに参加できず、実質“3軍”スタートだった。高江も当初は戦力にカウントされず放出要員。だがU―23チームの森下監督の下、日々ハードな練習を積んできた。ルヴァン杯で結果を残し、やっと得たチャンスをものにした。

 「勝利する可能性を探して、チームを構成するのが監督の仕事」

 負ければ進退問題に発展する可能性があった一戦で、宮本監督はバクチに勝った。既存の主力と若手の融合。令和最初の大阪ダービーは、G大阪の新時代到来を告げる一戦だった。

 《倉田、決勝弾》勝負を決めたのは背番号10の倉田だった。高江のパスを受けるとエリア内で右足を振り抜き、ゴール右上に突き刺した。「サイコーです!気持ちを込めて打ちました」と絶叫。大阪ダービー4連勝に貢献し、「ベンチに入っていない選手も含めて、全員でつかんだ1勝」と満面の笑みを浮かべた。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/05/19/kiji/20190518s00002179503000c.html

G大阪 ダービー勝利呼び込んだ若手3人は物怖じしない性格
[ 2019年5月19日 07:38 ]

明治安田生命J1第12節 G大阪1―0C大阪 ( 2019年5月18日 パナスタ )

f:id:bluetears_osaka:20190520161308j:plain
G大阪C大阪>後半、攻め込むG大阪・福田 (撮影・奥 調)Photo By スポニチ

 若手たちの物怖じしない姿勢が、大阪ダービーの勝利とリーグ戦8試合ぶり勝利を呼び込んだ。今季J1初出場のMF福田湧矢(20)は前半6分に両チーム最初のシュートを放つなど両軍最多4本。MF高江麗央(20)は後半10分にMF倉田の決勝点をアシストした。その決勝点につながる高江に縦パスを通したのが、大卒新人でJ1デビューとなったDF高尾瑠(22)だった。
 福田は「やれる自信はあった」と何度も左サイドを突破。高江も「そんなに難しいパスでしたか?瑠くんからパスを受けた時に完璧にコントロールできていたので、周りを見る余裕があった」と平然と答えた。高尾も「やっと来た大きなチャンスだったので、ホッとした気持ちが大きい」と自身の結果だけを追い求めていたという。

 この3人に加えて、途中出場したFW食野亮太郎(20)にU―20W杯メンバーに選出されているFW中村敬斗(18)、トゥーロン国際大会に出場するU―22代表に選出されたMF高宇洋(21)らがいる。若手は再び壁にぶつかる時が来るだろうし、まだまだMF遠藤やMF今野たちベテランの力は必要だ。それでも大阪ダービーで得た自信は今後のクラブの財産になる。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/05/19/kiji/20190519s00002179114000c.html

鹿児島市電の事故が召喚したもの:「電車でD」

鹿児島市電のこの事故。脱線かと思われたのですが、誤操作による誤進入だったようで。左右に分かれる分岐点で前輪と後輪が別々の線路に侵入した「泣き別れ」になってしまったんですね。

www.youtube.com

市電立ち往生は誤進入、鹿児島
運転士が軌道切り換えミス
2019/5/17 17:48 (JST) ©一般社団法人共同通信社

f:id:bluetears_osaka:20190519213550j:plain
鹿児島市の繁華街で市電が誤進入した事故現場を見る人たち=17日午前10時35分

 鹿児島市交通局は17日、同日朝に路面電車の市電が立ち往生したトラブルについて、車輪がレールから外れておらず、当初発表の「脱線」ではなく、分岐点で別の線路に入った「誤進入」だったと訂正した。

 交通局によると、右折時に男性運転士(24)がレールを切り替える信号の操作を誤り、分岐点で前輪が右折した後、後輪が左折方向の別のレールに進入した。82本に運休や遅れが生じ、約2600人に影響した。

https://this.kiji.is/502031396626941025?c=39546741839462401

ただ、それはそれとして、線路を跨ぐかのようなこの事故シーン、同じものを思い出した人は少なくなかったようです。


matome.naver.jp

鹿児島に続いて富山でも同じような事故が起きたので、余計に印象が強くなったかもしれません。

で、私もこの「複線ドリフト」はいちおう知ってはいたんです。ただ、元ネタの「電車でD」の内容自体はあまり知らなかったんですよね。そのさらに元ネタの「頭文字D」はわりと好きだったんですけど、同人誌まではチェックしてませんでした。

