2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

久々に「チーズインザトラップ」の翻訳にツッコミ

いや、まあ、事情はわかるんですよ。「ここは日本」という(仮想の)設定がずーっと縛りになってますから。しかし、さすがにこれは…。 いやいや。いやいや!ぜんぜん深刻さの度合いがちゃうやんか…。

阪急電鉄・十三駅で見つかった案内表示

十三駅が改装工事をしているのは知ってましたけど、そんなのが見つかっていたとは知りませんでした。これがあるところ、その上に何か白い覆いが掛けられてませんでしたか?www.youtube.com時代的には、このブログに載っている頃のことです。このブログ記事だ…

ソウルや釜山での「強制徴用労働者像」設置の動き

産経新聞のこの記事は釜山での計画にフォーカスしていますけど、これにはソウル・龍山駅前の設置計画という前段階があり、そのさらに前段階としての京都・丹波マンガン記念館での像設置という事実がある、という一連の「運動の流れ」が存在しているわけです…

ヤマト運輸の諸々見直しの動き

先日、宅配の集荷をお願いしたヤマト運輸の方とお話しする機会があったのですが、「とにかく大変なのがアマゾン」とハッキリおっしゃってました。そこが問題になっているのは間違いないようです。個人の利用者としては、「とりあえず再配達をどうにかできな…

貧困ビジネスとしての「奨学金」と「高収入アルバイト」

なるほど。こういう風に並んで流れてくるわけですか…。『ミナミの帝王』の萬田銀次郎が奨学金ローンにぶちギレてた。 pic.twitter.com/57Q7fV3pT9— ケイダッシュ@OoA_chiba (@evil_keidash) 2017年2月27日 最近奨学金の学生が増えています>_<就職しても返済…

【昌原の風景】昌原大学校・その3:「昌原中央」駅か「昌原大」駅か

引き続き、昌原大学校よりお送りしております。ここは昌原大の後門です。この後門からキャンパスの東側を通る道路を辿って北側に回り込むと、そのどん詰まりには駅があります。 ちなみに、そのへんの土手はカチガラスの楽園となっています。旧昌原市の市街地…

超苦手案件発生

だから、常々言ってるでしょう?外国語と同じくらい、電話の受け答えが苦手だと。特に、携帯はあかん。昔から。今すぐスマートフォンから通話機能を取り上げたいくらい。

【昌原の風景】昌原大学校・その2:昌原大学校博物館

こちらの続きです。blue-black-osaka.hatenablog.com前回は「昌原大学校歴史館」で話が終わってしまいましたけど、大学博物館はこれとは別に、同じ建物内にあります。常設展示が考古学に偏重する傾向があるのは韓国の大学博物館の一般的傾向ですけど、こうし…

ガンバ大阪、苦手柏レイソルを敵地で降して、今季リーグ初勝利

開幕ホームでドロー、ACLホームで惨敗ときてのアウェイ柏戦でしたからねえ。とりあえず勝ってよかったですよ。www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.comただね。なぜそれが、ホームの済州ユナイテッド戦でできなかった?吹田スタジアムももう2年目や…

この2日は頑張った。

まあ頑張ったのは自分ではないような気がしますけど。でも気になっていたことが3件…4件ばかり、片付けたり目処が立ったりしました。私にしては上出来です。褒めてくれる人は誰もいませんが。

【昌原の風景】昌原大学校・その1:名称とキャンパスの変遷をめぐるややこしさ

慶南大学校を出た後、大学前のバス停から704番のバスに乗り込んで移動です。同じ昌原市内とは言え、統合前は馬山と昌原という別々の都市だったところの移動ですし、市内バスで小一時間かかります。旧昌原市域に降り立ったのは、これが初めてだと思います。ま…

済州航空の福島便をめぐる議論

こちらが思っている以上に、「福島と原発と放射能」というセットがイメージとして韓国で広がっていることを知ることになったのは、日本旅行にも何度も行っていたVJチユン(지윤)さんが、にもかかわらず「放射能が心配だからしばらく日本に行くのはやめる」…

【昌原の風景】慶南大学校でまた目的達成できず:「3.15義挙」・「10月釜馬抗争」に関連して

旧馬山港駅のあった第1埠頭からは、次の目的地が近いです。歩いて行くとしましょう。 過去にも訪れたことのある慶南大学校。1946年創立という、釜山・慶南地区では屈指の歴史を持つ有力私立大学です。blue-black-osaka.hatenablog.comko.wikipedia.org 今回…

吹田スタジアムに血の涙が降る。

今日のところは、申し上げることは特にございません。 気温を優に下回る寒さでした。

【昌原の風景】馬山臨港線を先端まで歩く。

3.15義挙記念塔の前にある馬山臨港線の廃線跡には、蒙古食品側から入ることができます。北側もまだ行ったことないので歩いてみたいのですが、今回は以前に大雪で断念した南側、港に向かって伸びている線路を辿って歩くことにします。 3.15義挙記念塔も新浦洞…

大田に残る「近代日本」の風景の話

へえ。そういう取り組みが進んでいるんですね。興味深いです。何度も訪れている大田ですが、そうした近代史的な側面にはこれまで全然触れられていないので、一度ちゃんと見て回りたいと思っています。こうした話題に関心のある方は、まずは「韓国古建築散歩…