【釜山の風景】東西大学校を裏から入って正門に抜ける。

こちらの続きです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

鶴章共同墓地からどうにか山を下りてきた後、次の目的地を考えて、もう少し山道を歩きます。山腹を平行移動するので、アップダウンのあまりないルートです。

f:id:bluetears_osaka:20190102122140j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102122242j:plain

この辺では、道標にやたらと「東西大学校」の名前を見るのですが、これは厳光山から向かいの白楊山に移動するポイントになってるからのようです。そこまでして山歩きたいですかね…?

f:id:bluetears_osaka:20190102123112j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102123322j:plain

白楊山に行く気はさらさらありませんが、いったん山を下りるつもりではあるので、私も東西大のキャンパスを目指します。

f:id:bluetears_osaka:20190102123414j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102124357j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102124640j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190315101541p:plain

あ、こうして見ると、もっと近道あったんやな…。ま、しゃあないか。

創立は1990年代と新しい私立大学ですが、センタムシティに林権澤映画映像芸術大学のキャンパスを展開したり、アメリカや中国にキャンパスを持ったりと、けっこう積極的にいろいろ目立つことをやってるところです。「돈써대」と呼ぶ人がいるとかいないとかなんて話は、私が言ったことではありません。

namu.wiki

ここのキャンパスは初めて来たので、移動前にちょっと見学してみます。

f:id:bluetears_osaka:20190102125750j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102130502j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102130810j:plain

やっぱり、一つ一つの建物がそれぞれ気合が入ってて、立派ですねえ。

f:id:bluetears_osaka:20190102131624j:plain

慶南情報大学というのは、同一学校法人の専門大学です。

ちなみに正門はこちらです。

f:id:bluetears_osaka:20190102131721j:plain

こっちから見た方が、キャンパスの立地がわかりやすいかもしれませんね。正門下は飲食店などがそこそこあって、学生街っぽい雰囲気もあります。

f:id:bluetears_osaka:20190102131818j:plain

この下にある地下鉄冷井駅から正門まで、このまっすぐな道を歩いて10分。まあ、歩けなくはないですよ。ついでに足腰も鍛えられると思います。

大邱FCの新たな試み:チケット前売り制の本格導入

こちらの話の余話として。

blue-black-osaka.hatenablog.com

目に留まったのは下記の記事。なるほど、66,000人以上収容というアホみたいに過大だった大邱スタジアムから、12,000人規模の分相応にこじんまりとしたDGB大邱銀行パークに移るにあたって、チケットの前売り制度をほぼ全面的に導入してたんですね。これはいい判断です。スマートな入場が可能になり、現地での混乱が抑えられます。

その記事にも書いてありますが、Kリーグで「満員で入れない」なんてことはほとんどあり得なかった話なので、だいたいみんな(サポーターですら)当日現地でチケットを買うのが当たり前になってたところがあります。FCソウルですらそうだったんですから、他のクラブも推して知るべしです。

blue-black-osaka.hatenablog.com

このへんの取り組みについては、Jリーグの方が明らかに進んでいます。ただ、韓国って国は、いったん導入しだすとそこからのスピードは油断ならんですからね。この大邱の試みが成功すると見るや、リーグ全体の観戦システムがガラッと変わるかもしれません。

www.daegufc.co.kr
www.ticketlink.co.kr
f:id:bluetears_osaka:20190314174259j:plain

[현장메모] ‘예매는 선택 아닌 필수’ 대구FC가 축구 ‘직관문화’ 바꾼다
이명수 기자 | 승인 2019.03.13 08:05

f:id:bluetears_osaka:20190314173033j:plain

[인터풋볼=대구] 이명수 기자= 2경기 연속 매진이다. 대구FC의 홈경기는 예매 없이 볼 수 없는 컨텐츠로 성장했고, 축구 직관문화를 바꾸고 있다.

대구FC는 12일 오후 7시 30분 대구 북구에 위치한 DGB대구은행파크에서 열린 광저우 헝다와의 2019 AFC 챔피언스리그 F조 조별리그 2차전 홈경기에서 에드가의 멀티골과 김대원의 쐐기골을 앞세워 3-1 승리를 거뒀다.

경기 3시간 전, 대구 구단은 공식적으로 이날 경기의 매진을 발표했다. 12,000석 규모 DGB대구은행파크 모든 좌석이 팔려나간 것이다.