matome.naver.jp
matome.naver.jp
f:id:bluetears_osaka:20190519215321j:plain

dic.pixiv.net

この同人誌をもとにしたゲームも出てるみたいで、そのゲームをもとにしたと思しき動画もネット上にたくさん見ることができます。ついつい見漁ってしまいましたよ。

複線ドリフト」は、こちらの動画で車輌の挙動を含めて確認できます。阪急宝塚線・中津~梅田の右カーブです。

www.youtube.com

個人的にベスト1の動画を選ぶとしたら、これですね。この回、好きです。

www.youtube.com

というのもですね、この回、「頭文字D」本編で第1部の最終回を最後に登場することなく消えてしまった茂木なつきのその後を描いているんですよ。

天真爛漫に見えるのとは裏腹に、人知れず家庭環境に問題があって、ダーティーな修羅場も経験しながら、卒業間際になってストレートに気持ちをぶつけるなつきちゃんの健気な純愛ぶりに、当時私は読みながら涙したものでした。

f:id:bluetears_osaka:20190519222204p:plain

高校を卒業して東京の専門学校に行ったところまではわかってたんですけど、その専門学校はエアライン系で、CAとしての就職も果たしていたことが明らかになって、私は心からお祝いしたいですよ。

f:id:bluetears_osaka:20190519223433j:plain

御木先輩もなー、本編でのなつきちゃんとの絡みは殺意を覚えるほど胸糞悪いんですけど、今回はそこまでではなくて、まだ見ていられました。

…ネタとネタ元との区別?そんなもん、夢と現実との区別と同様、あってないようなものです。

m-ex.jp

【徳島の風景】阿波狸古戦場

しばらく振りの徳島訪問。

着いたらまずは美味しいものを食べないと。


次に訪れたのはこちら。こんなのがあるとは、地図で見かけるまではまったく知りませんでした。



ja.wikipedia.org
studioghibli.fandom.com

金長と言えば、ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」で米朝師匠が声を務めていたたぬきの名前*1。徳島では親しまれている伝説なんですね。

f:id:bluetears_osaka:20190520104457j:plain

*1:とか言いつつ、私自身は観てませんけど。

「内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を」(『日経産業新聞』2019年5月15日付)という百害記事

評判になってたのは聞いてます。読んでみました。

確かにこれはひどい。就活に臨んでいる学生の役に立たないというよりも、はっきり有害と言っていい。

「日経だからと言って鵜呑みにしたらあかん」という実例として後々まで振り返ることができるように、解毒剤と一緒にここに晒しておくことにします。



内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を
就活探偵団
日経産業新聞 コラム(ビジネス)
2019/5/15 4:30日本経済新聞 電子版

売り手市場を背景に複数の内定を持つ学生は珍しくない。この時期、学生にとって深刻なテーマが内定辞退だ。「人事担当者に早めに伝えなきゃ」と気にしながらも、つい先延ばしにしがち。しかも企業の人事担当者は「オワハラ」にならないように配慮しつつも、あの手この手で学生をつなぎとめる。内定辞退の上手な伝え方を探った。

f:id:bluetears_osaka:20190517094823j:plain
イラスト=強矢さつき

「内定者の交流サイト(SNS)に登録させられた。抜け出せるか不安です」。都内の私立大学経済学部4年生の女子学生Aさんはこう話す。

Aさんは内定を3社持つ。本命の大手食品メーカーの選考はまだこれからだが、腕試しのため、昨秋以降に小売業など数社の選考を受けたのだ。

内定をもらったある通販会社では内定通知書を受け取り、「内定者同士で連絡を取り合うために」とSNSに登録させられた。幹部社員と内定者らが集う食事会にも誘われている。

数年前には企業が内定者に対し、他の企業への就活を終わるように強要するオワハラが社会問題になった。最近では、オワハラが発覚すれば情報がネットで拡散、企業ブランドも毀損するため、あからさまなオワハラは鳴りを潜めた。そのぶん「ソフトな囲い込み」が増えているようだ。

就活探偵団
就活探偵団は就活生の悩みを探偵(日経記者)が突撃取材で解決する連載企画。新就活生に必要な心構えや、就活準備に役立つ情報を掲載します。

例えば学生がサインして企業に提出する「内定承諾書」。サインしても法的拘束力は発生せず、学生は内定辞退しても構わない――はずだが、やはり学生を心理的に縛る効果が働くようだ。

Aさんは内定を保持したまま本命を受けて「結果が出てからどこに入社するかゆっくり考えたい」のが本音だ。しかし、この先、同期の内定者らと親しくなったら、ますます切り出しにくくなることを心配する。最近では本命に集中するためにも「いつ辞退すべきか」と悩んでいる。

■親を巻き込む企業も

就職情報会社のマイナビ(東京・千代田)によると、4月末時点の就活生1人当たりの内定取得社数は1.6社。昨年に比べて0.1社増えた。そのうち就職活動を終えた学生は30%にとどまる。7割近くが内定を持ちながらも就活を続けているのが実態という。学生の中には「第1志望ではないのに第1志望と言って内定をもらってしまった。どうすればよいか」(私大4年の男子学生)といった声もあった。

内定を出しただけでは企業は安心できない情勢だ。給食大手のエームサービス(東京・港)は内定を出した学生に対し、「内定者教育」で啓発するやり方を採る。やみくもに内定承諾書を書かせるのではなく、内定者にはまず「合格者セミナー」に参加させる。そして役員クラスが事業の現状や将来展望を丁寧に説明。学生に理解を深めてもらってから内定承諾書にサインしてもらう。

同社の人事担当者は「業種柄、食品メーカーなどと併願で受ける学生が多い。当社のことをきちんと分かったうえで内定を受諾してもらわないと、(知名度で勝る)食品メーカーから内定が出た場合、辞退される可能性がある」と説明する。

最近は内定者の「親」に訴えるケースも多い。採用支援のネオキャリア(東京・新宿)の2018年度調査では、親向けに「同意書」を用意した企業は15%と前年度に比べて8ポイント増えたという。

親の同意書にも法的拘束力はない。親がサインしたからといって内定辞退ができない訳ではないが、「決めきれない学生が入社を決断するきっかけになる可能性がある」(ネオキャリア)。

■内定辞退セミナーで学ぶ

さて今回のテーマを調査した探偵(38)は就職氷河期に就活した世代だ。内定をもらうために苦労を重ねた経験からいうと、内定を複数もらってキープする現状には違和感もないではない。

大学では内定の複数キープや辞退について、学生にどう指導しているのだろうか。学習院大学が4月に学生向けに開いた「内定獲得後のマナーセミナー」をたずねた。

f:id:bluetears_osaka:20190517094922j:plain
学習院大学(東京・豊島)で開かれた「内定獲得後のマナーセミナー」

「自分を選んでくれた企業に感謝の心を持ちましょう」。キャリアセンターの淡野健担当事務長が集まった学生を前にこう述べる。リクルートで営業経験を持つ淡野さんは、学生が実際に遭遇しそうな2つのケースについて説明した。

まず1つ目は、内定は得たが他に本命があり、就活を継続する場合。内定を保持してもいいのだろうか。淡野さんは「本命に落ちたときに入社する意思があるなら保持してもいい」。ただし「就活を継続したい旨は内定先企業に伝えた方がいい」とアドバイスする。

2つ目は、実際に本命から内定をもらったときだ。この場合はすみやかに、先に内定していた企業の人事担当者に連絡を取り、「進路について相談したいので伺いたい」と告げるべきだという。淡野さんは「メールの送りっぱなしや電話で完結してはダメ。必ずその企業に足を運ぶことが重要」と力を込める。

「全ての企業にとって、内定を出すことは重要な経営判断」であるためだ。自分を評価して重要な経営判断を下した企業に対して、学生とはいえ「礼を尽くすべき」と指摘している。

そして、いざ担当者と面会した場合、ポイントとなるのは「内定をくれたことへの感謝を、いの一番に伝えること」。それから他社の内定を獲得したため、内定を辞退したい旨を落ち着いて説明すれば良いだろう。

このとき人事担当者からは「君を信じていたのに」「あのときの握手はウソだったのか」「あなたの大学の後輩に影響がでる」などと多少の嫌みを言われることは覚悟しよう。それでも素直な気持ちで頭を下げれば、「ほとんどの場合、了解が得られる」という。

淡野さんは「そもそも入社する可能性がないなら最初から内定を受諾してはいけない。選考途中の企業も含め、優先順位をしっかりつけるように」と注意を促していた。

就活はよく結婚に例えられる。内定がプロポーズなら、内定の承諾は婚約を交わすようなものだ。いわば婚約者に対し、間違っても「黙ってフェードアウト」「卒業ギリギリに断る」といった不誠実な対応はすべきでない。

(企業報道部 鈴木洋介)

日経産業新聞 2019年5月15日付]

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44748110T10C19A5XS5000/

市立尼崎高校男子バレーボール部での暴行致傷事件

市立尼崎高校のこの事件、ここに書かれていることが事実であれば、そもそものコーチの暴行が悪質(平手打ちでバレーボールが上手くなるのか?)で、その事後処置は最悪(意識不明に陥った状態を見て「命に係わるかもしれない」とは考えないのか?)、監督・教頭・校長の対応は最低(「あったこと」を「なかったこと」にしたよね?)です。

関与した人間が処分なしでそのまま職務を継続していい状況には見えません。

2019/5/16 11:45神戸新聞NEXT
市尼崎高の臨時講師 学校に「体罰」伝えていた

f:id:bluetears_osaka:20190517085316j:plain
男子バレーボール部でコーチを務める男性臨時講師が3年生部員に体罰をした問題が発覚した尼崎市立尼崎高校尼崎市上ノ島町1