이로인해 대구는 DGB대구은행파크 개장 이후 2경기 연속 매진이란 진기록을 달성했다. 대구 구단 역사상 처음 있는 일이었다.

2경기 연속 매진으로 인해 생긴 진풍경도 있다. DGB대구은행파크 모서리 부근에는 구급차와 같은 장비가 지나갈 수 있는 문이 있다. 이 문은 구멍 뚫린 철문으로 제작됐고, 경기장 안을 볼 수 있는 구조이다.

f:id:bluetears_osaka:20190314173052j:plain

경기 킥오프 휘슬이 울린 후 사람들이 이곳으로 하나둘 씩 모여들더니 아예 자리를 잡고 경기를 관전하는 무리가 발생하기도 했다. 경기 티켓을 구하지 못해 경기장에 입장하지 못한 사람들이었다.

과거 대구 스타디움은 물론 K리그 전체로 범위를 넓혀 봐도 이런 풍경은 낯설다. 실제 개장경기였던 제주전 당시 대구 구단은 현장판매 분으로 1,000장을 준비했지만 순식간에 팔려갔고, 수많은 팬들이 집으로 발걸음을 돌려야 했다.

결국 해답은 예매이다. K리그 경기는 예매를 하지 않아도 쉽게 매표소에서 티켓을 구할 수 있다는 인식이 있었다. 하지만 대구FC 홈경기는 2경기 연속 매진되며 미리 준비하지 않으면 볼 수 없는 컨텐츠로 성장했다.

대구는 오는 17일, 울산과의 홈경기에서 3경기 연속 매진에 도전한다. 울산과 대구는 지리적으로 가까워 많은 울산 원정팬들이 DGB대구은행파크를 찾을 것으로 기대된다. 대구가 3경기 연속 매진에 성공한다면 앞으로 대구FC 홈경기의 예매는 ‘선택 아닌 필수’가 될 것으로 보인다.

f:id:bluetears_osaka:20190314173134j:plain

사진 = 한국프로축구연맹, 이명수 기자

http://interfootball.heraldcorp.com/news/articleView.html?idxno=283088

現代重工業、大宇造船海洋の買収に合意

造船業界に大した関心があるわけではないのですけど、大宇造船海洋と言えば、巨済島に行ったときにその巨大な造船所を目にしてます。それに、ソウル駅を拠点にブラブラしてた頃にはまだあのビルが大宇財閥の本社だったので、「大宇」と聞くと何となく懐かしい気分になります。

f:id:bluetears_osaka:20101228162957j:plain
f:id:bluetears_osaka:20101228163457j:plain
f:id:bluetears_osaka:20101228163650j:plain

blog.naver.com
f:id:bluetears_osaka:20190314150731j:plain

GM大宇もあれですし、「大宇/DAEWOO」の文字を見かけることが今後、さらに少なくなりそうですね。

japan.mk.co.kr

韓国造船統合、日中勢に規模の脅威 世界首位の現代重が3位の大宇買収 シェア2割超
20年越しの救済、生産再編に労使反発など難航も
2019/3/9 2:00日本経済新聞 電子版

造船世界最大手の韓国・現代重工業は8日、同3位の韓国・大宇造船海洋を買収することで大宇の筆頭株主と最終合意した。船舶建造量ベースの世界シェアは2割を超える。この約20年間に数回の経営不振に陥った大宇は単独での再建をあきらめ、現代重工傘下で生産効率化を進める。競合する日中勢には脅威で、合従連衡の呼び水になりそうだ。

f:id:bluetears_osaka:20190314145634j:plain
現代重工業は18年に船舶を前年比4割増の140億ドル受注し、20年の業績回復が見込まれる(韓国南東部・蔚山の造船所)

現代重工と政府系金融機関で約56%の大宇株を保有する韓国産業銀行は8日、2019年末にも現代重工が大宇を買収すると発表した。大宇の買収については1月末に「条件付き合意」していたが、この日は正式に契約を交わした。

現代重工グループの持ち株会社が約29%、産業銀行が約8%出資する形の新会社をつくり、傘下に現代系の造船3社(重工、現代三湖重工業、現代尾浦造船)と大宇が入る。大宇の実施する第三者割当増資を引き受けるなどし、新会社が約68%の大宇株を握る。

国土交通省がまとめた世界の船舶市場の最新データ(17年)によると、現代系3社と大宇の建造量は合計1554万総トンで、4社合算の世界シェアは約23%。00年以降、最大手が20%以上の世界シェアを持ったことはない。大手が乱立する造船業界で「規模の競争」が加速する。