 兵庫県尼崎市立尼崎高校の男子バレーボール部でコーチを務める男性臨時講師(28)が3年生部員に体罰をした問題で、平手打ちをされた部員が鼓膜を損傷し、一時意識を失ったことを講師が学校に書面で報告したにもかかわらず、同市教育委員会にはその内容が伝わっていなかったことが16日、市教委への取材で分かった。学校側は市教委に「けがはなかった」と報告しており、市教委は校内で隠ぺいなどがなかったかを調べる。

 市教委によると、部員は4月29日、練習中に講師から10回以上顔を平手打ちされ、20~30分間意識を失った。部員の家族は翌30日、病院で脳しんとうや鼓膜裂傷の診断を受けたと体罰を加えた講師と男性監督(51)に連絡し、監督らは部内で情報をとどめていた。家族は「子どもの立場を考えて大ごとにしないでほしい」とも話したという。

 10連休明けの5月7日、学校は匿名の通報で体罰の疑いがあると把握。教頭が平手打ちをした講師と監督に書面で説明するよう指示した。講師は部員が一時意識不明となり、けがをしたと記したが、監督はけがなどに触れない書面を提出したという。

 市教委の聞き取りによると、教頭は「講師のメモは乱雑で分かりにくい」として、監督のメモを基に、けがはなかったとする報告書を作成。校長を通じて市教委に提出されたという。

 これを受け、市教委は同部で体罰があったと公表した9日の会見で「けがはなかった」と説明した。その後、鼓膜の損傷などが分かり、15日に訂正して謝罪した。(初鹿野俊)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012335440.shtml

2019/5/16 21:07神戸新聞NEXT
市尼崎高体罰 市長、発表内容の訂正続き調査急がせる意向

f:id:bluetears_osaka:20190517085437j:plain
市立尼崎高校の男子バレー部で、コーチが部員を平手打ちし、部員が意識をなくして倒れ込んだ体育館が入った北館=尼崎市上ノ島町

 兵庫県尼崎市立尼崎高校の男子バレーボール部でコーチを務める男性臨時講師(28)が、3年生部員に体罰をした問題を受け、同市と同市教育委員会は16日、臨時の総合教育会議を開き、稲村和美市長は市教委に、市立の全学校園を対象にした体罰の調査を求めた。稲村市長は終了後、「被害生徒と保護者に心よりおわびする。体罰は決して許されない」との謝罪コメントを出し、発表内容の訂正が続く調査の報告を急がせる意向を示した。

 市教委によると、会議は稲村市長、松本眞教育長らが出席し非公開で行われ、体罰の概要が説明された。部員は4月29日に同校体育館で練習中、講師に10回以上平手打ちされて20~30分間意識を失い、左耳の鼓膜損傷などのけがをし、全治2週間のけがを負ったと報告された。

 また、講師ら部の指導者は倒れた部員を体育館で寝かせたままにしたり、男性監督(51)らも体罰を把握しながら、10連休明けに外部から指摘されるまで校長らに伝えていなかったりした経緯も紹介された。

 稲村市長は市教委に対し、市内の学校園全体で体罰の有無を調べるほか、遅くとも今月20日までに同校の体罰について調査結果を報告するよう要請。このほか同校男子バレーボール部の指導の在り方を見直し、体罰を受けた部員とほかの生徒への対応も求めた。(大盛周平)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012337047.shtml

2019/5/17 05:55神戸新聞NEXT
市尼崎高体罰 8日後に把握、甘い調査 けがの有無訂正や報告遅れも

f:id:bluetears_osaka:20190517085801j:plain
神戸新聞NEXT

f:id:bluetears_osaka:20190517085833j:plain
コーチの臨時講師に平手打ちされ、部員が意識を失って倒れた体育館の一角=16日午後、尼崎市上ノ島町1、市立尼崎高校

f:id:bluetears_osaka:20190517085906j:plain
練習中に体罰があった体育館が入る校舎=16日午後、尼崎市上ノ島町1、市立尼崎高校

 部員が鼓膜を損傷した兵庫県尼崎市立尼崎高校男子バレーボール部の体罰問題は、体罰のみならず、部の指導者や学校、市教育委員会の対応の拙さが際立った。平手打ちした男性臨時講師(28)は意識を失った部員に適切な処置をせず、男性監督(51)は学校への報告が遅滞。8日後に体罰を把握した学校や市教委も調査が甘く、けがの有無を訂正して謝罪した。体罰の判明から1週間。指導の在り方が根本から問われる事態に、全国大会常連の強豪校が揺れている。

 市教委の発表では、4月29日に十数回平手打ちをされた3年生部員は20~30分間意識を失ったが、講師や監督は救急搬送などの措置を取らなかった。監督は今月1日までに部員のけがを知ったが、体罰を学校に報告せず、講師には練習から外れるよう指示した。

 また、学校も正確な情報収集ができなかった。学校が体罰を知ったのは、匿名の情報を受けた10連休明けの今月7日。体罰をした講師は部員のけがをメモに記して教頭に提出したが、教頭はけがに触れなかった監督のメモを基に報告書を作成。校長を経て、「けがはなかった」とする報告が市教委に上がった。これを受け、市教委は9日の会見で体罰を公表。市教委も部員の保護者らに直接確認しないまま、「けががなかった」とする学校の説明を重ねた。

 しかし翌10日、学校からけがの診断書の存在を知らされ、市教委は調べ直す展開に。市教委は15日、隠蔽(いんぺい)が疑われるとして監督に練習から外れるよう指示。同日に部員に鼓膜損傷など全治2週間のけががあったとして前回の発表内容を訂正し、謝罪した。

 16日には稲村和美市長が市教委に対し、遅くとも20日までに体罰に関する調査結果の報告を求め、監督やコーチの講師が外れた男子バレーボール部の指導体制の検討を求めた。同校のある保護者は「子どもを預ける立場として心配。他の部も含めて隠さずに事実を明らかにしてほしい」と話している。

     ◇

 神戸市内では16日、6月1日から始まる兵庫県高校総合体育大会バレーボールの組み合わせ抽選会があり、10連覇中の市立尼崎高校は第1シードに入った。出場について、県高校体育連盟バレーボール部は「生徒に非はない」としている。

(大盛周平、初鹿野俊、金山成美)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012337554.shtml

大田市場会館解体へ、というニュース

「お、韓国古建築散歩様案件か?」と思ったら、違った…。そっちかー!

都 大田市場会館解体へ
2019/5/15 東京

 東京都中央卸売市場は、閉鎖している大田市場会館を解体することを決めた。市場活性化につながる活用策などを探っていたが、具体策がまとまらなかったことから2020年度に解体工事に着手する。

https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190515500057.html

これですね。

tokyo.mport.info

2011.01.17
「東洋一の市場」の中にあるホテル、営業終了へ-ホテルコムズ大田市

f:id:bluetears_osaka:20190516164254j:plain
大田市場内にあるホテルコムズ大田市

 グランビスタ ホテル&リゾート(中央区)は1月17日、同社が運営する「ホテルコムズ大田市場」(大田区東海3)の営業を6月14日付けで終了すると発表した。

 ホテルコムズ大田市場は「東洋一の規模」とされる大田市場の敷地内に1996年7月に開業した。メーンの市場関係者や近隣企業らの利用のほか羽田のエアポートホテルとしての営業展開も進め、これまで客室年間稼働率80%台を確保。市場直送の新鮮な食材を生かしたレストランメニューなども話題を集めていた。

 しかしながら同社は、グループホテル全体として事業採算性の高い部門の拡大と採算性の低い部門も縮小・撤退を進める中、同ホテルを建物の賃貸契約の満了を機に営業終了を決めたもの。今後はグループとして海外マーケットも視野に入れた事業展開を進めていくという。新千歳空港・仙台本館・仙台アネックス・銀座・名古屋・ 大阪・大津・福岡にあるホテルコムズは、従来通り営業を続ける。

 営業は、宿泊が6月14日のチェックアウトまで、レストランは同日の昼食まで。

https://tokyobay.keizai.biz/headline/722/

せっかくなので、どうにかして大田(대전)の大田市場会館(대전시장회관)を見つけてやろうと思ったのですが、大田「貿易」会館とか、大田「護国・報勲・忠節」報勲会館くらいしか見つけられませんでした。

무역회관 소개 > 무역회관 l KITA
f:id:bluetears_osaka:20190516164607j:plain

대전 호국·보훈·충절 보훈회관 개관
지상 5층, 상이군경회 등 5개 입주
매일건설신문 기사입력: 2009/03/17 [09:05] 최종편집:

f:id:bluetears_osaka:20090507103342j:plain

- 박성효 시장 “보훈수범도시 가꿀터”

대전시가 전국 유일의 보훈공원 건립에 이어 호국, 보훈, 충절을 기릴 보훈회관을 개관하고, 본격 활용에 나서면서 호국보훈의 도시로 거듭날 전망이다.

시는 작년 7월부터 공사를 시작한 대전보훈회관이 17일 서구 가장동 41-38번지에서 박성효 대전시장과 권율정 대전지방보훈청장 등 시민 200여명이 참석한 가운데 개관식을 갖었다.