現代重工は韓国東南部の蔚山(ウルサン)、大宇は南部の巨済(コジェ)に造船所を構える。韓国の業界関係者は「現代重工は大宇を事実上の下請けにして競争力を高めるだろう」と話す。

巨済には世界最大級の幅131メートルのドックがある。最新鋭コンテナ船など超大型船の建造をこのドックに任せ、成長が期待される液化天然ガスLNG運搬船蔚山に集約すれば、生産効率が上がって納期やコストの低減につながる。

大宇は過去に採算の合わない船舶受注を繰り返してきた。経営が傾いて00年に産業銀行の管理下に入ったものの、引き取り手が見つからず、12年から5年連続で最終赤字に転落。政府系金融機関から総額12兆ウォン(約1兆2千億円)の金融支援を受けて債務を圧縮し、黒字転換した。

日本が1980年代に政府主導で2度の構造調整を実施した際、韓国メーカーは日本の技術者を大量に採用して競争力を高めた。今回の統合は、造船業の復活を視野に長年の懸案を処理しようとする韓国政府の意向が見え隠れする。現代重工が大宇の経営管理に失敗すれば「大宇の技術者が中国メーカーに流出して韓国の競争力低下を招く」(韓国のアナリスト)ことも考えられる。

もっとも現代重工と大宇の統合の成否にかかわらず、造船業界はさらなる合従連衡が避けられない見通し。韓国が3強から2強体制に移ることで、限られたパイをめぐる争奪戦は激しさを増す。

韓国ハンファ投資証券は、海運会社が20年と25年に取り組む新たな環境規制を追い風に「19年~27年の新規船舶発注は年平均1120億ドル(約12兆4300億円)と、18年より7割増える」と予測する。だが、ピークの07年と比べると半分にも満たない。

中国では昨年来、傘下に多くの造船所を抱える国有の2大メーカー、中国船舶重工集団(CSIC)と中国船舶工業集団(CSSC)の統合案がささやかれる。両集団の17年の建造量は計638万総トン。実現すれば世界2位に位置する。国有企業の統合で巨大企業を誕生させ、国際競争で優位に立とうとするのは中国政府の常とう手段だ。

日本の造船業界は最大手の今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の大手2社が主導する。ただ韓国で「巨艦」誕生に警戒感は強く、国内大手2社と距離を置く川崎重工業や三井E&S造船といった旧財閥系の動きが今後の焦点となる。

(ソウル=山田健一、上海=松田直樹、東京=朝田賢治)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42206510Y9A300C1EA6000/

【釜山の風景】九徳共同墓地から鶴章共同墓地へ

こちらの続きとなります。

blue-black-osaka.hatenablog.com

九徳共同墓地は九徳山の山腹に開かれた共同墓地ですが、次に見るのは厳光山の側にある共同墓地です。

f:id:bluetears_osaka:20190314105620j:plain

「꽃마을(花の村)」は平地に比べればかなり高いところにある*1のですが、地形的には九徳山と厳光山との谷間に位置します。なので、九徳共同墓地から꽃마을(花の村)を抜けて、厳光山側の山道を歩いていきます。山道といっても、途中まではほぼ車も通れる道です。冬季は休業するみたいですが、子供向けの森林体験施設がありますからね。

f:id:bluetears_osaka:20190102110025j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102110350j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102110738j:plain

その体験施設に至る道沿いのあたりは、その周辺に土饅頭がけっこう頻繁に見られます。地図上では共同墓地の範囲外のはずなのですが、このへんも元々は墓地の範囲内やったかもしれません。いずれにせよ、見た限りでは、共同墓地内のお墓の佇まいとあまり変わらないので、これらもまた近代以前には遡らないような気がします。

f:id:bluetears_osaka:20190102110552j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102110621j:plain

で、さらに歩いていくと、地図上の共同墓地の範囲に入ってきます。학장공동묘지(鶴章共同墓地)と呼ばれているところです*2

f:id:bluetears_osaka:20190102111039j:plain

ここに来るまでにも土饅頭はずっと目にしてきているのですが、ここまでくると心なしか密度が増しているような気もします。

f:id:bluetears_osaka:20190102111157j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102111350j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102111422j:plain

たぶん、ちょっと開けたこの場所が、鶴章共同墓地の中心になります。九徳共同墓地でも見かけた監視小屋的なものもあります。

f:id:bluetears_osaka:20190102111430j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102111528j:plain

で、この鶴章共同墓地のこの様子、九徳共同墓地よりもさらに山を分け入った先にある立地のためか、山林の中に墓地が点在するという形になっています。ここから数十年、百年前の状況を正確に想像するのは難しいのですが、九徳や、あるいはソウルの忘憂里のような、墓地のための造成というのはあまり見られなかったのではないかと思われます。もちろん、そこに行くための道路や個別の墓域のための整地などはあったとは思いますが、ここにある山林樹木がすべて解放後に生長したものだとは考えにくい(違ってたら訂正します)。

例えば、いま辿ってきたルートから広場に向かって左側には、石囲いのある墓地があるのですが、こういうのはまず例外と言っていいでしょう。これはまだ維持管理がされてるっぽいです。

f:id:bluetears_osaka:20190102111907j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102112002j:plain

それ以外はほぼ、土饅頭のみの状態で長らく放置されているようで、墓碑の残っているもの以外は埋葬者の身元を知るのも難しく、無縁化しています。

f:id:bluetears_osaka:20190102111743j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102112332j:plain

ここは山登りの登山道の一部になっているので、人目に触れず忘れられていく、ということには必ずしもならないかもしれませんが、長い目で見れば、道から外れたところから徐々に埋もれていくことになるかもしれません。

m.blog.naver.com

ああ、そうそう、登山道といえば、この鶴章共同墓地の広場、十字路になっていて、꽃마을(花の村)からの道から向かって左はさっきの石囲い墓地の先から下り、右は土饅頭を見ながらの上りになっています。どの道をどう進もうと自由ですし、どこかには通じているでしょうから好きにしたらいいのですが、とりあえず大した目的もなく右手の坂道(たぶん厳光山山頂へのルート)を上るのはやめた方がいいと言っておきます。

上りの角度も大概なのですが、途中であきらめて引き返した時の下りがなお地獄です。

f:id:bluetears_osaka:20190102114921j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102115021j:plain

で、私は両側とも試した結果、直進して山を下るルートに賭けることにしました。これが正解だったかどうかはわかりません。ただ、「こんなことになるなら、素直に꽃마을(花の村)に戻ったらよかった」と何度か後悔したことだけは確かです。

f:id:bluetears_osaka:20190102115059j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102115837j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102115852j:plain

ま、ここまで降りてこれれば、あとはどうにかなると思います。

f:id:bluetears_osaka:20190102121131j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102121159j:plain

ちなみに、今回のルートを地図に落とすとこんな感じですね。平面地図では山の上り下りの苦労が表現できない、とつくづく思います。

f:id:bluetears_osaka:20190314131128j:plain

*1:なので、村の直下に九徳トンネルが通されています。

*2:KONEST地図では「周礼共同墓地」となっています。鶴章洞はここから西、周礼洞はここから北の地名ですが、韓国語資料ではもっぱら前者の地名を冠しています。

DGB大邱銀行パークで開幕した大邱FCの戦い、最初の2試合

この新スタジアムで2019年シーズンの開幕を迎えた大邱FCのお話です。

blue-black-osaka.hatenablog.com

まずはホーム開幕戦、済州ユナイテッド戦。

www.youtube.com

ホーム2戦目、ACL広州恒大戦。

www.youtube.com

……。何やねん!めっちゃええ試合で2連勝やん!

新しいスタジアムで戦うチームは、しばらく勝てへんもんとちゃうんかい!俺ら、騙されてたんか?

2016.4.12 15:33
【編集日誌】まだホームとは呼べない ガンバの新本拠地「市立吹田サッカースタジアム

 遅ればせながらサッカーJ1ガンバ大阪の新しい本拠地「市立吹田サッカースタジアム」(大阪府吹田市)に足を運んだ。予想を上回るスタジアムの素晴らしさにしばし見とれた。LEDに照らされた芝生が輝き、まるでコンサート会場のようだった。