이번 보훈회관은 39억원의 사업비로 건립부지 798.2㎡에 지상 5층 지하1층 연면적 2156㎡ 규모로 상이군경회, 전몰군경유족회, 전몰군경미망인회, 무공수훈자회, 미망인회, 고엽제전우회 등 국가 유공자 5개 단체가 입주한다.

이날 행사는 대전보훈회관 건립추진위원회(위원장 김주열)의 주관으로 풍물놀이, 축사, 준공테이프 절단과 현판 제막식 등으로 이어졌다.

박 시장은 축사를 통해 “대전은 예로부터 많은 충신과 애국지사가 배출된 호국 충절의 고장”이라며 “나라를 위해 희생한 보훈가족을 보살피는 것은 오늘을 사는 후손들이 해야 할 최소한의 도리이다. 호국선열의 숭고한 뜻을 다시금 되새겨 보훈가족에 대한 감사운동으로 시민이 자랑스러운 호국 보훈 수범 도시 대전을 만들어 가겠다”고 약속했다.

시는 다각적인 보훈시책으로 국가 유공자 명패 부착, 근조화환 근정 등 선양사업과 보훈 가족 감사운동을 추진했고, 보훈 수범 도시 인프라 확충을 위해 영렬탑, 위패 봉안소, 전시관, 6·25 및 월남참전 기념조형물 등으로 이뤄진 전국 유일의 보훈공원 조성과 향군회관 건립, 광복단 결사대 기념탑 건립 등을 추진했다.

아울러 시는 보훈 가족을 돌보는 보훈가족 돌보미 자원봉사단을 운영해 생계가 곤란한 독거, 노부부, 장애, 고령 보훈 대상자들에게 가사 돌보미 등 다양한 서비스를 제공하고 있다.

박 시장은 이같은 공로를 인정받아 지난해 보훈문화상 예우증진부문 대상을 수상했었다.

이선경 기자

http://www.mcnews.co.kr/5057

大田市場(대전시장)を探そうにも、出てくるのは大田市長(대전시장)ばかりなり…。

f:id:bluetears_osaka:20190516165226j:plain

元慰安婦女性に支給された支援金を後見人が勝手に引き出す。

東亜日報の単独報道なんですね。問題の70代男性が後見人を自認している女性は(その男性の支援で)中国から連れてこられた人物であり、他者とのコミュニケーションがとれたかどうか疑問が指摘されていて、もしかしたらちょっと複雑な背景が隠れているかもしれません。

お金絡みの経済事件としてはある意味ありがちな話かもしれませんけど、横領したとされるお金は6年間で2億8000万ウォンにも上るそうで、小さいとは言えない金額です。ただ一方で、そのお金の多くは自分の家族の生活費に消えていたようです。うーん、なんだかなあ…。

[단독]위안부 할머니 돕는척하더니… 뒤에선 지원금 몰래 빼돌려
윤다빈 기자 입력 2019-05-15 03:00수정 2019-05-15 09:25

후견인 자처 70대의 ‘두 얼굴’

f:id:bluetears_osaka:20190515122047j:plain

한 70대 남성이 일본군 위안부 피해자 할머니의 후견인을 자처하면서 할머니에게 지급되는 각종 지원금을 빼돌린 혐의로 재판을 받고 있는 것으로 14일 확인됐다. 서울 용산경찰서와 서울서부지검에 따르면 김모 씨(76)는 위안부 피해자인 이귀녀 할머니를 2011년 중국에서 국내로 데려온 뒤 6년간 이 할머니에게 지원된 2억8000여만 원을 횡령한 혐의를 받고 있다.

○ 할머니 통장 관리하며 수시로 인출

김 씨는 이 할머니의 계좌를 직접 관리하며 수시로 돈을 인출해 자신의 생활비와 보험료 납부 등에 사용한 것으로 드러났다. 1996년부터 김 씨는 중국에 살고 있던 위안부 할머니들을 국내로 귀국시키는 일을 했다. 이 할머니도 김 씨의 도움으로 2011년 3월 고국 땅을 밟았다. 당시 이 할머니는 85세였다. 귀국 후 김 씨의 집에서 지내던 할머니는 9개월 뒤인 그해 12월 요양원으로 거처를 옮겼다.

경찰과 검찰의 수사 결과 김 씨는 2012년 6월 이 할머니를 ‘일본군 위안부 피해자’로 여성가족부에 등록시켰다. 이후 지난해 4월까지 6년간 할머니에게 지급되는 지원금을 가로챈 것으로 드러났다. 할머니의 통장을 직접 관리한 김 씨는 현금인출기에서 수표로 돈을 뽑거나 자신의 자녀 계좌로 송금하는 방식으로 모두 332차례에 걸쳐 2억8000여만 원을 횡령한 것으로 확인됐다. 이 할머니는 여성가족부로부터 특별지원금 4300만 원과 매월 140만 원가량의 생활안정지원금을 받았다. 지방자치단체로부터도 지원금을 받았다. 김 씨가 횡령한 돈 중에는 일본 정부가 자금을 댄 화해치유재단의 지원금 1억 원도 포함돼 있다.