 ただ、ゲームは悔しい逆転負けだった。ガンバはこの新しい本拠地でこれまで(12日現在)公式戦を5試合戦っているが、1度しか勝っていない。

 話す機会があり、ガンバの野呂輝久社長に「なぜ、ホームで勝てないのですかね」と問うと、社長は「芝に慣れていないから。滑ったり、転んだり」と選手をかばった。確かに選手はよく転んでいた。でも、サポーターにとっては勝ってこそのホームスタジアムだ。選手には、1日も早く新スタジアムの芝に慣れ、勝利を重ねてほしい。(運動部長 野瀬吉信)

https://www.sankei.com/west/news/160412/wst1604120055-n1.html

…冗談交じりの悔し紛れの八つ当たりはさておき。

動画を見ればわかりますが、済州ユナイテッド戦も広州恒大戦も、スタンドが観客で埋まっています。いくら都心部の新スタジアム効果があるとは言え、これ、凄いことですよ。これまでのことを考えると、なかなかちょっと、考えられません。

www.youtube.com

Kリーグの中でも、大邱のスポーツシーンの中でも、大邱FCってわりと地味で目立たない存在だったんですけど、2部降格からの復活、韓国代表の輩出、FAカップ優勝からのACL出場、そして新スタジアム竣工と、ここにきて強い追い風が吹いています。

このチャンスをつかんで、Kリーグやアジアの勢力図を変えていってもらえると、こちらとしても面白くなりますからね。

大邱でのACLサンフレッチェ広島戦が、以前にもまして楽しみになってきてます。

대구FC, DGB대구은행파크 개장경기서 제주에 2대0 완승
매일신문 배포 2019-03-10 15:45:20 | 수정 2019-03-10 15:41:07 |

f:id:bluetears_osaka:20190313155641j:plain
9일 오후 새 축구 전용구장 'DGB대구은행파크'에서 열린 대구FC 대 제주 유나이티드 개막 경기서 대구FC 에드가(왼쪽)가 후반 32분 역사적인 첫 골을 기록한 후 동료 세징야와 함께 세리머니를 하고 있다. 이날 대구FC는 제주 유나이티드를 2대0으로 완파했다. 우태욱 기자

f:id:bluetears_osaka:20190313155725j:plain
9일 오후 새 축구 전용구장 'DGB대구은행파크'에서 열린 대구FC 대 제주 유나이티드 개막 경기서 대구FC 에드가(왼쪽)가 후반 32분 역사적인 첫 골을 기록한 후 동료 세징야와 함께 세리머니를 하고 있다. 이날 대구FC는 제주 유나이티드를 2대0으로 완파했다. 우태욱 기자

f:id:bluetears_osaka:20190313155829j:plain
대구FC의 새 전용구장 개장 경기가 열린 9일 'DGB대구은행파크'를 가득 메운 관중들이 개막 선언 축포가 터지자 환호하고 있다. 우태욱 기자

f:id:bluetears_osaka:20190313155907j:plain
대구FC의 새 전용구장 개장 경기가 열린 9일 'DGB대구은행파크' 현판 제막식이 열리고 있다. 우태욱 기자

대구FC가 새집에서 열린 K리그 첫 경기를 승리로 자축했다. 대구는 9일 DGB대구은행파크에서 제주유나이티드에 2대0 승리를 거뒀다.

새집에 손님 1만 2천을 가득채운 대구는 초반부터 제주 골문에 슈팅을 쏟아냈다. 2분 세징야, 4분 츠바사 그리고 5분 다시 세징야가 슈팅을 시도했다. 제주도 물러서지 않고 맞받아쳤지만, 조현우와 대구 수비진의 선방에 무산됐다.

전반 37분 대구가 먼저 제주 골망을 흔들었다. 에드가의 침투패스를 이어받은 정승원이 제주의 오른쪽 측면을 돌파해 슈팅을 시도했고, 제주 수비 맞고 튀어 나온 공을 김대원이 밀어넣었다. 하지만 정승원의 돌파과정이 VAR 판독으로 오프사이드가 되면서 새 구장에서의 역사적인 첫 골을 뒤로 미뤘다.

이후에도 세징야를 앞세운 대구가 몇 차례 슈팅을 시도했지만, 결정짓지 못하고 0대0으로 전반을 마쳤다.

두팀이 전반에 많은 슈팅을 주고받으며 난타전을 벌였다면, 후반에는 신중하게 한골을 노렸다. 선수 교체도 있었다. 제주는 김호남을 투입했고, 대구는 정승원 대신 류재문을 투입해 변화를 줬다.

차분하게 기회를 노린 끝에 대구가 축포를 터트렸다. 후반 31분 제주의 페널티 아크 정면에서 직접 드리블 돌파를 하면서 공간을 만들어낸 에드가가 제주 골대 구석을 향하는 반박자 빠른 슈팅으로 골망을 갈랐다. DGB대구은행파크에서 열린 첫 경기를 장식하는 골이었다.