경찰은 화해치유재단 지원금 1억 원이 지급된 2016년 당시 이 할머니는 의사 표현이 어려웠다는 주치의의 진술 등을 토대로 김 씨가 할머니의 동의를 얻지 않고 지원금 수령을 결정한 것으로 보고 있다. 당시 이 할머니를 면회했던 ‘일본군 성노예 문제 해결을 위한 정의기억연대’ 관계자는 “할머니는 의사소통이 거의 불가능한 상태였다. 지원금을 받겠다는 의사 표시가 어떻게 가능했는지 의문”이라고 말했다. 이에 대해 김 씨 측은 “이 할머니가 1억 원을 받겠다는 동의 의사를 밝혔다”고 주장했다.

○ 수사 시작 후 이 할머니 아들에게 2000만 원 송금

2011년 말부터 요양원에서 생활했던 이 할머니는 건강이 점점 나빠졌다. 2015년 뇌경색 등이 발병해 거동이 힘들어졌다. 2016년 10월 무렵부터는 기계장치로 수혈을 받으며 생명을 이어갔다. 이 할머니는 이때부터 의식이 흐려져 의사소통이 불가능했다고 한다. 이 할머니는 지난해 12월 눈을 감기 직전까지 욕창으로 고통을 호소했다는 게 의료진의 얘기다.

김 씨는 일주일에 한 번 정도 이 할머니가 있는 요양병원을 찾았다고 한다. 병원 관계자는 “할머니가 큰 병원으로 옮길 때 김 씨가 도맡아 처리하는 등 도움을 줬다. 발길을 끊고 돈만 챙기는 것 같지는 않았다”고 말했다. 이 할머니에겐 중국에서 사는 아들이 있다. 하지만 형편이 어려워 한국에는 자주 오지 못했다.

김 씨는 지난해 검경 조사에서 “할머니를 국내로 모셔오고, 간병하면서 개인 돈을 쓴 게 많다”며 횡령 혐의를 부인했다. 이 할머니의 아들도 10일 열린 김 씨의 재판에 김 씨 측 증인으로 출석해 “생전에 어머니께서 ‘김 씨가 어려우니 우리가 도와야 한다’고 말씀하셨다”고 진술했다.

이에 대해 경찰 관계자는 “김 씨는 수사가 시작된 이후 이 할머니의 아들에게 두 차례에 걸쳐 12만 위안(약 2000만 원)을 송금했다. 서로 입을 맞춘 대가인 것으로 추정하고 있다”고 말했다. 김 씨는 경찰 조사 과정에서 지원금을 이 할머니를 위해 썼다는 자신의 주장을 뒷받침할 자료를 제시하지 못한 것으로 알려졌다.

윤다빈 기자

http://news.donga.com/3/all/20190515/95526061/1

なお、聯合ニュースの後追い報道によれば、この件は現在、裁判にかけられており、この男性の支援で中国から帰国した女性は他にもいるとのことです。

위안부 할머니 돕던 70대, 정부지원금 횡령 혐의로 재판
송고시간 | 2019-05-15 11:37

f:id:bluetears_osaka:20190515124833j:plain
서울서부지방법원 [연합뉴스TV 캡처]

(서울=연합뉴스) 박의래 최평천 기자 = 중국에 사는 위안부 할머니들의 귀국을 돕던 70대 남성이 위안부 할머니에게 지급된 정부 지원금을 빼돌린 혐의로 기소돼 재판을 받고 있다.

15일 검찰과 경찰 등에 따르면 서울서부지검은 지난해 11월 횡령 혐의로 김모(74)씨를 불구속기소 했다.

김씨는 2012년 6월~2018년 4월 위안부 피해자 이귀녀 할머니에게 지급된 정부 지원금 총 2억8천여만원을 332차례에 걸쳐 횡령한 혐의로 재판에 넘겨졌다.

그는 이 할머니의 통장을 직접 관리하면서 8년간 지원금을 빼돌려 자신의 생활비 등에 사용한 것으로 조사됐다.

김씨는 중국에 살고 있던 이 할머니를 국내로 데려온 뒤 후견인 역할을 한 것으로 알려졌다. 이 할머니는 해방 이후 중국에서 생활하다 2011년 대한민국 국적을 회복했다. 이 할머니는 지난해 12월 14일 별세했다.

김씨는 이 할머니 외에도 중국에 있는 다른 위안부 할머니들의 귀국을 도와준 것으로 전해졌다.