에드가가 물꼬를 트자 대구는 더욱 더 기세를 올렸다. 후반 39분 세징야의 코너킥을 받은 김대원이 다시 내주는 척하면서 골대 쪽으로 몸을 돌렸고, 그대로 오른쪽 구석을 향해 슈팅한 것이 제주의 골문 구석에 꽂혔다.

2대0으로 앞선 대구는 남은 시간동안 경기를 지배했고, 결국 새집에서 열린 경기를 승리로 마무리지었다.

안드레 감독은 ""대구FC는 앞으로 3개 대회를 치러야 한다. 첫 단추를 잘 끼운 것 같아 기분이 좋다. 겸손하게 준비하는 마음으로 한게임씩 최선을 다하겠다."며 승리를 자축했다.

3경기 무패행진으로 기세를 올린 대구는 12일 광저우 헝다 타오바오를 DGB대구은행파크로 불러들여 팀 역사상 첫 아시아챔피언스리그(ACL) 경기를 치른다.

한편 이날 경기최근 경기력에 보답하듯 대구의 홈 개막전과 DGB대구은행 파크 개장 경기에도 많은 관중이 몰렸다. 경기 시작 2시간 전부터 인산인해를 이룬 경기장은 일찌감치 1만2천415 전석 매진을 기록했다. 또 경기전 구단 용품을 판매하는 '팀 스토어'앞에는 유니폼 마킹을 기다리는 팬들로 장사진을 이뤄 대구FC열기를 실감케 했다.

또 구단주인 권영진 대구시장을 비롯한 지역 유력 인사들이 총출동해 관중들과 함께 했다. 권영진 시장은 "대구의 새로운 랜드마크이자 자랑이 됐다. 시민과 함께 하는 구단이 되기 위해 노력해 주는 조광래 대표이사, 안드레 감독을 비롯한 선수들에게 감사하다"라며 개장 소감을 밝혔다.

최창희 기자

http://news.imaeil.com/SportsAll/2019031015123054800

광저우 원정 팬 1500명 방문…대구 FC, 흥행도 2연승
매일신문 배포 2019-03-12 21:30:05 | 수정 2019-03-12 23:14:00 |

f:id:bluetears_osaka:20190313155351j:plain
'2020 대구경북관광의 해'를 앞두고 대구시가 대규모 중국관광객을 유치했다. 12일 오후 2019 아시아축구연맹(AFC) 챔피언스리그 조별예선 대구FC와 광저우 에버그란데(중국) 경기가 열린 DGB대구은행파크에서 중국 축구팬 350여 명이 광저우 팀을 응원하며 경기를 즐기고 있다. 정운철 기자

12일 DGB대구은행파크에는 팬들로 가득 찼다.

광저우에서 1천500여명의 대규모 원정 팬들이 방문한 가운데 킥오프 3시간 전 대구FC는 공식적으로 DGB대구은행파크의 매진을 발표했다.

앞서 대구는 지난 제주전에서 1만2천명이 넘는 관중이 입장하며 DGB대구은행파크 개장 경기를 매진으로 장식했다.

이로써 대구는 DGB대구은행파크 개장 이후 2경기 연속 매진이란 진기록 달성에 성공했다. 광저우를 꺾음으로써 창단 첫 ACL 홈경기 승리와 2연승을 거두며 새로운 역사를 썼다. 광저우는 원정에 앞서 1천500장의 티켓을 선 구매했다.

대구 역사상 처음 있는 일이다. 이는 올 시즌 대구가 K리그와 ACL에서 3승 1무로 무패행진을 달리고 있을 뿐만 아니라 도심 속에 위치한 축구 전용구장으로 옮기면서 관심이 많이 증가했기 때문이다.

지난 주말 열린 홈 개막전에서 첫선을 보인 DGB대구은행파크는 국내에서 보기 드물게 도심 속에 위치한 축구 전용구장이다. 1만 2천석 규모이며, 그라운드와 관중석의 거리가 7m에 불과해 선수들의 플레이를 눈앞에서 즐길 수 있다.

대구는 제주, 광저우전에 이어 오는 17일 오후 2시에 울산현대를 상대로 DGB대구은행파크에서 K리그1 3라운드 경기를 치른다.

최창희 기자

https://news.imaeil.com/SportsAll/2019031221032224665


追記:スポーツソウル日本語版が、広州恒大戦を日本語で伝えてくれていますね。試合内容に加えて、大邱FCの位置づけや観客動員についても触れられています。

sportsseoulweb.jp

全斗煥元大統領による「死者名誉棄損」裁判公判

この件、全斗煥が光州に赴くということだけで、話題になるのは当然です。その裁判の内容については、このへんの日本語記事を読めばほぼ要点はわかります。

全斗煥元大統領 起訴事実を全面否認=光州事件に絡む名誉棄損
2019.03.11 17:23

【光州聯合ニュース】軍が市民らの民主化要求行動を弾圧した1980年の5・18民主化運動(光州事件)に絡み、死者に対する名誉毀損(きそん)の罪で在宅起訴された韓国の全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領(87)が11日午後、光州地裁で開かれた公判に初めて出廷した。

f:id:bluetears_osaka:20190313144738j:plain
光州地裁に到着した全氏=11日、光州(聯合ニュース

f:id:bluetears_osaka:20190313144814j:plain
光州地裁前で記者の質問に不機嫌な表情を見せる全氏=11日、光州(聯合ニュース

 多くの死傷者を出した光州事件当時、軍人として鎮圧にあたった全氏は2017年4月に出版した回顧録で、軍のヘリコプターから市民に向けて射撃したとする故チョ・ビオ神父の目撃証言をうそだと主張。チョ神父を「聖職者という言葉が意味をなさないほど破廉恥なうそつき」と非難し、昨年5月に在宅起訴された。

 この日の公判で全氏は「過去の国家機関の記録と検察の調査を基に回顧録を記した。ヘリによる射撃説の真実はまだ確認されていない」などとして起訴事実を全面的に否認した。

 一方、検察側は国家記録院の資料と国防部の特別調査委員会の調査結果、捜査や公判の記録、参考人の供述などから軍によるヘリからの射撃があったという客観的な証拠を確保したとして、全氏が回顧録に虚偽の内容を記載してチョ神父の名誉を毀損したと主張した。

 これに対し、全氏の弁護士は全氏が故意に虚偽の事実を記録し、名誉を棄損したのではないと反論した。

 全氏は自身の後に大統領になる盧泰愚(ノ・テウ)氏らとともに79年12月の粛軍クーデターで権力を掌握。翌80年の光州事件を武力鎮圧するなどし、同年8月に大統領に就任した。95年に内乱首謀や収賄などの容疑で逮捕され、97年4月に大法院(最高裁)で無期懲役の判決が確定したが、ほどなく特別赦免された。

 今回の裁判を巡っては、被告の出廷が義務付けられていない公判準備手続きが昨年7月に行われたが、その後、全氏が2度にわたり裁判を欠席したため、裁判所が勾引状を発付。この日、全氏は約23年ぶりに法廷に立った。

 次回の公判は、4月8日午後2時から開かれる。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190311003900882

記事入力 : 2019/03/12 09:10
32年ぶりに光州入り、法廷に立った全斗煥元大統領

f:id:bluetears_osaka:20190313145009j:plain

回顧録光州事件犠牲者の名誉を毀損(きそん)
裁判はわずか75分で終了

 回顧録で5・18民主化運動(1980年。光州事件)関係者の名誉を毀損(きそん)した罪(死者名誉毀損)を問われ、起訴された全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領(88)=写真=が11日、光州地裁の刑事法廷に立った。1996年に12・12軍事反乱(1979年。粛軍クーデター)および内乱の罪などで裁判にかけられて以来、23年来。光州を訪れるのは、大統領在任中の87年10月13日に全国体典(全国体育大会)開幕式出席以来、32年ぶりだ。

 全元大統領は11日午前8時30分ごろ、李順子(イ・スンジャ)夫人(79)と共に乗用車に乗ってソウル・延禧洞の自宅を出発し、光州へ向かった。12時34分ごろ光州地裁(光州広域市東区芝山洞)法廷前に到着した全元大統領は、およそ10メートル歩いて法廷ビルに入った。取り囲んだ取材陣が「(起訴)容疑を認めますか」「発砲命令を否定しますか」と質問する最中に体がぶつかると、全・元大統領は「何するんだ」と一言だけ口にした。

 全元大統領の出席と前後して光州地裁の正門および裏門の周辺では、5・18関連団体のメンバーや市民などおよそ2000人が、全元大統領の謝罪と処罰を要求するプラカードを持って抗議集会を開いた。この日の裁判はわずか75分で終わった。