경찰은 2017년 말 여성가족부로부터 수사 의뢰를 받고 지난해 김씨를 수사했다.

수사 과정에서 김씨는 할머니를 위해 사용한 돈이 많다며 횡령 혐의를 부인했다고 경찰은 전했다.

김씨 재판은 서울서부지법에서 열리고 있다.

2019/05/15 11:37 송고

https://www.yna.co.kr/view/AKR20190515076500004

京阪電鉄、八幡市駅と深草駅を無駄に長い駅名に変更

こないだ「梅小路京都外大西」でげんなりしたばかりだというのに、なんでこう、みんな無駄に長い駅名にしたがるんですかねえ。

blue-black-osaka.hatenablog.com

石清水八幡宮」にするなら、ケーブルの男山山上のほうでしょうに。石清水八幡宮に行くのに、「石清水八幡宮」駅で降りてから「八幡宮口」駅でケーブルで乗り換えて「八幡宮山上」駅に行かなあかんなんて…。なんか、近づくほどに遠ざかってません?

大学名を駅名に入れるのは個人的には嫌いではないですが、龍谷深草ってのは…龍谷平安」以上に語呂悪くないっすか?

「福井城址名町」とか「福大前西福井」のように大学の付属校チックな駅名は長ったらしくなるだけで、利用者的にはどうかと私は思いますよ。

大学名を入れるなら入れるで、「関大前」や「同志社前」のように、地名とは切り離して、中途半端な未練を断ち切った駅名にした方が、利便性の面でもいいと思うんですけどねえ。

京阪、八幡市駅深草駅の駅名を変更2019年5月14日(火)14時12分

f:id:bluetears_osaka:20190515100210j:plain
駅名変更後の駅名標(イメージ)

京阪電気鉄道は14日、京阪線八幡市駅深草駅の駅名を変更すると発表した。

変更後の駅名は、八幡市駅が「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」駅、深草駅が「龍谷大前深草(りゅうこくだいまえふかくさ)」駅。八幡市駅については、鋼索線の駅名もあわせて変更。「ケーブル八幡宮口」駅とする。

今回の駅名変更は、地域との連携や観光事業の強化を目的としたもの。石清水八幡宮駅については、2016年に国宝に指定された石清水八幡宮の最寄り駅を周知し、地域活性化に繋げることを目指す。龍谷大前深草駅については、同駅最寄りの龍谷大学を駅名に加え、地域と連携したまちづくりを目指す。

駅名変更日は、2019年10月1日。京阪電気鉄道では、利用客により分かりやすい駅名に変更することで、沿線の活性化につなげるとしている。

2019年5月14日(火)14時12分更新

https://www.tetsudo.com/news/2094/

「大学授業料減免措置縮小法」への懸念

大学無償化?針小棒大とか羊頭狗肉とかってヤツですか。

これがどんな法律か、財務省の言い分が露骨に物語ってますやん。

大学無償化で中間層に影響か=授業料減免の縮小懸念-支援法成立、来年施行
2019年05月11日07時49分

 大学など高等教育機関の無償化を図る大学等修学支援法が10日成立し、文部科学省は2020年4月の施行に向けて準備を進める。低所得世帯の学生が進学しやすくなるよう経済的な負担軽減が狙いだが、現行の中間所得層に対する授業料減免が縮小するのではないかとの懸念が出ている。

f:id:bluetears_osaka:20190514080800j:plain

 「家庭の経済事情にかかわらず、自らの意欲と努力で明るい未来をつかみ取ることができるよう努力していきたい」。柴山昌彦文科相は10日、同法の意義を強調した。

 支援法では入学金と授業料の減免に加え、返済不要の給付型奨学金を拡充して生活費を賄えるようにする。

 対象は両親、本人、中学生の4人家族を目安として年収約380万円未満世帯の学生。約270万円未満の住民税非課税世帯では減免、給付それぞれ上限額が支援され、約270万~約300万円未満は3分の2、約380万円未満は3分の1の支援となる。

 文科省によると、現在、各大学が基準を設けて授業料減免を実施し、私立大には国が半分まで補う制度もある。私大では給与所得者で年収841万円以下の世帯なら支援を受けられるという。

 国会審議では、減免措置を受けているこうした中間所得世帯の学生への影響が指摘され、文科相は「新制度では対象とならない学生も生じ得る」と答弁。高等教育無償化を求めて活動する学生グループも3月、学生の限定により、多くの困窮を放置するとして対象の大幅拡大などを求めた。文科省は今後、大学の実態調査を進める方針だ。

 同省幹部は「現在減免されている人で法律の対象にならない人は課題であり、予算編成の中で検討する」と話すが、「財務省は今までの減免措置が『やり過ぎだった』との立場だ」といい、新たな予算化には反対するだろうとの見方がある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051001317