光州広域市=金性鉉(キム・ソンヒョン)記者 , 光州広域市=チョ・ホンボク記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/12/2019031280012.html

全斗煥支持者・5.18関連団体それぞれの反応については、下記の記事に載っています。

www.yna.co.kr
www.yna.co.kr

それにしても、この方面での保守派の「攻勢」は、なんだかんだでずっと続いているんですが、めぼしい「戦果」が何か上がっているんでしょうかね。戦況的には損害しか被っていないように見えて仕方がないんですけど。

www.yna.co.kr
www.yna.co.kr

www.youtube.com
www.ytn.co.kr

【釜山の風景】꽃마을(コッマウル/花の村)と九徳共同墓地

さて、釜山編です。その当日の備忘録はこちらです。今回はこの記事の場所のことを改めて。

blue-black-osaka.hatenablog.com

スタートは地下鉄の西大新駅。ここからマウルバスに乗れるはずなんですけど、バス停の場所がわからなくて、気が付けば隣の釜慶高等学校のバス停まで来てました。ともかく、「西区1」のマウルバスで九徳運動場をかすめ、終点の「꽃마을(コッマウル/花の村)」まで登ります。山登りする気でないのなら、徒歩は避けた方がいいでしょう。

f:id:bluetears_osaka:20190102101222j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102102355j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102103727j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102103738j:plain

この、山の上の集落が「꽃마을(花の村)」と呼ばれる場所です。こういうところがあることは聞いていましたが、個人的には今回初めて来ました。

ko.wikipedia.org
www.pusannavi.com
f:id:bluetears_osaka:20190313134050j:plain

意外と開けていて、様々な飲食店や施設が周囲も含めて広がっています。

f:id:bluetears_osaka:20190102103830j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102103848j:plain

美味しそうな店が営業中なのも何軒か見かけたんですけど、まだお昼にはちょっと早かったので、まずは用事を片付けてしまうとします。

入り口は、こちらですね。

f:id:bluetears_osaka:20190102104108j:plain

で、まさにここで、出会ったんですよ。わんことにゃんこに。

f:id:bluetears_osaka:20190102104127j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104146j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104229j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104233j:plain

で、両者の誘惑を振り切った先に広がるのが、こんな光景です。

f:id:bluetears_osaka:20190102104245j:plain

これ、村の背後に広がっている「九徳共同墓地」と呼ばれるものです。ご覧の通り、朽ちかけた墓碑と土饅頭とが点在して広がっている場所です。

f:id:bluetears_osaka:20190102104257j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104424j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104444j:plain
f:id:bluetears_osaka:20190102104629j:plain

この共同墓地のことを知ったのは、同じ釜山の門峴共同墓地のことを記事にした時でした。墓地の来歴などについて少し調べていたら出てきた釜山日報の記事が、朝鮮戦争の避難民が共同墓地のそばに集まって築いた村の例として、有名な峨眉洞や門峴洞よりも先に、西大新洞のこの村のことを取り上げていたのでした。

blue-black-osaka.hatenablog.com
www.busan.com

これらの墓地の来歴について、詳しいことはよくわかりません。ただ、この共同墓地の形態は、朝鮮総督府主導で導入されたもののはずですから、植民地期より以前に遡ることはなかろうと思います。

ともあれ、朝鮮戦争で釜山に避難民が集まった頃にはすでに、これらの墓地はあったわけですから、このあたりの住環境が「墓が先、家が後」で形成されたという前後関係は確実です。「墓地の隣でも、あるいは墓地に食い込んででも、その場所で生きていかざるを得なかった」という歴史がそこにはあり、これらの朽ちかけたお墓によって、その歴史が目に見える形で留められている、というわけです。

今回は、この九徳共同墓地を皮切りに、この周辺の山中にある共同墓地をいくつか、見ていきたいと思います。

f:id:bluetears_osaka:20190102110102j:plain

【門司の風景】北上して帰阪前に一仕事

ソニックで北上した後、さくらで帰る前に、北九州で一仕事。



仕事をするとお腹が空きます。

仕事をしてるといい景色を目にすることもあります。



てことで、偶然の出会いにも恵まれた寄り道も終わり。

さあ、帰りますよ。

佐賀を素通りしての移動

でも安心してください。移動手段はサガン鳥栖です。


朝からの雨で、計画狂いまくりですよ。こんな天候では、屋根のないところになんて行ってられません。


予定にはなかったところへまで、流れ流れて流されて。


ま、こんな日もあります。明日また頑張ります。